fc2ブログ
東京・昭島にある私設子育てplace。 子が育つ過程には子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会う場を作っています。                   乳幼児対象のおもちゃの広場/ワークショップ・イベント/レンタルスペース
https://hotdehot.blog.fc2.com/
admin
 

プロフィール

Author:くーにゃん
石川くに子 
子どもが友達と笑い合う声・親同士が子の育ちを喜び合う空気が好きです。
子が育っていく過程には、子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会える場を作っています。
昭島市内で親子サークル「ちびっこクラブ」「こびとクラブ」を運営(現在19年目)。
幼稚園教諭・保育士、おもちゃコンサルタント・食育指導士

カウンター

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

PhotoGrid_1453287236799.jpg

3歳からのおもちゃのひろば。
今日は6組の親子さんが見えました。ほとんどが兄弟でお見えだったので子どもの数は11名。
おしゃべりも盛んで楽しい時間が過ぎました。

『3歳からのおもちゃのひろば』では
簡単手作りおやつ・子どもが作る手作りおもちゃ・アナログゲーム紹介を用意してお待ちしています。
こちらが用意したものは強制ではなく、やってみたいものだけ参加すればok。
ずっとほっとのおもちゃで遊んできたければそれでももちろんいいんです。

今月のおやつは『いちご白玉』。おもちゃはキラキラ万華鏡。アナログゲームは『ドブルキッズ』。
おやつは子どもたちがコネコネ。お団子をお湯に入れて上手にできました。
キラキラ万華鏡もママに手伝ってもらって無事完成!
アナログゲームは『ドブルキッズ』を紹介。一番簡単な遊び方を紹介したのですが、ママたちに大人気!
これほしいかも!という声まで聞こえました。(アナログゲームの楽しさを知らせていきたい私はホクホク!!)

最後は皆でわらべうたと絵本タイム。
わらべうたは
・てんやのおもち
・ひとつ火鉢で焼いた餅
・あんたがたどこさ
を歌いました。皆で輪になって楽しく出来ました。

絵本は『ひょうたんハウス』と『ねこガム』。どちらも楽しい本。
『ひょうたんハウス』は関西弁で進んでいく絵本なので、関西出身のお母さんに読んでもらうと、さすがネイティブ!
流暢で子どもたちにうけうけ!楽しくて笑い転げちゃう子ども達!読んでくださったお母さん、ありがとう!!

小さい子どもも大好きですが、もともとは幼稚園教諭の私。
幼児のお子さんと過ごす時間はとっても幸せ。

2月の『3歳からのおもちゃのひろば』は17日(水)と20日(土)の予定
3歳以上のお子さんがいれば、弟妹さんも連れてきても良いですよ。
幼児向けの内容を用意してお待ちしています。

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら今月のカレンダーはこちら
お問合せフォームは⇒☆☆☆
スポンサーサイト



 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
 
Comment

 

name
title
mail
url
comment
password

 Secret?

 

 

 

 

Trackback
 
Copyright © 2023 「親と子の自由空間ほっと」から…。, all rights reserved.