fc2ブログ
東京・昭島にある私設子育てplace。 子が育つ過程には子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会う場を作っています。                   乳幼児対象のおもちゃの広場/ワークショップ・イベント/レンタルスペース
https://hotdehot.blog.fc2.com/
admin
 

プロフィール

Author:くーにゃん
石川くに子 
子どもが友達と笑い合う声・親同士が子の育ちを喜び合う空気が好きです。
子が育っていく過程には、子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会える場を作っています。
昭島市内で親子サークル「ちびっこクラブ」「こびとクラブ」を運営(現在19年目)。
幼稚園教諭・保育士、おもちゃコンサルタント・食育指導士

カウンター

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

11月のごはん倶楽部。
献立は
「さんまの竜田揚げ」
「ローストビーフ」
「豆腐とコーンのふわふわボール」
「ブロッコリーサラダツリー風」
「雑穀米おにぎり」
+デザートにりんごとヨーグルトでした。
DSC_3424.jpg

ローストビーフはなんと炊飯器を使って作ったんですよ。
生肉の部分があるのでお子さんたちには食べさせませんでしたが、こんなメイン料理が簡単にできるなんて嬉しい!!

ママたちが料理している間、子ども達はほっとのおもちゃで遊んでいます。
おままごと、積み木、ボールプール、本の読み聞かせ。今日も楽しくたくさん遊びました。
DSC_3412.jpg DSC_3414.jpg

今日のおかずは
さんまの竜田揚げが子どもたちの一押し!、1~3歳のお子さん達がみんなパクパクとよく食べました。おかわりをする子も…。
コーンとお豆腐のふわふわボールも人気!皆で一緒に食べると美味しいのです。

食事をしながら質問タイム。
「この頃、食事中にすぐ気が散ってしまうんです。」
と伺うと渡部さんが
「2歳さんならまずは5分きちんと座っていられればOK。」
とお返事。管理栄養士さんとしてたくさんの場でお仕事をしてらっしゃる渡部さんが専門知識と経験に即して具体的に安心できるお返事をくださいます。

今日は30代の骨粗しょう症が増えているから…とカルシウムの取り方についてミニ知識を生ベルワークシートもプレゼント。
楽しくておいしくて、その上知識が増える!嬉しい企画です。

次回は12月21日(月)10:30~
「炊き込みご飯」と「ロールケーキ」
を作ります。
(毎回このようにお知らせした者の他に数種類のおかずが並び、レシピや作り方を教えてくれます。)
お申込みはこの記事最後にある申込フォームからどうぞ!!

一般のお料理教室は事前に出来上がり写真を用意します。
講師は当日を迎える前に何回も同じ献立を作りレシピを練るのですがm事前に完成した写真を撮ろうとすると、季節の食材を一足早く何回も購入することになりその値段も参加費に入ってきてしまいます。
「ごはん倶楽部」では講師はあちらこちらで食事講座をなさっている方なのでご自分のものとなっているレシピをたくさんお持ちですし、当日間近にその時低価格の食材を見ながらその他の献立を決めるので、参加費を抑えられるのです。


子どもを連れていけるお料理教室ってなかなか無いはず。
お料理が苦手な方、』ワンパターンになりがちな方、我が子との食事タイムがちょっと憂鬱な方。
どうぞお越しください。皆で作ってみんなで食べる!ごはんがおいしい楽しい時間になりますよ。

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら今月のカレンダーはこちら
お問合せフォームは⇒☆☆☆
親と子の自由空間ほっとは昭島市プレミアム商品券利用加盟店です。
スポンサーサイト



 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
 
Comment

 

name
title
mail
url
comment
password

 Secret?

 

 

 

 

Trackback
 
Copyright © 2023 「親と子の自由空間ほっと」から…。, all rights reserved.