「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら。
今月のカレンダーはこちら親と子の自由空間ほっとは昭島市プレミアム商品券利用加盟店です。

ほっとの目玉企画?「おもちゃのひろば」。
予約は不要。時間内だったら入室退室時間自由のあそびの広場です。
今でこそ、あちらこちらに公営の遊び広場ができていますが、私が子育てした頃は保育園の園庭解放すらない時代でした。
「ここに行けば同じ年頃の子に会える」という場所があればいいのに…と思いながら毎日公園に通っていました。
今はそういった場所がたくさんできたので、もしかしたら「おもちゃのひろば」は不要なのかもしれません。
それでも
お子さんに遊んでほしい木やヨーロッパのおもちゃが並んでいたり、
ママたちがお子さんが遊んでいる傍らでのんびりお茶を飲んだり、
みんなで一緒にご飯を食べたり、
簡単な手作りおもちゃを作って持って帰れたり、
常に場を見ている人がいて心配事や相談事を口にできる、
1人で行っても所在ない感じにならない、
そんな場があったら、もっといいんじゃないかな?と思ってこの場を作り続けています。
また、「習い事」となるとどうしても皆で何かをしなくてはいけない時間があって、小さい子にはそれが負担になることもあるでしょう?
「おもちゃのひろば」は基本自由な時間を過ごしていただく場なので、指示されるのがまだ苦手なお子さんもゆっくり遊ぶことが出来ます。
利用料は
親子で800円(+1名に付300円)
時間は
「0・1・2歳のおもちゃのひろば」は
9:30~15:30 (この時間内は入退室自由です。)
「3歳からのおもちゃのひろば」は
14:00~17:00です。
0・1・2歳のおもちゃのひろばは現在「教えて!先輩ママ!」という企画をしています。
幼稚園・保育園に今現在お子さんを通わせている方にアンケートにお答えいただき通っている園の様子を教えていただきたり、ボランティアで来ていただいて雑談形式でお話を聞かせてもらったり。昨年も大人気だった企画です。
既に3歳のお誕生日を迎えていても、入園前のお子さんでしたら来てくださって大丈夫です。もちろん、いつも通りのおもちゃのひろばの中での企画ですので、遊びたいだけの方もぜひいらしてください。9月11日(金)は福生市にある聖愛幼稚園(昭島在住の方もたくさん通っているので…)のお母さん、
9月15日(火)はあけのほし幼稚園のお母さん、
が来てくれることが決まっています。
10時から11時半くらいの間いていただきたいとお願いしてあります。無償のボランティアで来ていただくので、急に予定変更ということもあることをご承知おきください。
3歳からのおもちゃのひろばでは、簡単手作りおやつを一緒に作ったり、お子さんが作れる簡単工作を紹介したり、手遊びや絵本も幼児向けのものを用意しています。毎回一つずつアナログゲームの紹介もしています。
どれも、自由参加。ほっとのおもちゃでじっくり遊びたければそれでよいのです。
皆様のご利用をお待ちしています。
スポンサーサイト