fc2ブログ
東京・昭島にある私設子育てplace。 子が育つ過程には子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会う場を作っています。                   乳幼児対象のおもちゃの広場/ワークショップ・イベント/レンタルスペース
https://hotdehot.blog.fc2.com/
admin
 

プロフィール

Author:くーにゃん
石川くに子 
子どもが友達と笑い合う声・親同士が子の育ちを喜び合う空気が好きです。
子が育っていく過程には、子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会える場を作っています。
昭島市内で親子サークル「ちびっこクラブ」「こびとクラブ」を運営(現在19年目)。
幼稚園教諭・保育士、おもちゃコンサルタント・食育指導士

カウンター

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら今月のカレンダーはこちら
芋堀まとめ_photocat
じゃがいも収穫体験に行きました。
参加者は総勢38名。
お子さんは0歳さん~10歳まで。お父さんも多数。嬉しい一日となりました。

今回一番じゃがいもを収穫したのは小学生の男の子ふたりのお子さんご家族。14キロのお芋を収穫しました。
ホントはもっともっと掘りたい様子ですが、これ以上は持てないし、食べきれない!!
とグッと我慢。
試食のお芋もパクパクたくさん食べていました。

野菜収穫はほんとに楽しいイベントです。
土の感触は何ともほくほくとして気持ちがいいですし、
農耕民族の血が騒ぐのでしょうか?土から野菜が顔をのぞかせるとワクワクします。
さつま芋ほりにも参加した方はじゃがいもとさつまいもの生り方の違いにも気付いていた様子。

本当は栄養たっぷりの土を育て、種芋を仕込んで、芽が出たら植え替え。そしてしっかりお芋が育つまで面倒を見てやっと収穫…という長い時間が必要なのに『いい所取り』の体験です。
それでも、ただ出来上がったものを食べているだけよりは『食』についての経験が深まるような気がします。

今日は畑の井上さん、べビママ倶楽部講師の片貝さん、はじめてのキッズクッキング教室の尾久さん、とそのお子さんたちもこのイベントのお手伝いをしてくれました。とても一人ではできない企画なので大助かりでした。
来てくださったご家族の皆さんもありがとうございました。

『食』の企画、また開催したいと思います。
スポンサーサイト



 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
 
Comment

 

name
title
mail
url
comment
password

 Secret?

 

 

 

 

Trackback
 
Copyright © 2023 「親と子の自由空間ほっと」から…。, all rights reserved.