fc2ブログ
東京・昭島にある私設子育てplace。 子が育つ過程には子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会う場を作っています。                   乳幼児対象のおもちゃの広場/ワークショップ・イベント/レンタルスペース
https://hotdehot.blog.fc2.com/
admin
 

プロフィール

Author:くーにゃん
石川くに子 
子どもが友達と笑い合う声・親同士が子の育ちを喜び合う空気が好きです。
子が育っていく過程には、子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会える場を作っています。
昭島市内で親子サークル「ちびっこクラブ」「こびとクラブ」を運営(現在19年目)。
幼稚園教諭・保育士、おもちゃコンサルタント・食育指導士

カウンター

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

20231011_164259.jpg
ほっとでのことではないのですが。
外苑前にある<子どもの視点カフェ>に行ってきました。

この写真はもし大人が2才の子どもの手のひらサイズだったら…、という発想で作られています。
こんなに大きくて重い牛乳パックだったらこぼしたって仕方ないよね、と子どもの立場に実際なってみる体験ができるんです。

改めて調べてみたら、こんなページを発見↓
【子どもの視点ラボ】
・ベイビーヘッド
・4メートルの大人たち
・いとちゃんの30分
・ベイビーボイス
・2才の朝食
・大人ランドセル
いつも大人の都合、大人の視点で生活している自分を振り返ることができる記事ばかり。

大人ランドセルは私も体験しましたが、これはとにかく重すぎる…というのが良ーくわかりました。
20231011_164647.jpg
ここにも書かれていますがアメリカでは荷物の重さは体重の10%以下が望ましいと言われているんですって。小学一年生の体重って20キロくらい??だとしたら5,7キロは重すぎますね。

いつもはお出かけしてきたことをここに書いたりしないのですが、これはちょっとお母さんたちに見てほしくて書いちゃいました。
お時間ある時【子どもの視点ラボ】のページ、覗いてみてください。

*****************************************************
 ★現在申込受付中の企画一覧・申込は 参加者募集中の企画紹介・申込フォーム
 ★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は 
★開催した企画・講座の様子・写真は Instagram「@hotdehot」 
 Facebookページ「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
 〇ツイッターは「親と子の自由空間ほっと」で検索! 
〇企画詳細その他お問い合わせはほっと問い合わせフォーム 
〇ほっとHPは→https://hotdewaiwai.com/ からどうぞ! ****************************************************

スポンサーサイト



 
Category: 未分類
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
2023.10.09/ 13:17(Mon)
IMG_20231007_175830_(1080_x_1080_ピクセル)
ほっとの人気企画「食育クッキング」。
今年は年少~小6のお子さんが入れ代わり立ち代わり参加しています。
おやつクラスは3クラス
ランチを作るリトルクラスは1クラス
夕飯を作るジュニアクラスは2クラス。
難易度によって、対象年齢も違います。

料理を進めるのは講師の納谷ゆりこさんなので、私は基本事務スペースでデスクワークをしながら時々写真を撮ったり片づけを手伝ったり。様子を見ながら過ごしています。

子どもたちの会話は実に面白い!
小さい子は口々に、その日あったことを講師に聞いてほしくて脈絡なく話しかけます。
園であったこと、おうちで叱られたこと、お父さんのお仕事…。
大きい子は、学校の愚痴や楽しいこと、時には恋バナ。

大人も同じですが、子どもにとってもこういう井戸端会議のような時間ってすごく大事だと思うのです。
だから、あまりにおしゃべりに夢中になると止めますがちょこっと上手にお話している時は我々も楽しく聞いたり時には参加したりしています。

今月の食育クッキングは丁度運動会の季節に丸被り。
欠席も多かったですが「明日運動会!」「今日運動会だった!」という子もたくさん。

幼稚園生。
『明日すごく楽しみ!』
とテンション高し!!
低学年。
『6年生の踊り(?)がすごかった!形が変わるところ(隊形変化?)が無茶凄い!かっこいい!』
と目がキラキラ。
高学年。
『応援団だった。のどが痛い。旗をずっと振っていたので腕が痛い。途中でもう負けたということはわかっていたので点数発表はしないでほしかった。』
と言いつつ、すごくいい顔をしている。

コロナの影響はまだあって、午前開催だったけど、6学年揃って運動会ができて本当に良かった!
子どもは子どもの中で育っていく!大人はその場をできる限り奪わないように頑張らねば。


*****************************************************
 ★現在申込受付中の企画一覧・申込は 参加者募集中の企画紹介・申込フォーム
 ★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は 
★開催した企画・講座の様子・写真は Instagram「@hotdehot」 
 Facebookページ「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
 〇ツイッターは「親と子の自由空間ほっと」で検索! 
〇企画詳細その他お問い合わせはほっと問い合わせフォーム 
〇ほっとHPは→https://hotdewaiwai.com/ からどうぞ! ****************************************************

 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
IMG_20231003_140340_(1080_x_1080_ピクセル)
出張のお仕事。今日はなんと市内!
やっぱり移動距離が短いと楽ちんです✨
おたよりに載せているカレンダーには載せていませんが、空欄になっているところは、外のお仕事に出ていることも多いんです。

今日はファミリーサポートの協力会員として、赤ちゃん~小学生のお子さんのサポートをしている方へ赤ちゃんの身体の発達についてお話をしてきました。
ファミリーサポートはあくまで有償ボランティア。
保育者でも家族・親戚でもないので頑張りすぎる必要はありませんが、発達の流れを知っていることで、サポートする方も見守るのが楽になることってあるはず。
現代はなかなか近所の先輩ママにちょっと我が子を見ていてもらう…なんて気楽にできないので、こういったシステムは本当にありがたいし、必要。

2時間講座が短いと感じられるほど、皆さん積極的な態度で参加してくださいました。まわりまわって、地元子育てのお手伝いができたなら嬉しい限りです。

*****************************************************
 ★現在申込受付中の企画一覧・申込は 参加者募集中の企画紹介・申込フォーム
 ★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は 
★開催した企画・講座の様子・写真は Instagram「@hotdehot」 
 Facebookページ「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
 〇ツイッターは「親と子の自由空間ほっと」で検索! 
〇企画詳細その他お問い合わせはほっと問い合わせフォーム 
〇ほっとHPは→https://hotdewaiwai.com/ からどうぞ! ****************************************************

 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
2023.10.01/ 09:22(Sun)
202310のたより202310ほっとだよりカレンダーのみ
急に秋めいて、身体はホッとしていますがいかがお過ごしですか?
今朝、今月製作に使うどんぐりを拾いに行ってきました。
こんな気候でも植物はちゃんと子孫を残すべく種を作ります。
愛おしい!(←朝ドラの影響多)

さて10月のおたよりです。
冒頭のあいさつでお知らせしていますが、
<親と子の自由空間ほっと>を来年の3月で閉めることにしました。
理由は、ほっとのある場所に公園ができることになったから。
実はこの公園計画はずっと前からあったもので、いよいよ動き出すことが決まったので<ほっと>も出ていかねばならなくなった…というわけです。

今後については、まだはっきりしていないので申し上げられないのですが、全て無し!ということではありません。
街の中に、行政とは絡まない、子育ち・子育てを応援する人・する場所というのはあったほうがいいと思うんです。形を変えて場を作り続けていきたい。ひそかに準備も始めていますが、お知らせできるのはもう少し先かな…。

とりあえずあと半年。
この場所でできることを頑張っていきますね。

10月企画のことで1つごめんなさいm(__)mすることがあります。
30日に予定していた言語聴覚士の方の講座。
講師の方のご家庭の都合で開催ができなくなってしまいました。
また改めて日程を組みなおしたいと思っています。
予定として入れていてくださった方ごめんなさい。

今月はWARAリズム®認定アドバイザー講座受講希望者がたくさん!
日曜日をほぼ全部使って講座をしていきます。
子育て支援に関わる方とつながり、赤ちゃんの発達についてお伝えできるのは嬉しいこと。

21日には市内の保育園さんの地域活動の中でWARAリズムをお伝えする予定。
みなさんにもお知らせしてよいようなら、ここやラインでお伝えしますね。

ベビママクラス・親子クラブの参加者も絶賛募集中!
広場も大人の方のみでの参加も可能としました。
お忙しい季節ですが、ぜひほっとにホッとしに来てください。
*****************************************************
 ★現在申込受付中の企画一覧・申込は 参加者募集中の企画紹介・申込フォーム
 ★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は 
★開催した企画・講座の様子・写真は Instagram「@hotdehot」 
 Facebookページ「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
 〇ツイッターは「親と子の自由空間ほっと」で検索! 
〇企画詳細その他お問い合わせはほっと問い合わせフォーム 
〇ほっとHPは→https://hotdewaiwai.com/ からどうぞ! ****************************************************
 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
 
Copyright © 2023 「親と子の自由空間ほっと」から…。, all rights reserved.