
毎年一回開催している、春から保育園に通うお親子さん向けに、現役ママたちをお迎えしてお話をしてもらうという会。
私の宣伝力の無さが大きな原因と思うのですが毎回参加者が少ないのです。
でも参加された方は『来てよかった!』と言って下さるし、
私自身がこういう場を作りたい!と思っているので毎回お忙しい現役保育園ママにお願いして企画しています。
今回も現役ママ3人に来ていただきいろんなことを聞きました。
★入園してすぐの4月は病気しがちと言うけど実際のところどんな感じでしたか?
★家事どうやって回してますか?
★保育園に入る前に知っておきたかったこと、教えて!
★土日の過ごし方で心掛けていることありますか?
★1日のスケジュール教えてください
★保育士さんとのやり取りで気にをつけていること
★おすすめの朝ごはんメニュー
などなど。
3人のお母さんがそれぞれに工夫していること、利用している便利グッズ、お世話になってる病院あれこれ…。
今まさに日々格闘している方々の意見。
先輩ママ同士も「それいいね!」なんて情報交換してたりして…。
参加された方(ご夫婦二組)からの感想はこちら↓
〇知らないことを想像して不安ばかりだったので、話を聞くことができて良かったです。
〇保育園に通わせる!働く!という心構えができました。
〇入園後の生活が不安でしたが、先輩ママのお話、非常に参考になりました。
〇パパママが協力して育児・家事をすることが大事だと改めて実感しました。
〇とにかく大変ということがわかりました。何か困ったときは今日のアドバイスを思い出そうと思います。
〇まずは便利グッズはポチることになると思います。
〇同じ市内に住んでいる先輩ママの話を聞ける機会はなかなかないのでとても勉強になりました。
〇大変なことも多いけど、保育園での貴重な保育を体験できること、それはお互いに良いことだと今日話を聞いて感じました。
子育てのちょっとしたコツや息抜きポイントって、私のような支援者ではなくちょっと先輩ママや同じ立場の人とのおしゃべりや一緒にいる時間で学ぶものだと思うのです。
今、コロナ禍も相まってそういう時間が極端に減っていますね。
本当はこういう場をもっともっと増やしたい!
(でも宣伝力ない( ノД`)シクシク…←これはかなり問題💦)この日の会話が、今後保育園生活が始まった後輩ママ・パパに何らかの力になってくれたら嬉しいです。
お忙しい中、私の質問に答えるためにメモまで用意して大事な休日を半日つぶしてきてくださった先輩ママ。
参加はできないけど、参考になれば…と1日のスケジュールをまとめて送ってくださったEさんも!ありがとうございました。
ママたちが話している間、あまり騒がずに遊んですごしてくれていた大きいお子さんたちもありがとう💖

*****************************************************
★現在申込受付中の企画一覧・申込は
参加者募集中の企画紹介・申込フォーム★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は
ほっとLINE公式アカウントについてをご覧ください。
★開催した企画・講座の様子・写真は
Instagram「
@hotdehot」
Facebookページ
「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
〇ツイッターは
「親と子の自由空間ほっと」で検索!
〇企画詳細その他お問い合わせは
ほっと問い合わせフォーム〇ほっとHPは→
https://hotdewaiwai.com/からどうぞ!
****************************************************
スポンサーサイト