fc2ブログ
東京・昭島にある私設子育てplace。 子が育つ過程には子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会う場を作っています。                   乳幼児対象のおもちゃの広場/ワークショップ・イベント/レンタルスペース
https://hotdehot.blog.fc2.com/
admin
 

プロフィール

Author:くーにゃん
石川くに子 
子どもが友達と笑い合う声・親同士が子の育ちを喜び合う空気が好きです。
子が育っていく過程には、子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会える場を作っています。
昭島市内で親子サークル「ちびっこクラブ」「こびとクラブ」を運営(現在19年目)。
幼稚園教諭・保育士、おもちゃコンサルタント・食育指導士

カウンター

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

2022.10.29/ 11:04(Sat)
202211のたより
11がつのおたよりです。

特別企画は
★秋の収穫体験
★発酵ごはん講座
★ままごとキッチンworkshop

親子クラブとことこ以外の企画はすべて単発申込OK!
どれも定員が少ないので、詳細を覗いても気になるものがあったらお急ぎお申込みください。

それからちょっと先ですが12月4日(日)は年に2回開催恒例の
「おもちゃと絵本と雑貨の1dayshop ≪チッタ&シトロン≫」
です。ほっとに置いてあるような木のおもちゃ、ヨーロッパのおもちゃ、そして絵本や雑貨が並びます。
10時~16時open
スケジュールノートにしっかり印💮つけておいてください。←この日は予約不要・入場無料

*****************************************************
★現在申込受付中の企画一覧・申込は
参加者募集中の企画紹介・申込フォーム
★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は
ほっとLINE公式アカウントについて
をご覧ください。
★開催した企画・講座の様子・写真は
Instagram「@hotdehot
Facebookページ「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
〇ツイッターは「親と子の自由空間ほっと」で検索!
〇企画詳細その他お問い合わせはほっと問い合わせフォーム
〇ほっとHPは→https://hotdewaiwai.com/
からどうぞ!
****************************************************
スポンサーサイト



 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
IMG_20221003_210114_(1000_x_1000_ピクセル)
お散歩のとき、いい香りがしてくることがありますね。
今私の住んでいるマンションの垣根?は金木犀なので入り口を出るとふんわりと良い香りがしてきます。
お花屋さんで<いい香り>を選択の基準にするのも有りかも。

赤ちゃんの嗅覚は大人よりも優れている?と言われることもあります。
香水やシャンプーの人工的な香りより先に、自然の香りを嗅がせてあげたいですね。

ペットボトルの蓋に穴をあけて、中にお花を入れて鼻の前でペットボトルの脇を押すと
良い匂いが鼻の前に広がります。
IMG_20221024_205756_(1000_x_1000_ピクセル)
違うお花で数種類作って香りの違いを楽しむのも素敵!

*****************************************************
★現在申込受付中の企画一覧・申込は
参加者募集中の企画紹介・申込フォーム
★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は
ほっとLINE公式アカウントについて
をご覧ください。
★開催した企画・講座の様子・写真は
Instagram「@hotdehot
Facebookページ「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
〇ツイッターは「親と子の自由空間ほっと」で検索!
〇企画詳細その他お問い合わせはほっと問い合わせフォーム
〇ほっとHPは→https://hotdewaiwai.com/
からどうぞ!
****************************************************  
Category: 遊びの種
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
2022.10.17/ 10:07(Mon)
IMG_20221017_094952_(1000_x_1000_ピクセル)
土曜日の3才からのおもちゃのひろばに来てくれたのは4組の親子さん。
1才~小学2年生の7人の子どもとお母さん4人でした。

初めてや久しぶりの親子さんもいたので、最初の内はお母さんにちょっとくっつき気味。
だんだんと子ども同士お互いをうかがって、最後にはきょうだい入り乱れて遊んでいました。

今、保育園幼稚園学校以外の場所でこんな風に知らない子といつの間にか一緒に遊んじゃった!
という経験をする場所が減っています。
自分の意志で少しずつ距離を縮めていく体験が少ないのです。

自分自身が小さい頃、初めて連れていかれた場で所在なかった経験をしたことありませんか?、
その場にいる子どもと少しずつ近づいて、声をかけてもらったり時には自分から声をかけたり、じわじわと遊びだして、
親が「帰るよ~」と声をかけてくる頃には「やだ~まだ遊びたい!」
というような気持になったことありませんか?

そんな体験が重なることで、高学年や中高生・新しい場に入った時に知らない人と繋がろうとする勇気が培われると思うのです。

3才の広場ではたいてい最後に絵本を読みます。
その時に、その場の子どもたちが一緒に笑いあったりドキドキしたりする様子を見るのがとても好きです。

「同じくらいの子どもと一緒に過ごした!楽しい気持ちになった!」
そんな体験ができる場所になっていたら嬉しいです。

*****************************************************
★現在申込受付中の企画一覧・申込は
参加者募集中の企画紹介・申込フォーム
★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は
ほっとLINE公式アカウントについて
をご覧ください。
★開催した企画・講座の様子・写真は
Instagram「@hotdehot
Facebookページ「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
〇ツイッターは「親と子の自由空間ほっと」で検索!
〇企画詳細その他お問い合わせはほっと問い合わせフォーム
〇ほっとHPは→https://hotdewaiwai.com/
からどうぞ!
****************************************************  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
2022.10.10/ 08:28(Mon)
IMG_20221010_074620_(1000_x_1000_ピクセル)
10月と言えば、ハロウィン。
すっかり定着しましたね。

どうしても、お化けやカボチャが出てくる絵本を読んじゃいます。
今のお気に入りはこれ。

★「ねったかねられんかぼちゃのこ」 やぎゅうげんいちろうさく 福音館
なかなか寝られないかぼちゃの子。このかぼちゃのこの表情が好き。

★「へっこぷっとたれた」 こがようこ 構成・文  降矢なな 絵  童心社
わらべうた絵本。リズムが好き。子どもがみんな大好き、お尻から出てくるあの気体のお話。
見ていて皆くすっと笑っちゃう。

★「やねうらべやのおばけ」
誰かと遊びたいかわいいおばけのお話。幼児さん以上向け。
絵がね。とっても美しいのです。我が子と隣同士に座って読みたいお話です。

絵本って、文字通り絵が主役の本。
文字が読める前の、絵からだけ情報を得てその世界に飛んでいくその時間が素敵。
何度も何度も同じ本を読んで!という我が子に辟易しながらも付き合っている親御さん多いんじゃないかな。
お母さんの(お父さんの)その声のリズムが安心するんです。
子どもが自分で本を読みだすのは、その親御さんの声のリズムから卒業して自分のリズムで読みたくなるから…。
それまではどうぞ嫌がらず読んであげてほしい。
ちいさい我が子と肩寄せあって同じ本を見つめる時間、至福の時です。

*****************************************************
★現在申込受付中の企画一覧・申込は
参加者募集中の企画紹介・申込フォーム
★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は
ほっとLINE公式アカウントについて
をご覧ください。
★開催した企画・講座の様子・写真は
Instagram「@hotdehot
Facebookページ「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
〇ツイッターは「親と子の自由空間ほっと」で検索!
〇企画詳細その他お問い合わせはほっと問い合わせフォーム
〇ほっとHPは→https://hotdewaiwai.com/
からどうぞ!
****************************************************


 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 

ほっとは私が個人事業主として立ち上げた<子育ち子育て応援place>です。
基本一人でやっているので、出張仕事の時や個人的な用事があるときは閉まってしまいます。

そんな時、ほっとのおもちゃたちはちょっと寂しそう。
映画トイストーリーみたいに、だれもいなくなった室内でおもちゃたちが
「もっと遊んでほしいよね」
と話し合っているんじゃないかしら…なんて妄想してしまうことも…。

そんな時に嬉しいのが
<レンタルルーム利用>の問い合わせ。
月に2~5回、ほっとの空間を使いたい!とおっしゃる方がいます。とてもありがたい!

利用法はいろいろ。
親子でのお茶会、親戚との時間、(自然光がふんだんに入るので)作品の撮影、ご自身のお仕事のworkshopや講座。
ほっとのレンタルルームの良いところは
☆1時間1000円と安価
☆飲食可
☆お子さんたちが楽しく過ごせるおもちゃ
☆多少騒いでも大丈夫な個室
☆事前予約がいつからでも可

いただいた写真は先月ご利用いただいた親子さんの集まり。
2才のお誕生日会をされたようです。

お店だと長居はできないし、動き回れない。
誰かのおうちだと、ホストの人が結構大変。
そんな時にほっとを使っていただき喜ばれています。

利用条件は
☆ほっとの企画やイベントに一度以上来てくださった方が代表者になっていただくこと
週1回・月2回等定期的に使わせて!!という方もお問い合わせをお待ちしています。
お問い合わせは下記↓問い合わせformからどうぞ。

*****************************************************
★現在申込受付中の企画一覧・申込は
参加者募集中の企画紹介・申込フォーム
★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は
ほっとLINE公式アカウントについて
をご覧ください。
★開催した企画・講座の様子・写真は
Instagram「@hotdehot
Facebookページ「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
〇ツイッターは「親と子の自由空間ほっと」で検索!
〇企画詳細その他お問い合わせはほっと問い合わせフォーム
〇ほっとHPは→https://hotdewaiwai.com/
からどうぞ!
****************************************************
 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
 
Copyright © 2022 「親と子の自由空間ほっと」から…。, all rights reserved.