fc2ブログ
東京・昭島にある私設子育てplace。 子が育つ過程には子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会う場を作っています。                   乳幼児対象のおもちゃの広場/ワークショップ・イベント/レンタルスペース
https://hotdehot.blog.fc2.com/
admin
 

プロフィール

Author:くーにゃん
石川くに子 
子どもが友達と笑い合う声・親同士が子の育ちを喜び合う空気が好きです。
子が育っていく過程には、子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会える場を作っています。
昭島市内で親子サークル「ちびっこクラブ」「こびとクラブ」を運営(現在19年目)。
幼稚園教諭・保育士、おもちゃコンサルタント・食育指導士

カウンター

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

2022親子クラブ説明会チラシ・年間予定
同じ学年の子どもとお母さんが1年間月2回ずつ集い続ける『ほっと親子クラブ』。
定員3~6組を毎年募集しています。

活動の様子はカテゴリーの『ほっと親子クラブの様子』を見ていただけばわかります。
同じ場所・同じメンバーで集い続けることで安心した空間が生まれ親も子も穏やかな時間が過ごせます。

私は子育て応援歴30年。といってもやはり一度しか会っていない方にアドバイスをするというのは難しいことです。
ゆっくり1年間付き合っていくことで、様子を見守ったり他のお母さんと話をする橋渡しをしたり、必要なアドバイスをタイミングを見て伝えることができます。

今年度も昨年度はコロナ禍での活動となりました。
少人数でお互いの顔や人となりを知っている人とのつながりは。お母さんにとってとても心強いものだったようです。
昨年度の年度末の感想には
『この会があったことでら子育てをどうにか穏やかにやってくることができました。』
と皆さんが書かれていました。

説明会では
☆活動の内容
☆約束事
をお話しします。
説明会当日に入会するかどうかを決める必要はありません。
一度家庭に持ち帰りよく考えてからのお申込みで大丈夫。
まずはどんなことをするのか聞きにいらしてください。

コロナ禍、集まるのが不安という方はオンライン(zoomを利用)開催も致します。
入会される方は説明会の参加は必須です。
必ずお申込みの上ご参加ください。

3月にも説明会は開催(3/16と28を予定)します。
満員になり次第終了しますので、入会を前向きに検討しているが2月の説明会参加は難しいという方は、
その旨お知らせいただけると席を空けておくことが可能です。
お問い合わせフォームからご連絡ください。
*****************************************************
★現在申込受付中の企画一覧・申込は
参加者募集中の企画紹介・申込フォーム
★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は
ほっとLINE公式アカウントについて
をご覧ください。
★開催した企画・講座の様子・写真は
Instagram「@hotdehot
Facebookページ「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
〇ツイッターは「親と子の自由空間ほっと」で検索!
〇企画詳細その他お問い合わせはほっと問い合わせフォーム
〇ほっとHPは→https://hotdewaiwai.com/
からどうぞ!
****************************************************
スポンサーサイト



 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
2022.01.24/ 22:10(Mon)
202202 ほっとだよりカレンダーのみ
来月のカレンダーをアップします。
各企画の詳細は申込企画一覧・申込フォームからどうぞ!

特別企画は
🌟ランドセル棚workshop
🌟2022年度親子クラブ説明会
🌟ママ力up 山口真弓さんの出汁講座
🌟ママわくわく企画 雛祭り生花アレンジworkshop
です。

◯食育cooking
◯ごはん倶楽部
◯わらべうた倶楽部
◯ひろばいろいろ
もいつも通り開催予定。

感染対策をし少人数での開催です。チェック✔️よろしくお願いいたします。

*****************************************************
★現在申込受付中の企画一覧・申込は
参加者募集中の企画紹介・申込フォーム
★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は
ほっとLINE公式アカウントについて
をご覧ください。
★開催した企画・講座の様子・写真は
Instagram「@hotdehot
Facebookページ「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
〇ツイッターは「親と子の自由空間ほっと」で検索!
〇企画詳細その他お問い合わせはほっと問い合わせフォーム
〇ほっとHPは→https://hotdewaiwai.com/
からどうぞ!
****************************************************  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
IMG_02082021_155021_(1000_x_1000_ピクセル) IMG_02082021_155702_(1000_x_1000_ピクセル)
IMG_02082021_155828_(1000_x_1000_ピクセル) IMG_02082021_155726_(1000_x_1000_ピクセル)
ごはん倶楽部のことをInstagramとフェイスブックに書いたのですが、こちらでもお伝えしたいのでコピーしますね。

毎月第1月曜日開催の〈ごはん倶楽部〉

管理栄養士渡部ともみさんがレシピと材料を用意し、皆で作って皆で食べる!調理実習のような会です。
コロナ禍親戚等大勢と食べたり外食の機会が減ったせいでしょうか? お母さん達から「食べられる食材がなかなか増えていかない」という悩みを多く聞くようになりました。
いろんな食材・いろんな調理法を心がけても、家族または我が子としか食べないごはんで一発勝負の冒険料理を作って出すのはなかなかできません。「これなら食べるかな?」というものばかりになってしまうのは仕方ない気がします。
しかし子どもからすれば食卓に上がらない限り食べる機会は増えていかないというのも事実。

ごはん倶楽部では家庭で簡単にできる料理を作ります。
離乳食を終えて幼児食に移行した子どもがいる家庭ごはんを想定した献立です。
毎回簡単デザート(おやつ)も準備!

一緒に来たお子さんは料理を作る間運営主石川とほっとのおもちゃで遊んで過ごします。
お料理しているいい匂いがしてきたり、時々作っているお母さんに甘えに行って料理の様子を覗いたり。
2,3才ならちょっと手伝ったり。昔親戚が来た時の台所のような感じ。

並べて皆で
「いただきます!」
 ◯初めてなのに食べました!
 ◯苦手だと思ってた食材、この調理法なら食べるんですね。
 ◯このデザート好きみたい。
この場で食べなくても全然大丈夫。

人と一緒のごはんだとイライラが激減。
ニコニコ楽しいごはんの時間を親子で過ごす!それだけでも十分幸せです。ママだけで参加してももちろんok…
自分ではやらない・作らないごはんを作って皆で食べるとおうちごはんが少し広がります。

講師の渡部ともみさんは保健センターや学校等で栄養相談や食事の大切さを伝えているフリーランスの管理栄養士。
毎日のおうちごはんを美味しく楽しくすることの大切さを伝えたいとこの会を続けてくださっています。
コロナ禍ですが定員を減らし、食べる時は机を離して会話少なめで開催を続けています。
2月と3月は7日(月)開催です。

コロナ禍、ごはんを家族以外と一緒に食べるなんて…と思う方もいるでしょう。
しかし小さい子どもと2人だけでのごはんばかり続くのは、お母さんもちょっときついし、
お子さんにとっても家族以外の人と一緒に食べる。他の大人や子供が食べる様子を見ることは大事だと考えます。

感染等が心配という方は無理せずいつかこの状況が落ち着いてその時気が向いたらいらしてください。
マスクをして調理して食べるときに席を話しておしゃべり控えるならいいかな、と思う方は是非どうぞ!

お申込みお待ちしています。
*****************************************************
★現在申込受付中の企画一覧・申込は
参加者募集中の企画紹介・申込フォーム
★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は
ほっとLINE公式アカウントについて
をご覧ください。
★開催した企画・講座の様子・写真は
Instagram「@hotdehot
Facebookページ「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
〇ツイッターは「親と子の自由空間ほっと」で検索!
〇企画詳細その他お問い合わせはほっと問い合わせフォーム
〇ほっとHPは→https://hotdewaiwai.com/
からどうぞ!
****************************************************  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
IMG_18012022_073341_(1080_x_1080_ピクセル)
昨日(17日)親子クラブ開催中にほっとを覗いてくださったお客様がいました。
せっかく来てくださったのにそのまま帰っていただくことになってしまいとても心苦しく思っています。

現在ほっとの企画に参加いただく折は必ず事前申し込みをいただいています。
<012歳のおもちゃのひろば><3歳からのおもちゃの広場>
は、以前申し込み不要当日いきなり来て良い企画として開催しておりましたが、
コロナ禍の折
☆当方側が感染者または濃厚感染者となった場合、急に企画を中止する可能性がありその時の連絡先を知っておくため
☆企画開催後お客様の中で感染者が出た場合、訪れた方皆さんに連絡をする必要がありその連絡先を知っておくため
という理由ですべての企画において当日参加の場合も必ず申し込みをいただく形をとっております。

本心としては
当日の気分でフラッと通りかかって『ほっとで遊んでいく?』というその場のノリで遊んで行ってもらえるような時間をたくさん取りたい、という気持ちなんです。
でもいろんな事情を考えると叶わず、残念です。

昨日覗いてくださった方がまた今度申し込みの上来てくださると本当にうれしいです。
現在申し込み受付中の企画は↓をご覧ください。

どうぞよろしくお願いいたします。
*****************************************************
★現在申込受付中の企画一覧・申込は
参加者募集中の企画紹介・申込フォーム
★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は
ほっとLINE公式アカウントについて
をご覧ください。
★開催した企画・講座の様子・写真は
Instagram「@hotdehot
Facebookページ「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
〇ツイッターは「親と子の自由空間ほっと」で検索!
〇企画詳細その他お問い合わせはほっと問い合わせフォーム
〇ほっとHPは→https://hotdewaiwai.com/
からどうぞ!
****************************************************


 
Category: 未分類
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
2022.01.14/ 21:58(Fri)
IMG_05012022_121717_(1080_x_1080_ピクセル) IMG_04012022_160006_(1080_x_1080_ピクセル)
IMG_07012022_134035_(1080_x_1080_ピクセル) IMG_09012022_151649_(1080_x_1080_ピクセル) 
IMG_12012022_190915_(1080_x_1080_ピクセル) IMG_14012022_212832_(1080_x_1080_ピクセル)
今年がスタートしてはや2週間。
ほっとにはいろいろなお客様が来てくださいました。
0才、1才、2才、3才、4才、5才、6才、7才、8才、9才。
一桁の年齢のお子さんはなんと全年齢!
そして大人。 とても嬉しい幕開けでした。

今日いらした0才さんのお母さんから
『子育て広場等に行くと時々ちょっと疲れちゃったな…と思っちゃうこともあるのですが、
ほっとに来るといつも「行ってよかった!」と思えるのでできる限り参加したいと思っているんです。』
なんて、涙がちょちょぎれちゃいそうな言葉をいただき、今年も頑張ろう!という気持ちを新たにしたところです。

今月後半は私が(簡単な)目の手術をするというのと、3月まで土曜日に研修がほぼ毎週入っている関係でイベントが少なめになっているのですが、おかげさまで『レンタルルームで利用したい!』という方がたくさんいらしてありがたい限り。

来月の特別企画も2つ決まりました。
1つ目 子供専門の管理栄養士山口真弓さんによる『出汁講座』2月17日
2つ目 ママわくわく企画『ひな祭り生花フラワーアレンジworkshop』2月25日
ぜひ詳細覗いてみてください。


*****************************************************
★現在申込受付中の企画一覧・申込は
参加者募集中の企画紹介・申込フォーム
★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は
ほっとLINE公式アカウントについて
をご覧ください。
★開催した企画・講座の様子・写真は
Instagram「@hotdehot
Facebookページ「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
〇ツイッターは「親と子の自由空間ほっと」で検索!
〇企画詳細その他お問い合わせはほっと問い合わせフォーム
〇ほっとHPは→https://hotdewaiwai.com/
からどうぞ!
****************************************************
 
Category: 未分類
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
202201のたより
2022年がスタートしました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

昨年は「きっとこの年のうちにコロナは収まる!」という期待がありましたが、混乱の中でオリンピック開催。
ワクチン接種。そして年末に向けてどんどん感謝数が少なくなるも、最後にまた新種のコロナが出てきて、なんとも言い難い不完全燃焼の1年となってしまいました。

ほっとは、どんな状況でも小さな場を作り続ける…と心に決めてのスタートでしたが、
大きな企画を開催できない中での場の継続はなかなか厳しいものでした。
しかし、そんな中でも来続けてくださる方、少ないお客様でも講師を引き受けてくださる方がいらして、
お子さんたちの笑い声、お母さんたちの笑顔が絶えない1年でした。

さあ、2022年はどんな1年になるでしょう。
ほっとから徒歩3,4分の所に大きいマンションもできるので、新しいお客様も増えていくかしら?
ずっと我慢をしている企画イベントも開催したいんだけどな!

今まで以上にたくさんの方の力を借りつつ、育ちゆく子どもと、子育てを頑張る大人たちの
「あったらいいな!やってみたいな!」
を形にする場で居続けたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。

1月の単発企画は
☆親子deサイエンス
☆味噌仕込み
☆冬収穫体験
です。

定期企画の
・012歳のおもちゃのひろば・3歳からのおもちゃの広場
・ゲームの広場・レンタルゲームDay
・親子クラブとことこクラス・ぐんぐんクラス
・ベビママクラス

・わらべうた俱楽部
・2か月に一度開催の秘密のお茶会

も開催します。
ごはん倶楽部は今月はお休みです。


各企画の詳細・申し込みは↓からどうぞ!!

*****************************************************
★現在申込受付中の企画一覧・申込は
参加者募集中の企画紹介・申込フォーム
★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は
ほっとLINE公式アカウントについて
をご覧ください。
★開催した企画・講座の様子・写真は
Instagram「@hotdehot
Facebookページ「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
〇ツイッターは「親と子の自由空間ほっと」で検索!
〇企画詳細その他お問い合わせはほっと問い合わせフォーム
〇ほっとHPは→https://hotdewaiwai.com/
からどうぞ!
****************************************************
 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
 
Copyright © 2022 「親と子の自由空間ほっと」から…。, all rights reserved.