9月7日は定期的に集まっている3つのサークルの活動日でした。
①外遊び親子サークル“みっけ” 夏休みの間活動をお休みしていたので、久しぶりの集まり。
梨狩りに行きました!
様子は
<みっけ!のblog>をどうぞ!
②ほっと親子クラブ<とことこ>1歳クラス 洗濯ばさみで遊ぶおもちゃを作りました。
1歳台は手を上手に使えるようになる時期。
しっかり指先に力を入れたり、手首と手のひら・指を連動させたりするシーンを用意したい!

洗濯ばさみを指先でつまんで→離す が上手にできています。
板から外せるようになったら、今度ははめられるように。
教えるまでもなく、自分でやり始めるので大人はじーっと観察。
できたら認めてあげましょう。
③ほっと親子クラブ <ベビー>0歳クラス

1歳さんのようにはまだ動かせない手。0歳さんの後半は腕全体を状素に使えるようになる時期です。
ラップの芯を使って簡単レインスティックを作りました。中に仕掛けがあって傾けると3,4秒音が鳴ります。
手に取りたくて腕を伸ばしたり、手に持って降ったり回したりを楽しみました。
<みっけ>は月2回、<とことこ>と<ベビー>は月1回。
同じ年頃のお子さん同士で集まると、興味や出来ることが重なる部分が多いのでピンポイントで遊びを紹介することができます。
お母さん同士も困っていることなどが重なるので、情報や子育てアイディアの交換ができてうれしい!
どの会もまだ空きがありますので、気になる方は一度体験にお越しください。
詳細・申込は→
参加者募集中の企画紹介・申込form