今日は午前と午後で2企画。
午前は<わらべうた倶楽部>
ひな祭りの日ですからお雛さまが登場。
これからの季節にぴったりのわらべうたを歌いました。
初めていらした方も、久しぶりの方もいて、初めて会った方同士が昔繋がっていたことが分かったり。
この頃わらべうた倶楽部でブームのあやとりももちろんしましたよ。でんでんむしと蚊を復習!
お手玉遊びも…。
次回は3月25日です。この日は終了後、お手玉作りもすることになりました。
詳細は 知恵さんのblogをどうぞ→
☆☆☆※お手玉作りについては今日決まったので、近日中にアップされると思います。
午後は新企画、絵本講座
正式名称は「とことこペンギン隊の絵本講座 絵本でほっ!とタイム」。
とことこペンギン隊(昔国立に有った絵本屋さん「ペンギンハウス」の店員達が作ったユニット名)の三蔵さん(本名 溝口いづみさん)がお送りする絵本講座です。
<はじめましての絵本講座>(新刊絵本講座)と<絵本をいろいろ見てみタイム>(小さいひと向け、テーマ別絵本講座)を一緒に楽しめるもりだくさん講座。
絵本が作られる時の裏話や、作家さんのことなども織り交ぜて紹介してくれるんですよ。
10名の方が参加してくださいました。
頂いた感想は…
・ゆっくりゆったりと絵本を手に取ってみることができました。
・いろいろな絵本があることを知ることができて、小学校の読み聞かせに読む参考になりました。
・本の繋がりで集まる会的なものは初めてで嬉しかったです。
・普段本屋になかなか行けないので、いろいろ見られて楽しかったです。
・普段自分から手に取らないような本を紹介して戴き、それらがまた素晴らしい絵本で、見ていてとても心地よかったです。
・新刊だけでなく、季節の絵本も紹介していただいたのでとても参考になりました。
・子どもと入ると本屋でもゆっくり読んでいられないので、新刊を紹介してもらえてすごく楽しめました。
・なかなか誰かに絵本を読んでもらうチャンスがないので、とても良かったです。しかもこーんなにたくさん!!
よんでもらえるとその面白さがよくわかります。
・絵本のことはあまり知らないのですが、紹介していただくことでとても身近に感じられ、手にとってみたくなりました。
距離が縮まった感じ!ありがたい企画です。
などなど…。
皆さんとても喜んでくださって、「開催してよかった~!」と溝口さんと共に喜んでおります。
次回は6月17日(日)に開催します。
テーマは『夏』です。今回来られなかった方もぜひどうぞ!!