fc2ブログ
東京・昭島にある私設子育てplace。 子が育つ過程には子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会う場を作っています。                   乳幼児対象のおもちゃの広場/ワークショップ・イベント/レンタルスペース
https://hotdehot.blog.fc2.com/
admin
 

プロフィール

Author:くーにゃん
石川くに子 
子どもが友達と笑い合う声・親同士が子の育ちを喜び合う空気が好きです。
子が育っていく過程には、子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会える場を作っています。
昭島市内で親子サークル「ちびっこクラブ」「こびとクラブ」を運営(現在19年目)。
幼稚園教諭・保育士、おもちゃコンサルタント・食育指導士

カウンター

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

201712のたより 201712ほっとだよりカレンダーのみ

12月のほっとだより、出来てます!
今週頭から配り始めていますが、
「ほっとだより欲しいけど企画に参加予定がなくて…」
という方もいますよね。
ほっとのドアに外から取れるように貼り付けてあります。近くを通った折にどうぞ取りに来てください。
(階段を上がった、ほっとのドアの所です。)
HPにはカレンダーのみを大きく載せていますので、そちらで確認いただいても大丈夫!

さて、ギリギリに決まった企画とお便りが出来あがった後に決まった企画が有ります。

一つ目
アナログゲームで遊ぼう!

サイエンスクラブの先生が目の手術の為12月お休みとなったので、
小学生対象(こどものみで参加可)の会を2回、
幼児以上のお子さん(保護者同伴)の会を1回、
大人対象の会を1回、計4回開催します。
201712小学生からのアナログゲーム
二つ目
「今年はしめ縄づくりのworkshopないんですか?」というお客様からの声で急きょ決まった
『しめ縄づくりworkshop』。昨年参加人数が少なかったのでお願いしていなかったのですが、希望の声をいただいたので決定!
20171219しめ縄飾りチラシ
三つ目
二つ目と同じく「クリスマス会しないんですか?やりたいな~」というお客様の声で決まった企画。
今までやったことなかったのですが、クリスマスっぽい手作りおもちゃを作ったり、ママ向けにちょっとプレゼント用意したり、ほっとにいつも来てくれている親子さん皆でパーティーっぽく遊べたらいいな、と『クリスマス会』をやります。
無理は禁物だけど、サンタやトナカイや雪だるまとかの仮装をして来てくれたら嬉しいな!(お子さんだけでも・親子でも!)
20171215クリスマス会チラシ

『ほっと』は行政からも企業からも一切援助を受けていない、個人立の子育て応援の場。
皆さんからいただく参加費で家賃も公共料金も支払っています。
運営は厳しいけれど、上記のように、来てくださっているお客さんが
『やってみたい!』
と声をかけてくれれば、すぐに動けるという良さもあります。
利用してくださっている皆さんの声で場を作っていきたいと思っているので、どんどんご意見くださいね。
各企画の詳細・お申込みは→☆☆☆からどうぞ!

スポンサーサイト



 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
あれよあれよと師走になってしまいますね。
来週のほっとは企画がたくさん!
各企画の詳細・お申込みはこちらからどうぞ→☆☆☆

3日(日)10:00~16:00
おもちゃと絵本と雑貨の1day shop『チッタ&シトロン』
4日(月)10:30~
ごはん倶楽部
5日(火)10:30~
クリスマス白樺オーナメントworkshop(見守り保育付)
DSC_2766.jpg
6日(水)10:00~
ベビーマッサージ
7日(木)16:00~
図工クラブ
9日(土)
Yamatalk Englishさんがレンタルルームで親子英語
10日(日)9:30~15:30
0・1・2歳のおもちゃのひろば


師走のお忙しい毎日の中で少しの時間ホッとしに『ほっと』にいらしてくださいね。
お待ちしています。  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
2017.11.29/ 21:41(Wed)
17-11-29-20-33-33-475_deco.jpg

ほっと運営主は<おもちゃコンサルタントマスター>。
ほっとの運営をしつつ、親子サークル二つのスタッフをし、外部講師に出かけることもしています。
名付けて<お出かけほっと>。
私の知っていることがこども達の健やかな成長に力になれることがあるのなら、と喜んで伺っています。

今日は福生本町保育園へ先生方向けの手作りおもちゃ講座に伺いました。
こどもたちがお昼寝をしている間臨時保育士の先生方に見守りをお願いして、その隙間の勉強タイム。
とても熱心に参加してくださいました。
お伝えしたのは、廃品(牛乳パック・トイレットペーパーの芯など)を利用した簡単おもちゃ8点。

私がお伝えしたことが、保育園に通う100名近いお子さんに伝わって
『自分でおもちゃを作って、自分で遊ぶ楽しさ』
を知ってもらえるならこんなに嬉しいことはありません。

講座終了後、今日のおやつの手作りケーキ、いただいちゃいました!
DSC_4468.jpg
スポンジももちろん手づくり。食育に力を入れていらっしゃる保育園さんらしい優しい味でした。ごちそうさまm(__)m

保育園さん・幼稚園さんの先生方向けの講座やママサークルさん向けの講座。
随時受け付けていますので、ご用の方はお気軽にお問い合わせください。
問い合わせフォーム

 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
DSC_4449.jpg
ほっとが応援しているのは0~10歳までのお子さんの健やかな成長と子育てを頑張るママ。
最近は月に一度『子育て講座』を開催しています。
今月は幼児~10歳くらいまでのお子さんをお持ちの方対象に『10歳テスト』についてお話をしました。

子どもは社会からの預かっている存在。
大人になったら、社会にお返ししなくてはいけません。
その為には、身の回りのことを自分で出来る人に育てていかねばなりませんね。

お料理、片付け、洗濯。そして時間の管理。
私はだいたい10歳くらいまでには一通りのことができるようにしておくのが良いと考えています。
そこで、10歳になった我が子に家庭の中で『10歳テスト』という試験を課してはどうか?と内容を考えました。
(私が我が子が10歳の時に実際開催してみた試験です。)

今回初めて『Let's try10歳テスト』という講座を開催。
2週に分けての講座で途中宿題もありましたが、参加者の皆さんは熱心に参加してくださいました。

『仕事をしているので休日に開催してもらえませんか?』
という声をいただいたので、12月17日(日)に午前・午後を通して同じ講座を開催いたします。

第一反抗期を過ぎて思春期に入る10歳くらいまでの間の子育ては割合と落ち着いています。
この間に、親が伝えておくべきことをしっかりこどもに教えていきましょう。
2017121710歳テストチラシ

詳細・お申込みは→☆☆☆

来月は未就園のお子さんをお持ちの方対象に
子育て講座『遊びの種50<冬編>』も開催します。
20171215遊びの種50冬チラシ
どちらの講座も参加者募集中です。
子育てのこと、時々立ち止まって考えたり学んだりする時間は大切です。
お申込み、お待ちしています。  
Category: 終了した講座
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
2017.11.27/ 22:17(Mon)
12月のおもちゃのひろば、詳細決まりました。
企画紹介・申込formに加えましたので、日程確認の上ぜひお越しください。
201712012.jpg 2017123歳から

今日は今月最後の0・1・2歳のおもちゃのひろば。
10組の親子さんが来てくださいました。
10組!満員じゃない?と思われる方も多いと思うのですが、
今日のお客様は午前中だけ、午後だけという方やご飯を食べるときおうちに帰られたりなさっていたので、
ちょうどよい感じでした。

初めてお越しの方も二組。
すぐにいつもいらしているお客様とお話をはじめて良い感じ。
PhotoGrid_1511788011860.jpg
そして今日はとっても嬉しいことがあったんです。
「去年やったしめ縄飾りのworkshop今年はしないんですか?」
「クリスマス会、やりたいです!」
とお母さんの中からやってみたいことをリクエスト!

しめ縄飾りは早速昨年の講師に問い合わせています。
クリスマス会は12月15日の午後に開催決定!
詳細をしっかり決めてまた皆さんにお誘いブログを書きますね。

「ほっと」は0~10歳のお子さんと子育てを頑張るママたちの場所。
やってみたいことはどんどんリクエストしてください。
実際に開催できるかどうかお約束はできませんが、出来る限り動いて実現させていきます。

もちろん、ご自身からの企画持込み、ほっと利用も大歓迎!
「自分の居場所」としてほっとをご活用くださいね。
 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
20171203チラシ原稿

開催報告できていないないものもあるのですが…。
気が付いたら来週になっていたので急いでお知らせ。

いよいよ年に2回開催の「チッタ&シトロン」、次の日曜日に開催です。
10名近くのお客様にご注文や「見てみたいから持って来て!」というリクエストといただきそれぞれの店主さんにお願いをしました。
ほっとのみんなで遊ぼうtimeやわらべうたでも良く使う
<シフォンスカーフ>
IMG_5868.jpg
も数色持って来てくれますよ。
11月末に出版予定の絵本もお願いしました。
その他お願いしてあるのは
・トランスパレント  
・リングウェーブ 
IMG_5708.jpg
 ・スター独楽 
 ・ベビーキューブ
IMG_5892.jpg
・玉落とし 
・大工さん
IMG_5020.jpg
 ・マグネフ
などなど。(写真があるものだけ添付しました0)

10時~16時の間openしていますので、どうぞご都合に合わせてお越しください。
どうしても10時~11時は混みあいますので、クリスマスラッピングを希望する方には多少お待ちいただくこともございますが
お許しください。

※駐車場について
向かいにあったコインパーキングは9月に営業を終えてしまいましたので、車でお越しの方は徒歩2,3分の所にあるコインパーキングをご利用ください。日曜日は空いているので十分停められると思います。

たくさんの方のご来店をお待ちしております。


 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
201712ほっとだよりカレンダーのみ

少し先のほっとをお知らせします。
12月のカレンダーが出来ました。

お知らせがいくつかございます。
①サイエンスクラブ
 講師の雨滝先生が目の手術をされるとのことで、12月はお休みとなりました。
 3学期の内容については、別途blogに書きますね。
②クリスマス親子リトミックレッスン 平日と土曜日、両方開催!!
 201712クリスマス英語(ほっと様) (1)
 毎月第4土曜日に開催している親子英語リトミック。
 12月は平日レッスンも開催します。単発参加OK!初めて参加される方は親子で1000円という特別価格です!
③子育て講座2本開催!
20171215遊びの種50冬チラシ 2017121710歳テストチラシ
A,未就園児のお子さんのママ向け 遊びの種50
B,幼児・小学生のママ向け Let's try 10歳テスト

A→長年、子育て応援の仕事をしてきたほっと運営主石川が子育てのちょっとしたコツやアイディアをお知らせします。
B→11月にも開催した10歳の我が子に課す10歳テストの内容とやり方、考え方。リクエストにお応えして1日講座で開催します。

皆様のお申込みをお待ちしています。  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
急に寒くなりましたね。
いやはや、着るものにますます困っております。

来週のほっとの企画をお知らせします。
27日(月)9:30~15:30
0・1・2歳のおもちゃのひろば
今月最後です!まだ<キラキラボトル>を作っていない方!ぜひ!
28日(火)10:00~
子育て講座「10歳テスト②」←申込〆切済み
12月1日(金)10:00~
ママ会「ガーランド作り」
クリスマスはもちろん、誕生会その他、ちょっと嬉しい日に活躍する布のガーランドを作りながらおしゃべりしましょ!
12月2日(土)10:00~
わらべうた倶楽部
大人対象。わらべうたが好きならどなたでも!
12月3日(日)10:00~16:00
おもちゃと絵本と雑貨の1Day shop「チッタ&シトロン」
20171203チラシ原稿

各企画の詳細はhotdewaiwai.cart.fc2.comをご覧ください。

インフルエンザにかかる方も出始めているようです。
手洗い・うがい、しっかりしましょう!  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
我が子へ託したい夢は何ですか?
スポーツ選手になってほしい、
優しい人になってほしい、
人に迷惑をかけないでほしい。
いろいろありますね。

その中の一つに、いつかは自立してほしい、というのがあるのではないでしょうか?
身の回りのことを自分でやれる人になってほしいですよね。

なのに、料理や掃除等の家事、時間の使い方と教えること、後回しにしていませんか?
私は、10歳くらいまでには一通り身の回りのことができるようになっていることが望ましい、と思い
我が子が10歳になった時に家庭で課す「10歳テスト」というのを考えました。

あちこちで子育て講座をした時に、このことに触れると皆さんから
「そのテストのこと、もう少し詳しく教えてください。」
と言われたこと多数。

今回、「10歳テスト」についてだけしっかりお話する講座を作りました。
1回だけでは難しいので2回に分けての開催です。
今日はその1回目。来週が2回目です。
来週の二回目は今日参加いただいた方にしか来ていただけませんが、
12月17日(日)にも開催しますので、ご希望の方はぜひどうぞ。
「10歳テスト」という講座をするのは今回が初めてなので、』12月の会までお試し価格(2回セットで3000円)です。
小さいお子さんはお連れになっても構いませんが、小学生以上のお子さんはおうちでお留守番、とした方が
しっかり私の話を聞けると思います。

幼児~小学生位のお子さんをお持ちの方向けの講座です。
よろしければぜひどうぞ!
2017121710歳テストチラシ
12月17日の申込form→☆☆☆

今日と来週講座を受けてくれている方の感想は来週アップしたいと思います。  
Category: 終了した講座
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
PhotoGrid_1511005328194.jpg
月に1,2回開催している『3才からのおもちゃのひろば』。
今日は3組の親子さんが来てくださいました。

みんなで作る簡単おやつは<りんごのコンポート>。
口に入るものを作る楽しさを知ってほしいと、「3才からのおもちゃのひろば」ではいつも簡単おやつを作りますが、
子どももお母さんも楽しみに来てくれるので考える甲斐があります。

りんごの皮を未就学のお子さんが向くのは難しいので型で抜いたのですが、
これだけのことで子どもにとっては
『自分で作ったおやつ』になるんですね。
どの子も美味しく完食していました。

それぞれに好きな遊びを見つけて遊び、
お母さんはその様子を見守りながら大人の方向けに用意したカタログや本を見たりして、
のんびりとした良い時間でした。

今月はもう一回、24日の金曜日にも開催します。
幼稚園や学校が終わった後にぜひ遊びに来てくださいね。  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
2017.11.16/ 22:15(Thu)
12月の企画はすでに9日のblogに書きました!
単発企画はこんな感じ。↓
201712ママ交流会「ガーランドを作ろう」 20171203チラシ原稿
20171205チラシ 20171112べビマS__72671239
20171215遊びの種50冬チラシ 2017121710歳テストチラシ
年末に向けて、慌ただしい日々が始まりますね。
そんな中でも上手に自分の気持ちを緩められるように時間を組み立てて、笑顔で日々を過ごせるよう工夫をしましょう。

気の置けないお友達とおしゃべりをする。
大好きなアーティストの音楽を聴く時間を作る。
時々のんびり1人でお風呂に入る。

そんなのもいいかも。
気分転換や子育てについてちょっと立ち止まって考える、そんなひとときの選択肢に<ほっと>に来ていただくことを入れていただけたら嬉しいです。  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
昼間は良い気持ちなのですが、朝晩がちょっと冷え込むようになってきましたね。
お子さん達はおなかを出して寝ていないかな??

来週のほっとのお知らせです。
各企画、まだ参加申し込み受付中です。
詳細・申込はこちらからどうぞ!⇒http://hotdewaiwai.cart.fc2.com/

21日(火)10:00~
子育て講座『Let's try 10歳テスト①』
10歳間近のお子さんだけでなく、幼児以上の親御さんに聞いていただきたいお話です。
22日(水)16:00~
サイエンスクラブ
年長以上のお子さんが参加できます。小学生以上はお子さんのみでもどうぞ!
23日(祝・木)10:00~
大人の方対象『チョークアート教室』 お子さん連れ可
中学生以上でしたら参加できます。
24日(金)10:00~
外遊び親子サークルみっけ
ほっとdeべビマ(ベビーマッサージ)
24日(金)14:00~
3才からのおもちゃのひろば(申し込み不要です)
25日(土)
Yamatalk English親子英語リトミック レンタルルーム


201711212810歳テストチラシ 20179-12チラシ
20171123チラシ22361193_1530308720372591_1673783676_n 2学期チラシ「みっけ!」
20171112べビマS__72671239 2017113から
 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
17-11-13-20-57-33-628_deco.jpg
12日は今月1回目の0・1・2歳のおもちゃのひろばでした。
この日は昭島市の産業祭り+フードグランプリ。
その他にもたくさんのイベントがあちこちで合ったので、来てくださったのは二組の親子さんだけでした。

寂しかったけれど、のんびりとした時間を過ごして行ってくれました。
今月の手作りおもちゃはキラキラボトル。
写真に撮っちゃうとあまりきれいさが写りませんが、実際のものはとってもきれい。
来ていた0歳さんと2歳さんもとても喜んでいました。

次回は17日(金)です。
おもちゃのひろばはお申し込み不要。
あなたのお越しをお待ちしています。
詳細を知りたい方はこちらをどうぞ。
 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
2017.11.11/ 21:19(Sat)
DSC_4243.jpg

今日のほっとの様子。
昼間はYamatalk Englishさんの親子英語。
そして夕方からはレンタルルームでご利用のお客様がいらっしゃいました。
大人11名+こども10名の団体様。お料理を持ち込んで楽しく過ごされました。

ほっとはイベント・企画が入っていない時間レンタルルームで利用いただくことが出来ます。
料金は1時間1000円。
準備~片付けの時間を含めてレンタルしてください。
おもちゃや食器等の備品も使っていただいて構いません。
(おもちゃが汚れてしまうので食べながら遊ぶのはやめてくださいね。)

これからの季節は、友人親子と一緒にクリスマス会や忘年会でのご利用が多いかしら?
今の所、12月の予定はこんな感じ↓
201712ほっとだよりカレンダーのみ
レンタルルームをご利用いただくときは今までにほっとの企画イベントに来てくださった方に代表になっていただく必要があります。
詳しいことは道後お気軽にお問い合わせください。→問い合わせフォーム
レンタルルームの様子の紹介は→こちらです。  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
DSC_4227.jpg
毎月第2・4水曜日に開催している「サイエンスクラブ」。
年長以上のお子さんが対象の理科の実験を楽しむ会です。

今週の会のテーマは「自然エネルギー」。
・ホッカイロ
・炭やタワシを使って電池
・シャープペンの芯を使って電球
・光るスライム
など。いろいろなものを作りました。

今回も何度も歓声を上げながら楽しむ子ども達。
ここでやっていることは「学び」なのですが、参加している子にとっては「遊び」。
その道のプロが本気で一緒に遊んでくれて、一緒に参加している大人も楽しんでいる!
一緒に楽しむことが子どもをこんなにも生き生きとさせているんだな~と実感します。

次回は22日。テーマは「自然エネルギー」。
<エネルギーとは何か?>ということを伝える実験をたくさんします。
『ジェットコースター』『ソーラークッカー』『缶風車』などをしますよ。
参加していただく方にはちょっと持ち物があります。
申込みいただいた方に連絡しますね。
詳細・申込は→http://hotdewaiwai.cart.fc2.com/ca0/449/p-r-s/
あと3名空きがあります。
 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
今日は良いお天気でしたね。
11月中旬とは思えないあたたかい日。
風は強かったけれど、お散歩日和でした。

さて12月のほっとのお話。
年に2回開催のおもちゃと絵本と雑貨の販売日「チッタ&シトロン」は12月3日の開催。
20171203チラシ原稿
今年もたくさんの品が並びます。
クリスマスプレゼント・お正月のプレゼントにいかがですか?
見に来るだけでも大丈夫ですのでぜひどうぞ!
持参可能のおもちゃが載っているカタログが用意してありますので、ほっとのイベント参加時にぜひ見てください。

その他の単発イベントは
1日(金)
ママ会「ガーランドを作ろう!」
201712ママ交流会「ガーランドを作ろう」

5日(火)
「クリスマス白樺オーナメント」のworkshop。見守り保育付です。
20171205チラシ
15日(金)
育児講座「遊びの種<冬>」
17日(日)
育児講座「Let's Try10歳テスト」
19日(火)
親子英語リトミック「クリスマスレッスン」

まだ申込formにアップし切れていませんが、12月もワクワクあふれるほっとになりそう。
あなたも一緒にいかがですか?  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
今日のほっとはサイエンスクラブ。
たくさんの実験をして楽しみました。報告は金曜日以降にすることにして、今日は水曜日なので「来週のほっと」をお知らせします。
各企画の詳細・申込はこちらからどうぞ⇒http://hotdewaiwai.cart.fc2.com/

12日(日)9:30~15:30
0・1・2歳のおもちゃのひろば

11月1回目のおもちゃのひろばです。ママが作る手作りおもちゃはキラキラボトルです。

15日(水)10:00~・13:00~
ベビーフォト撮影会

1歳半位までの赤ちゃんの写真撮影会です。兄弟は一緒に撮影できますよ。
午後の部にまだ数組空きがあります。

16日(木)9:00~17:00
女性の方向けリラクゼーションスペース「ゆるりらmom」

月に一度、ほっとが完全予約制のリラクゼーションに変身します。
お子さん連れでも大丈夫。お子さんはお母さんがゆったりtimeを楽しむ傍らで、ほっとのおもちゃで遊んでいることが出来ます。

17日(金)9:30~15:30
0・1・2歳のおもちゃのひろば

11月2回目のおもちゃのひろば。平日の方が都合がつきやすい方はこちらへどうぞ!
ひと月の間に2回、3回と来ていただくことももちろん可能です。

18日(土)10:00~
アナログゲームで遊ぼう!

世界のアナログゲームが50種類くらいあります。集まったお子さんの年齢や興味に合わせて皆で遊びましょう。
大人の方も大歓迎です。

18日(土)14:00~
3才からのおもちゃのひろば

3歳以上のお子さん対象のひろばです。簡単おやつやおもちゃを作る時間もあります。
初めての方もぜひどうぞ!
 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
PhotoGrid_1510039176048.jpg

またまた楽しすぎで写真を撮るのを忘れてしまった私…。
慌てて撮ったので楽しい感じが全く伝わりませんね。ゴメンなさい。

先月からはじめた『ママ会』。
月に一度、ママがおしゃべりしながら楽しめること…というテーマで企画を考えています。
今月はトランスパレント、上の写真だと全然わかりませんが、透ける折り紙のようなもので飾りを折って窓等に貼ると
transparent-image00-1400x832.jpg
こんな感じでとっても素敵なんです。ほっとのガラスにも飾ってありますので見てみてください。
その他にも『透ける』のを上手に使っていろいろな楽しみ方があるのを伝えながら楽しみました。
最後にはお茶タイム。今日は拝島近くにある「Home」さんのドーナツラスクを用意しましたよ。

参加した方の感想は
☆家だとこんな風に集中する時間が取れないのでとっても楽しかった!
☆子どもたちも楽しく遊んでいてくれたのでじっくり楽しめて良かった!
☆トランスパレントに前から興味があったので出来てうれしかった!
など、嬉しい声をいただきました。
参加してくれたのは4人のママと5人のお子さん。

親子共にリフレッシュの時間になったら嬉しいな!
12月は『ガーランド作り』をします。
201712ママ交流会「ガーランドを作ろう」
この日は運営主の私の他にガーランドの材料を持って来て作り方を教えてくれる講師石谷京子さんもお見えです。
石谷さんは布小物作家さん!+保育士さんでもある二つの顔を持つ方!いろんなおしゃべりが出来そうです。
詳細・申込は→http://hotdewaiwai.cart.fc2.com/ca2/447/p-r-s/

ママ会は月に一度ずつ開催予定、次回以降の予定はチラシに書いてあります。
ママ会の参加条件はママであること!
お子さん連れでもママだけでも参加できます。  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
2017.11.06/ 20:52(Mon)
PhotoGrid_1509965891915.jpg
今日のごはん倶楽部は満員御礼。
小さい子がいるとどうしてもキャンセルが出てしまうことが多いのですが、減って増え減って増えを繰り返して結局満員!
ありがたいことです。

今日の献立は
・シャケときのこの炊きこみごはん
・手作りがんもどき
・さつまいものサラダ
・あおさのお味噌汁
・オレンジフロマージュ

モリモリ食べる子もいるし、あまり進まない子もいます。
でもみんなで食べると誰もイライラしないのです。
食べる時間は楽しい時間!それを知って大きくなっていってほしいです。

12月はクリスマスメニューということでスパゲティーとプリンアラモードなどを作ります。
が、すでに満員のお申込みをいただきました。(ほっとのキッチンは狭いので6組で満員なんです💦)
キャンセルが出た折にはお知らせしますね。
 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
2017.11.05/ 22:49(Sun)
わらべうた倶楽部。
今月は1回限りの開催です。
来月は2回やりますよ!

今日の様子を呼びかけ人の知恵さんのblogがアップしました。
http://chieda919.exblog.jp/26155738/

わらべうたって、昔のうた…ってイメージかもしれませんね。
実は私もそうでした。
でも実際に歌っている人の傍に行くと赤ちゃんや小さい子がくつろいで聞いているのを実感します。
お母さんの心の引き出しにいくつか入っているととっても良い親子の時間を過ごせると思います。
『わらべうた倶楽部』は大人対象の会。
単発参加大歓迎ですので、ぜひ小さいお子さんのママに参加していただきたいと願っています。
12月は2回開催します。いかがですか?  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
DSC_4161.jpg
雲一つない晴天の空のもと『おいもほり』をしました。
DSC_4163.jpg DSC_4164.jpg
お父さんと、お母さんと。
掘っていくと出てきた!出てきた!
DSC_4184.jpg DSC_4166.jpg
おっきいのが掘れたよ!
大根収穫のおまけも!!
DSC_4180.jpg

収穫後は皆で蒸かし芋をいただきました。お外で大勢一緒に食べるっておいしい!
おかわりする子がたくさんいて用意した山盛りおいもは全部みんなのおなかの中へ。
DSC_4186.jpg IMG_5373.jpg

収穫体験企画は季節に一回開催しています。
毎回親子さんの笑顔が見られて嬉しい時間を過ごせるので大好き。
次回は1月21日(日)冬野菜の収穫体験+すいとん作りを予定しています。
まだだいぶ先なので申込formには加えていませんが畑の型との約束済みです。
参加したい方は来年のカレンダーに✔入れておいてくださいね。  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
すっかり秋めいてきました。
寒くなる前にお外遊びをたくさん楽しみたいですね。

ほっとは明日お芋ほりに出かけます。
満員のお客様(10組様)の参加申し込みをいただいています。
大きいおいもが掘れるといいな(*^_^*)

11月中旬のほっとは赤ちゃんがいっぱいになりそうです。
10日と24日はベビーマッサージ。
20171112べビマS__72671239
講師の丸山さんのblogに詳細が載っています。⇒☆☆☆

15日はベビーフォト撮影会。
201711べビマS__70598660
午前はあと1組様。午後はまだ数組空いています。

12日と17日は0・1・2歳のおもちゃのひろば。
201711012.jpg

その他の定期企画ももちろんあります!11月カレンダーはこんな感じです。
201711ほっとだよりカレンダーのみ

そうそう。先日企画のない日に掃除をしていたら、ほっとを覗きに親子さん2組が来てくださいました。
掃除中で室内は遊べる状態じゃなかったので入っていただくことが出来ず申し訳ないことをしました。

『ほっと』は企画をやっている時だけ開室しています。
カレンダーを見て参加希望の企画に必ずお申込みの上お越しください。
(おもちゃのひろばは申し込み不要です。)
個人で運営している場所で、行政等からの援助は一切受けておりませんので有料です。
各企画の詳細や参加費は参加者募集中企画一覧・申込form
をご覧になってください。  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
11月になりました。
あと2ヶ月で年の瀬だなんて、ちょっと焦ります💦

来週のほっとは
5日(日)10:00~
わらべうた倶楽部
6日(月)10:00~
ごはん倶楽部 満員です。
7日(火)10:00~
ママ会<トランスパレントで遊ぼう!>
8日(水)16:00~
サイエンスクラブ
10日(金)10:00~
ほっとdeべビマ
10日(金)10:00~
外遊び親子サークルみっけ!
11日(土)
Yamatalk Englishさんがレンタルルーム 親子英語レッスン
12日(日)9:30~15:30
0・1・2歳のおもちゃのひろば

各企画の詳細は企画名をクイックしてくださいね。
おもちゃのひろば以外の企画はすべて申し込みが必要です。
あなたの参加を待っています。  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
 
Copyright © 2017 「親と子の自由空間ほっと」から…。, all rights reserved.