fc2ブログ
東京・昭島にある私設子育てplace。 子が育つ過程には子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会う場を作っています。                   乳幼児対象のおもちゃの広場/ワークショップ・イベント/レンタルスペース
https://hotdehot.blog.fc2.com/
admin
 

プロフィール

Author:くーにゃん
石川くに子 
子どもが友達と笑い合う声・親同士が子の育ちを喜び合う空気が好きです。
子が育っていく過程には、子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会える場を作っています。
昭島市内で親子サークル「ちびっこクラブ」「こびとクラブ」を運営(現在19年目)。
幼稚園教諭・保育士、おもちゃコンサルタント・食育指導士

カウンター

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

2017.08.31/ 20:57(Thu)
201709のたより
9月のおたよりです。

0・1・2歳のおもちゃのひろば、日曜日は3日です。
日曜日しか来られない方、忘れずにどうぞ!!

ほっとは企画に参加するだけでなく、ご自身で企画を持ち込むことも可能です。
育ちゆく子どもと子育て頑張るママが楽しく参加できるような企画を開催できる方はどうぞ気軽に企画持込みしてくださいね。

ほっと企画一覧・申込は→http://hotdewaiwai.cart.fc2.com/
お問い合わせは→☆☆☆
スポンサーサイト



 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
月1回第1月曜日に開催している<ごはん倶楽部>の講師は監理栄養士の渡部さんです。
いつもおうちで簡単に作れる栄養たっぷりのごはんを紹介してくれています。
何より嬉しいのは、作りながらごはん作りや食事そのものの悩みを聞いてもらえることでしょう。
今は大変でもいずれ楽になること、ちょっとした工夫で楽しく出来ること。
小さなコツを聞きながら皆でごはんを作るのが楽しいのです。

離乳食を卒業したお子さんとママ対象ですが、赤ちゃん連れでも、ママだけでも参加できます。
いまさら聞けないごはん作りのあれこれについてもどんどん聞いてみてくださいね。

9月は4日(月)10:30~開催。この日はお月見ごはんを作ります。
茹で卵の肉巻きimg_0_m
↑これは茹で卵の肉巻き。その他にもいくつか作ります。
渡部さんのblogは⇒https://blogs.yahoo.co.jp/morimori_bambi
申込は→http://hotdewaiwai.cart.fc2.com/ca2/410/p-r-s/
初めての方もぜひどうぞ!!

それから、9月の単発企画として開催する<親子英語リトミック>のとみたさんのブログも紹介します。
とみたさんが所属するYamatalk Englishさんは月に2回ほっとの部屋をレンタルして英語のレッスンをしています。
第2土曜はDavidさんの英会話。第4土曜日はとみたさんの親子英語リトミックです。
今回平日に体験レッスンをしてみよう!ということになりました。
歌を歌ったり、小物が出て来たり、ちょっと工作があったり楽しいレッスンです。
未就園児のお子さんとママで1000円というありがたい料金(0~3歳の兄弟二人で参加でも同料金)ですので、
ちょっと興味がある!という方はぜひどうぞ!
17-06-24-20-30-29-789_deco_convert_20170624204249.jpg
講師とみたさんのブログは⇒https://ameblo.jp/sunseasmile/entry-12304379614.html
お申込みは→http://hotdewaiwai.cart.fc2.com/ca2/426/p-r-s/  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
2017.08.27/ 22:01(Sun)
季節に一度開催している収穫体験企画。
今日は夏の収穫体験、ということで<梨もぎ>に行きました。
総勢27名の方が参加し、収穫を楽しみました。
collage_photocat20170827.jpg
梨の樹にはたくさんのセミの抜け殻があって、梨よりそちらの収穫?に力が入ってしまった子も。
それはそれで子どもの頃にぜひしてほしい体験の一つなので良いかな?なんて思ってみていました。

ひるま農園さんには大きな銀杏の木があって、その下を流れる風はとても心地よいのです。
収穫した梨を剥いて食べながら、こども通し走って遊んだり、大人同士おしゃべりをしたり。
夏の休日を楽しみました。

次の収穫体験は秋。
さつま芋ほりに行く予定です。  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
201709ほっとだよりカレンダーのみ

9月のカレンダーが出来ました。
ついこの間「夏休みですね~」なんて言ってたのに、いつの間に9月???
まだアップし切れていない企画もありますが、この予定で行きますのでどうぞよろしくお願いいたします。

9月は
10日に昨年も参加した「なないろフェスタ」
23日には昭島で上映したくて知り合いに声をかけて開催を決めた「いのちのはじまり」の上映会。
(これは「親と子の自由空間ほっと」の事業とは分けた、完全なボランティアでの開催ですが、ほっとのお客様にはぜひ来ていただきたいので、ちょっと宣伝させていただきます。チラシが出来あがったらまた呟きますのでどうぞよろしく。)
そして、自分自身の健康診断もあるんです。(←ってこれは全くの個人的なことですが…💦)

夏休みモードをそろそろ終わりにして、エンジンかけて参りましょうか!
日曜日の梨狩り。キャンセルが出たので午前も午後も1組ずつ空いていますよ!
もしも、おうちで一日ゴロゴロ…なんて思っているのならいかがですか?
詳細・申込は→http://hotdewaiwai.cart.fc2.com/ca2/398/p-r-s/


 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
2017.08.23/ 10:00(Wed)
早いもので来週にはもう9月。
小学生の諸君はもう宿題終わったかな?やり残したことは無いかな?

お母さんたちはどうかな?
今になってあれもしたかった、これもしたかった…と思い当たることあるのなら、
『来年叶えたい夢ノート』みたいなものを用意して書き留めておくといいかも…。

来週のほっとは…。
27日(日)10:00~・13:00~
収穫体験企画夏編『梨もぎ』
20170827チラシ
午前の部・午後の部、ともにあと1組ずつ空いています。夏休み最後の日曜日、ご家族でお出かけというのはいかが?
詳細・申込→http://hotdewaiwai.cart.fc2.com/ca2/398/p-r-s/

29日(火)9:30~
0・1・2歳のおもちゃのひろば
今月は毎回新しい親子さんが来てくれてとても嬉しいです。
2カ月ぶりです!4ヶ月ぶりです!なんて方もちらほら。
ゆっくりのんびり遊びたくなったらぜひどうぞ!!
詳細は⇒http://hotdewaiwai.cart.fc2.com/ca1/427/p-r-s/


1日(金)13:30~
ベビママクラス4回連続講座の1回目
unnamed.jpg
9月の時点で0歳のお子さんとママが対象。
すでに数名のお申込みをいただいていますが、あと数名増やしたいところ!
同じ年頃のママ同士、今嬉しいこと・困っていること・これからのこと、共有しましょ!
お申込みはなるべく今週の金曜日(25日)までにお願いします。
詳細・申込は→http://hotdewaiwai.cart.fc2.com/ca2/399/p-r-s/

3日(日)9:30~
0・1・2歳のおもちゃのひろば
いつも第2日曜に開催している『0・1・2歳のおもちゃのひろば』ですが、9月の第2日曜日は井上レディスクリニックで開催される
<にじいろフェスタ>に参加するため、第1日曜日開催となりました。
作れるおもちゃは『缶ポットン』です。
缶の上に開けた穴からペットボトルの蓋を二つ(または3つ)くっつけたものを入れて遊ぶおもちゃ。
DSC_8184.jpg
横にはお子さんの手形か足形をとって貼りましょう。
DSC_0002.jpg DSC_0005.jpg
2歳以上のお子さんはストローポットンを作れるようにする予定です。
企画一覧にはまだ載っていませんが、日曜日しか来られない!という方チェック!お願いします。

 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
PhotoGrid_1503316328826.jpg
今月はいつもより<おもちゃのひろば>の開催回数を増やしています。
今日は<0・1・2歳のおもちゃのひろば>の3回目。
0歳さんが3名、1歳さんが2名、3歳さんが1名来てくれました。

まだあまり動かない赤ちゃんばかりでしたので、遊ばせながらママ同士おしゃべりを楽しみました。
今月は新しい方が毎回見えて嬉しい!
多くても7,8組の小さな広場ですから、初めて来てもあまり緊張せずに過ごせると思いますよ。
迷っているあなたもぜひどうぞ!

次回は8月29日(火)9:30~15:30です。
申込は不要。手作りおもちゃコムギンを作れるのはこの日が最後です。  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
土曜日の夜はまたもやすごい雨と雷でしたね。
お子さんが怖がっていたかしら。

真っ暗な夜、豪雨、雷。
そういった自然の驚異を怖いと思う心をきちんと受け止めてあげてください。
「怖くないよ。」
というのでは言葉足らずです。
「怖いね。でもお父さんお母さんがそばにいるから大丈夫。」
と伝え、お父さんお母さんが安全をちゃんと保障しているからね、ということを言葉と態度で伝えてあげてくださいね。

さて、この日のほっとの様子は…。
午前は「わらべうた倶楽部」
17-08-20-20-21-10-556_deco_convert_20170820203300.jpg
今月は1回だけの開催。
遠く千葉から、そして八王子からも初参加の方が来てくれて嬉しい!
私も参加者の一人として夏・秋のわらべうたを楽しみました。
お茶タイムにはあやとりの勉強会。熱心な参加者たちです。

9月は20日(水)と24日(日)の開催です。
詳細お申込みは→http://hotdewaiwai.cart.fc2.com/

午後は「3歳からのおもちゃのひろば」
17-08-20-20-25-53-733_deco_convert_20170820203446.jpg
地元自治会のお祭りがすぐ隣の公園で行われていたので、途中で少しお祭りへ!
そこで買ってもらった懐中電灯が嬉しくて、ダンボールのおうちに布をかけて真っ暗にした中で、
楽しそうに一人遊び。絵本もたくさん読んで楽しく過ごしました。

お盆のお休みがやっと終わった今日。
月曜日からはまた毎日のようにほっとにお子さんの笑い声が響くかな?と楽しみです。
明日は「0・1・2歳のおもちゃのひろば」です。
皆さんのお越しをお待ちしております。  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
お盆休み終了!
今日午前は
夏休み小学生企画「万華鏡づくり」
来てくれたのはお1人でした。(一人でも開催できるのがほっとworkshopの良いところ)
夏休みの自由研究に使うかも…とのことでしたので
「だったら、私の方で用意したキットではなく自分で材料を切る所からやってみたほうがより良いんじゃない??」
と提案し、カッターで厚紙を切る所にも挑戦しました。
17-08-18-20-41-39-436_deco_convert_20170818210518.jpg
作ったのは液体万華鏡とくるくる万華鏡(←命名私)とっても素敵なものができました。

万華鏡づくりのworkshopは22日(火)10時からもう一度開催しますよ。
作ってみたいお子さんがいたらぜひどうぞ!
詳細・申込→http://hotdewaiwai.cart.fc2.com/ca2/425/p-r-s/

午後は
ベビーマッサージと手作りおもちゃ
0歳さんとママが5組集まりました。
みんな赤ちゃんなのに、おすわりしたりハイハイしてるととってもお姉さん・お兄さんに見えちゃうのが不思議です。
17-08-18-20-46-15-949_deco_convert_20170818210752.jpg
ベビーマッサージがなぜいいのか?どんなことに注意しながらするとより効果的なのか?
そんな説明をしつつ、マッサージタイム。
お子さんが遊んだり、眠ったりしている横で、手作りおもちゃも二つ作りました。

来月はいよいよ4回連続0歳講座ベビママクラスの開催です。
現在参加親子さん募集中!
ベビーマッサージや手作りおもちゃの時間も入っています。(内容は今日とは別です。)
詳細・申込→http://hotdewaiwai.cart.fc2.com/ca2/399/p-r-s/

ほっとでお子さんとお母さんと過ごす時間はやっぱり楽しい!
明日からも皆様のお越しをお待ちしております。  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
2017.08.17/ 22:04(Thu)
今月末、27日に開催する「梨収穫体験」。
午前の部に一組キャンセルが出ました。
また、午後の部も二組の方が一台の車に乗ってきてくださると連絡いただいたので、まだ2組大丈夫です。

これは昨年の様子。
DSC_7201.jpg DSC_7229.jpg 
DSC_7197.jpg DSC_7206.jpg

夏休み最後の家族のイベントにいかがですか?
小学生はそれまでに宿題終わっているといいけれど。日記の一枚はこの日のことでもいいかも…。

詳細・申込は→http://hotdewaiwai.cart.fc2.com/ca2/398/p-r-s/  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
お盆休み中でイベントがないため、宣伝ばかりでごめんなさい。
この休みにほっとは看板を新しくしました。
DSC_3244.jpg
今まで頑張ってくれた看板は5年前この場所をスタート時に作ったもの。(製作者は私の娘 当時大学1年生)
IMG_5971.jpg 背面用ほっと内写真5看板f0154002_2140428
美大に通っていた娘がロゴを作り、それを木に彫って作ってくれたんです。嬉しかったな~。
でも直射日光にやられすっかり傷んでしまったのでお役目終了となりました。
新看板、いらした折にちょっとだけ見上げていただけたら嬉しいです。

さて来週のほっとは
20日(日)午前
夏休みkids企画 ステンシルと刺繍でトートバック作り
20170820ステンシルと刺繍でオリジナルトートバックチラシ
年少さんから参加可能です。
詳細・申込→http://hotdewaiwai.cart.fc2.com/ca2/422/p-r-s/

21日(月)
0・1・2歳のおもちゃのひろば
201708階段脇チラシ
詳細→http://hotdewaiwai.cart.fc2.com/ca1/427/p-r-s/

21日(月)16:00~
アナログゲームで遊ぼう!
201708アナログゲームで遊ぼう!
詳細・申込→http://hotdewaiwai.cart.fc2.com/ca2/419/p-r-s/
22日(火)午前
夏休みkids企画「万華鏡づくり」
201708万華鏡を作ろう!
詳細・申込→http://hotdewaiwai.cart.fc2.com/ca2/425/p-r-s/

22日(火)午後
夏休みkids企画「けしごむはんこを作っちゃおう!」
チラシ
詳細・申込→http://hotdewaiwai.cart.fc2.com/ca2/415/p-r-s/

24日(木)
女性のためのリラクゼーションスペース「ゆるりらmom」
印刷用【修正】ゆるりらmomお知らせ フリー (1)-1
詳細・ご案内→http://hotdewaiwai.cart.fc2.com/ca0/386/p-r-s/

27日(日)
梨収穫体験
20170827チラシ
詳細・申込→http://hotdewaiwai.cart.fc2.com/ca2/398/p-r-s/

どの企画も前日正午の時点で、締め切らせていただきます。(定員に達した場合はその時点で)
お盆休みを終えて、後半の予定が定まってきて、
「行ってみようかな!」
と思われたかた。お申込みお待ちしています。  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
2017.08.15/ 21:50(Tue)
毎日雨続きで、なんだか夏と梅雨が入れ替わったような今年のお天気。
過ごしやすいのはありがたいですが、ちょっと心配になりますね。

さて9月の単発・特別企画の紹介です。

ベビママクラス 9月1日・8日・15日・22日の4回連続講座
0歳さんとママ対象
子育てについての学びの時間とスキルを磨くワクワクtime+ママ同士の交流タイムを全部詰め込んだ連続講座です。
unnamed.jpg
詳細・申込→http://hotdewaiwai.cart.fc2.com/ca2/399/p-r-s/
この会の説明もする0歳向けの企画が8月18日にございます。
よろしければそちらもどうぞ→http://hotdewaiwai.cart.fc2.com/ca0/414/p-r-s/

親子英語リトミック体験会 未就園児(0~3歳)とその親対象
毎月第4土曜日に開催している親子英語リトミックの体験会です。
昭島体験
詳細・申込→http://hotdewaiwai.cart.fc2.com/ca2/426/p-r-s/


9月は外に飛び出す企画も!
10日 なないろフェスタ で「くるくるおはじき」のワークショップ出店します。
23日 別団体としてですが映画「いのちのはじまり」の自主上映を!(昭島市公民館にて)

皆様どうぞよろしくお願いいたします。  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
2017.08.14/ 19:42(Mon)
お盆、いかがお過ごしですか?
我が家は特に変わりなく、夫は仕事・息子は好き勝手自由にのびのび。私だけ1週間イベント企画なしなのでのんびりしています。

今日は9月のいつもの会=定期企画をご案内します。
8月は夏休みが重なる関係で、少々不規則だったり、お客様も参加できなかったと思います。
9月からぜひまた復活!またはスタート!いかがですか?
ほっとの定期企画は月1,2回開催のものばかり。
単発申込み可能のものも多いですから無理なくゆっくり続けられますね。

①ごはん倶楽部 9月4日(月)
お子さん連れで参加できるごはん作りの会です。
9月はお月見ごはん。たまごの肉巻きやかぼちゃ団子等を作ります。
DSC_3366.jpg
詳細・申込→http://hotdewaiwai.cart.fc2.com/ca2/410/p-r-s/

②図工クラブ 9月7日(木)
年中さんから小学生対象の図工の会。
美大を出たデザイナーでもある講師とたっぷり自由に工作を楽しみましょう!
zukouclub.jpg
詳細・申込→http://hotdewaiwai.cart.fc2.com/ca2/378/p-r-s/

③外遊びサークルみっけ! 9月8日・22日(金)
1・2・3・4歳さんと親御さん対象。外で元気に遊ぶサークルです。
体験参加を随時募集中です。
2学期チラシ「みっけ!」
詳細・申込→  8日 http://hotdewaiwai.cart.fc2.com/ca2/403/p-r-s/
          22日 http://hotdewaiwai.cart.fc2.com/ca2/407/p-r-s/


④サイエンスクラブ 9月13日・27日(水)
年長さん~小学生対象の理科体験の会
様々な実験や体験を通して理科の楽しさを知っちゃいましょう!
20179-12チラシ
詳細・申込→13日 http://hotdewaiwai.cart.fc2.com/ca2/406/p-r-s/
        27日 http://hotdewaiwai.cart.fc2.com/ca2/430/p-r-s/

⑤わらべうた倶楽部 9月20日(水)・24日(日)
大人対象 季節をちょっと先取りしたわらべうたを楽しむ会です。
20177-9階段下チラシ
詳細・申込→ 20日 http://hotdewaiwai.cart.fc2.com/ca2/428/p-r-s/
         24日 http://hotdewaiwai.cart.fc2.com/ca2/429/p-r-s/

⑥ゆるりらmom 9月21日(木)
女性対象。完全予約制のリラクゼーションスペースです。
8月の予約も今なら可能ですよ!
印刷用【修正】ゆるりらmomお知らせ フリー (1)-1
詳細・申込先の確認は→http://hotdewaiwai.cart.fc2.com/ca2/431/p-r-s/


単発企画についてはまた日を改めてお伝えします。
 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
2017.08.11/ 19:29(Fri)
報告の記事をなかなか上げられずに失礼しました。
お伝えし損ねていた会の様子をアップしますね。
夏休みは初めての親子さんやちょっと大きいお子さんが来てくれるのでとっても嬉しい!
ワイワイガヤガヤやっています。

6日と10日は<0・1・2歳のおもちゃのひろば>でした。
両日ともに<初めて>のお客様が来て下さってとっても嬉しい!
17-08-06-20-33-48-229_deco_convert_20170811185623.jpg 17-08-10-19-55-40-548_deco_convert_20170811190344.jpg
今月から<子育てQ&A>という時間を始めてみました。
今困っていること、他の人はどうしているのか聞いてみたいことなどを伺ってその日来ている皆さんと一緒に考えるという時間です。同時に、子育て応援歴30年の私からも少しアドバイスをお伝えします。
10日の日は湿疹の話から皮膚科のお話になり、それぞれが通っている皮膚科のことを言い合うことが出来ました。
それぞれが知らなかった病院情報ってありがたいですよね。
凄く良い時間かも!と思いました。
月替わりでおもちゃ紹介もしていこうと思っています。
<子育てQ&A><おもちゃ紹介><みんなで遊ぼうtime>は11時半ごろと14時半ごろに始めます。ぜひどうぞ!
8月の0・1・2歳のおもちゃのひろば詳細→http://hotdewaiwai.cart.fc2.com/ca1/427/p-r-s/

それから7日は<ごはん倶楽部>でした。
17-08-07-19-46-03-523_deco_convert_20170811185918.jpg
今回作ったのは
・ハンバーガー
・カルボナーラポテト
・キュウリの即席漬け
・スイカのシュワシュワフルーツポンチ

<ハンバーガー>というとマクドナルド等に行ってしまう方多いと思うのですが、やっぱり手づくりのものは美味しいし安全!
この日は普段幼稚園に行っている上のお子さんたちや今年生まれたばかりの赤ちゃんが来てくれて美味しくて楽しい時間を過ごすことが出来ました。
ごはん倶楽部はお子さん連れで参加できるし、大人同士力を合わせて作るので、途中でお子さんがぐずった時は調理から抜けても大丈夫。何よりみんなで食べると楽しくておいしいのです。
「うちの子、食べることにあまり興味がなくてお行儀が悪いので難しいかな…。」
とお考えの方もぜひ来て見てほしい!
みんなで食べるとお母さんにストレスもたまらないし、他の子がむしゃむしゃ食べている様子を見ることで食の意欲というものが少しずつついていくんです。だいたい半年くらい来るとみんな様子が変わってきましたよ。
料理やごはんの時間に苦手意識のある方こそ来ていただきたい企画です。

次回は9月4日(月)お月見ランチです。
気になる!という方ぜひ一度来てみてください。詳細・申込→http://hotdewaiwai.cart.fc2.com/ca2/410/p-r-s/
 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
2017.08.10/ 21:06(Thu)
再来週以降のほっとの企画はあれこれあります。
全部写真と内容を載せると超長文になっちゃうので、企画一覧のアドレスを載せますね。
http://hotdewaiwai.cart.fc2.com/
どの企画もまだ空きがあります。
準備の都合で数日前に締め切ってしまうこともありますので、
お申込みなさりたい方はお早めにご連絡下さい。  
Category: 未分類
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
2017.08.09/ 20:48(Wed)
先週末~今週頭に開催した会の報告をできずにいてごめんなさい。
それは金曜日にするとして、今日は水曜日なので来週のお知らせです。

ちなみに明日10日は「0・1・2歳のおもちゃのひろば」開催日です。皆様お待ちしています!
11日~17日までは夏休みを頂戴します。(12日のYamatalk Englishさんのレッスンは開催します。)

18日(金)午前
夏休みkids企画「万華鏡を作ろう!」 小学生対象

201708万華鏡を作ろう!
ちょっと面白い万華鏡を二つ作ります。
お子さんのみで参加可ですが、もちろん保護者様一緒でもOKです。
ただこちらが用意したキットを組み立てるだけ…というworkshopではなく、説明や鏡の実験をしながら作っていきますので、
夏休みの宿題の自由研究にもできますね。(写真が必要な方はお子さんにカメラをお持たせください。)
同じ企画を22日にも開催予定。材料の準備がありますのでなるべく早めにお申し込みください。
詳細・申込→http://hotdewaiwai.cart.fc2.com/ca2/424/p-r-s/

18日(金)午後 
0歳さんと保護者対象「ベビーマッサージと手作りおもちゃ」

201708べビマとおもちゃチラシ (8)
オイルを使ったベビーマッサージと赤ちゃんが喜ぶ手作りおもちゃ作りの会。
9月に開催する「ベビママクラス」の概要説明もします。(この会に来たらベビママクラスに参加しなくてはいけないということではありません。)
現在既に5組様からお申込みをいただいています。赤ちゃんのいるママの知り合いを作りたい!という方もぜひどうぞ!
詳細・申込→http://hotdewaiwai.cart.fc2.com/ca0/414/p-r-s/

19日(土)午前
わらべうた倶楽部 大人対象
20177-9階段下チラシ
わらべうたが好きな大人同士、季節をちょっと先取りしたうたを楽しみましょう。
毎月2回開催していますが、今月は1回のみです。初めての方も大歓迎!
詳細・申込→http://hotdewaiwai.cart.fc2.com/ca2/420/p-r-s/

19日(土)午後
3歳からのおもちゃのひろば

201708階段脇チラシ
3歳以上のお子さんと保護者対象。申込は不要です。
今月の子どもが作る簡単手作りおやつは<オレンジシャーベット>、手作りおもちゃは<キラキラ万華鏡>です。
詳細→http://hotdewaiwai.cart.fc2.com/ca1/427/p-r-s/

20日(日)午前
夏休みkids企画「ステンシルと刺繍でトートバックを作ろう!」(年少以上対象)

20170820ステンシルと刺繍でオリジナルトートバックチラシ
トートバックにステンシルと刺繍でオリジナルの模様をつけましょう。
年少から参加できます。小学生はこどものみでも参加可能です。
日曜日に開催のworkshop。普段は送り迎えが出来なくて参加できない…保育園に行っていて…という方もぜひどうぞ!
詳細・申込→http://hotdewaiwai.cart.fc2.com/ca2/422/p-r-s/

お盆の間、ほっとはお休みですがblogは更新します。報告しそこなった会の様子や、9月以降の企画紹介等をしていきますので、お時間あったら覗きに来てください。  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
夏休み特別企画。
けしごむはんこづくりのworkshop。小学生と幼稚園の兄妹さんが来てくれました。
今回教えていただくのは、子ども用に爪楊枝を使って彫り進めるタイプのハンコ。
少し柔らかめの楊枝で掘れる特別なけしごむはんこ用のものを台に使います。
DSC_3224.jpg
見本のものに自分なりの工夫を加えて彫っていきます。
DSC_3223a.jpg
ハンコを押したところにちょっと鉛筆で模様や手足を足すともっと面白いものが出来てうれしい!

出来たものをどんどん捺して行ったらこんな感じになりました。
17-08-05-17-59-21-197_deco.jpg DSC_3225a.jpg
時間が足りなくて構想がまとまらなかったけれど、今回作ったけしごむはんこのキャラクターを使って絵本が出来たら楽しいね…と盛り上がりました。すごく良い作品になりそう…。 出来上がったら見せてほしいな~。

<けしごむはんこを作っちゃおう>の企画は8月22日にも開催します。
この日の午前中は万華鏡を作ろう!企画もあります。
午前・午後通して参加するお子さんはお弁当を持って来て10時から15時までほっとで過ごしてもいいですよ!
詳細・申込は→けしごむはんこを作っちゃおう!  万華鏡を作ろう


 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
2017.08.03/ 11:23(Thu)
昨日のblogにも書きましたが、8月11日~17日まで<ほっと>は夏休みをいただきます。
お休みが終わったら夏休み後半。
年少以上のお子さんが参加できる企画を開催しますので、ぜひいらしてください。
未就園のお子さんは「0・1・2歳のおもちゃのひろば」と「0歳向け ベビーマッサージとてづくりおもちゃ」の会へどうぞ。
27日に開催される梨収穫体験は午後の部あと2組で定員いっぱいとなります。

8月のおもちゃのひろば<0・1・2歳><3歳から>
201708階段脇チラシ

18日・22日午前 小学生対象 万華鏡づくり
201708万華鏡を作ろう!

18日午後 0歳さんとママ対象 ベビーマッサージとてづくりおもちゃ
201708040818ほっとチラシ (7)

19日午後 大人対象 わらべうた倶楽部
20177-9階段下チラシ

20日午前 年少~小学生対象 ステンシルでトートバック
20170820ステンシルと刺繍でオリジナルトートバックチラシ

21日午後 年少~小学生対象 アナログゲームで遊ぼう!
201708アナログゲームで遊ぼう!

22日午後 年少~小学生対象 けしごむはんこを作っちゃおう!
チラシ

24日 大人対象 お子さん連れ可  女性向けリフレクソロジー ゆるりらmom
印刷用【修正】ゆるりらmomお知らせ フリー (1)-1

27日午後 どなたでも 梨収穫体験
20170827チラシ

楽しい夏休みの一コマをお手伝いできますように!  
Category: 未分類
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
2017.08.02/ 20:55(Wed)
来週のお知らせです。
8月の企画はまだまだ参加者募集中!
企画一覧を覗いて気になるものがあったら是非お申し込みください。

6日(日)9:30~15:30
0・1・2歳のおもちゃのひろば
IMG_2917.jpg
ほっとのおもちゃでたっぷりのんびり遊んでください。
皆で遊ぼうtimeがちょっぴり変わります。「質問コーナー」「おもちゃ紹介」もしちゃいます。

6日(日)16:00~17:30
アナログゲームで遊ぼう!
DSC_5741.jpg DSC_5742.jpg
年少~小学生対象のゲームを紹介します。
皆で一緒に遊びましょう!未就学児のお子さんは保護者の方も一緒に来て下さいね。
詳細・申込→☆☆☆

7日(月)10:30~12:30
ごはん倶楽部
201704-09チラシ
お子さん連れOKのごはん作りの会。今回はハンバーガーとスイカのフルーツポンチを作ります。
夏休み中なのでちょっと大きいお子さん連れも可です。
詳細・申込→★★★

7日(月)13:30~15:30
紙コップで遊ぼう!
20170728紙コップで遊ぼう!
紙コップを並べて積んで、壊して遊ぶ会。開催です!
詳細・申込→★★★

10日(木)9:30~15:30
0・1・2歳のおもちゃのひろば
201708階段脇チラシ
今月は4回開催するおもちゃのひろば。ぜひぜひ遊びにいらしてください。
手作りおもちゃの《コムギン》は感触が楽しいおもちゃです。
詳細→☆☆☆

10日(木)16:00~17:30
アナログゲームで遊ぼう!
201708アナログゲームで遊ぼう!
チラシには年中からと書いてありますが、「アナログゲームで遊ぶ」という意味が分かっている子なら年少さんでも大丈夫。
集まったお子さんに合わせて遊ぶゲームを選びますので、大きいお子さんばかりなら推理したり騙し合いしたりするものも混ぜていきますよ。大人同伴大歓迎です。
詳細・申込→★★★

11日~17日は<夏休み>を致しますが、レンタルルームはOK。
お友達と子ども同伴でゆっくりしたい!という方はお問い合わせください。→問い合わせフォーム

 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
DSC_1468.jpg
ほっとのおもちゃで人気のお人形。
今日はそのお人形の作り方説明会でした。
タオルを一枚使って作るとても簡単なお人形なので、希望者がいるたびに開催している企画です。
お子さんが周りで遊ぶ中、おしゃべりをしながらのちくちくはとても楽しい!
皆さんが作っている間に私も新しい人形を縫い進めました。
17-08-01-20-33-59-411_deco_convert_20170801205029.jpg
あと少しで完成です!
今日参加してくださった方々も出来あがったら写真を見せてくださる約束をしました。
どんなお人形が誕生するのか楽しみです。
作ってみたい方!随時開催しますよ!予定を合わせますので、遠慮なくお声掛けください。

午後は3才からのおもちゃのひろば
17-08-01-20-39-15-751_deco_convert_20170801205138.jpg
2時少し前に雨が降り始めたので今日はどなたも来ないかな?と諦めていたのですが、40分ごろから3組様が来てくれました。
おやつのシャーベット作り、手作りおもちゃのキラキラ万華鏡。どちらも喜んでくれました。
一緒に来た赤ちゃんは途中でお昼寝。2歳さんはお姉ちゃんたちの仲間に入れてもらいながら遊びました。

お母さんたちは子どもたちを時々構いながらおしゃべり。
春から始まった幼稚園生活や夏休みの過ごし方、習い事のことなど。
情報収集したり、気持ちを整理したり、こういう時間って大事ですよね。

最後にアナログゲーム「バルーンズ」をしました。
3歳さん達、ちゃんと流れを理解してできていてすごい!
手遊び・わらべうた・絵本も楽しく見ることが出来て、私もとっても楽しい時間でした。

今月は19日(土)14:00~17:00にもう一回、『3歳からのおもちゃのひろば』を開催します。  
Category: 終了した講座
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
 
Copyright © 2017 「親と子の自由空間ほっと」から…。, all rights reserved.