fc2ブログ
東京・昭島にある私設子育てplace。 子が育つ過程には子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会う場を作っています。                   乳幼児対象のおもちゃの広場/ワークショップ・イベント/レンタルスペース
https://hotdehot.blog.fc2.com/
admin
 

プロフィール

Author:くーにゃん
石川くに子 
子どもが友達と笑い合う声・親同士が子の育ちを喜び合う空気が好きです。
子が育っていく過程には、子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会える場を作っています。
昭島市内で親子サークル「ちびっこクラブ」「こびとクラブ」を運営(現在19年目)。
幼稚園教諭・保育士、おもちゃコンサルタント・食育指導士

カウンター

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

2016.12.29/ 21:27(Thu)
201701ほっとだよりカレンダーのみ

年の瀬ですね。
1月のほっとだよりは新年にアップすることにして、取り急ぎカレンダーのみアップします。
どの企画もすでに募集を始めています。
企画紹介・申し込みformにそれぞれの企画の詳細を載せておりますので、どうぞどしどしお申し込みください。
なお、年の瀬からお正月の間は講師が里帰りや旅行に出てしまうことも多いためお返事が遅れることがございます。

さて、今年のほっとも滞りなく無事に終わろうとしています。
個人で運営する小さな場がこうして続けていられるのは、通ってくださるお客様あってのこと。
感謝の気持ちでいっぱいです。

ほっと開設当初に来てくれた赤ちゃんたちは幼稚園や保育園に通いだし、2人目が誕生した方もたくさんいます。
各回の定員は少ないですが、だからこそ皆さんが顔見知りになってくれて嬉しい!
大げさですが<ほっとファミリー>と言っちゃいたくなるような繋がりが出来ていったらいいな~。

大きくなってきた<ほっとファミリー>の子どもたちに合わせて来年は幼児のお子さんが来られるような企画をあれこれ考えています。
もちろん、赤ちゃん企画・お子さん連れOKのママ企画も・・・。
暮れには2人の講師の方が企画持参で打ち合わせに来てくれました。(2月・3月あたりに開催予定です。お楽しみに!!)

1月は代表石川が火曜日に外部の連続講座のファシリテーターに挑戦します。
その関係で火曜日は企画を入れていませんが、レンタルルームは可能ですのでお友達同士新年会をしたい!という方はどしどしお問い合わせください。

2017年もあなたにとってすてきな一年になりますように!
そしてその時々に<ほっと>がご一緒できたら…と願っています。

今年のblogはこれにておしまい、おしまい。

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆
スポンサーサイト



 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
2016.12.27/ 22:08(Tue)
201701階段脇チラシ

1月からおもちゃのひろばはちょっと変わります。
<0・1・2歳>
月3回になります。土曜日の会は無くなり日曜日に!(1月は15日)
平日は月2回です。(1月は20日(金)・30日(月)
<3歳から>
月1回、土曜日のみになります。(1月は21日)

2月以降<おとなのひろば>
お子さんの同伴不可(ねんねの赤ちゃんは可)の会を作る予定。
大人同士、子どもや生活の事をおしゃべりできる日にしたいと思っています。

申し込み不要・時間内入退室自由というのは変わりありません。
詳細は→★★★

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
PhotoGrid_1482743384319.jpg
年の瀬。クリスマスの終わったので今日はどなたも見えないかな~と片付けをいそいそとしておりましたら3組の親子さんが来てくださいました。
もうすぐ2歳さんが3人いたので初めて同士もすぐに打ち解けておしゃべり。
子どもたちもちょこちょこ関わりながら遊んでいました。

3人のうち二人はおなかにも赤ちゃんがいて、内お1人は何と明後日が予定日。
大きいおなかで床に座ったり立ったりが大変そうでなんだか申し訳ない気持ちになっちゃいました。

来年のほっとは出産ラッシュの予感がします。今知っているだけで7人妊婦さんがいるんですよ!
日本の少子化ってホント??という気持ちになっちゃいます。

今日で今年のほっとのイベントは終了。
明日の午前はクリスマス飾りの片付け+お掃除。
明後日は来年度workshop希望の講師の方と顔合わせ+打合せを2件。
カウントダウン始まった~!という気分です。

1月のおもちゃのひろばのお知らせは明日致します。

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
2016.12.25/ 20:28(Sun)
DSC_0465.jpg

クリスマス、ほっとにいつも来てくれるお子さんの所にはサンタさん来ましたか?
慣れない子育てというミッションを一所懸命やっているママにも、家族のために頑張っているパパにも何かプレゼントがあったかな?
大人には無かった…という方!
いつもありがとうって夫婦でお互いに言ってみるだけでもちょっと嬉しい温かい気持ちになるかもしれないのですよ。

ほっとにもクリスマスプレゼントがやってきました。
<スーパーアクロバット>っていうおもちゃです。

誘惑に負けて私が先にちょっと遊んじゃいました。
明日の『0・1・2歳のおもちゃのひろば』にいらした方は一番乗りで遊べます。
ぜひどうぞ!!
「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
Category: 未分類
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
2016.12.24/ 22:44(Sat)
毎月開催している『いつもの会』。
来年ももちろん続けていきます。
単発参加OKですので、予定の空いている時だけ緩やかに続けていくことが出来ますよ。
興味のあることがあったら是非一度ご参加ください。
詳細を知りたい方はこのページ一番下にある「企画紹介・申込フォームはこちら」のこちらの文字をクイックしてくださいね。

①1月6日(金)10:15~
 平成26年度生まれのお子さんとママ対象『親子共室とことこ』
2017123とことこチラシ

②1月16日(月)10:30~
 1歳半~4歳位のお子さんがいるママ対象『ごはん倶楽部』
PhotoGrid_1482322959221.jpg

③1月16日(月)15:00~
 年少~小学2年生くらいのお子さん対象『初めてのキッズクッキング』
201701unnamed.jpg

④1月11日(水)・29日(日)10:00~
 わらべうたが好きな大人対象『わらべうた倶楽部』
20171-3階段下チラシ

⑤1月27日(金)10:00~
 0歳さんと0歳さんのママ対象『べビママくらぶ』
201612-201703チラシ名称未設定-11062040

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
2016.12.23/ 21:44(Fri)
すっかり遅くなってしまいましたが、1月の企画を紹介します。
どれも単発。同じ内容のものをすぐにやるということはありませんので、ご予定をやりくりしてぜひご参加ください。
(通常の企画も開催しますが今日は紹介いたしません。申し込みformにはありますので、そちらもどうぞお申し込みください。)

1月11日(水)・25日(水)15:30~
年中~小学生対象『サイエンスクラブ 電気の不思議』
2017010203チラシ案
以前開催して人気だったサイエンスクラブ。講師が代わって再開催です。
講師の方、すごい方なんですよ!小学生の高学年さんにも超おすすめです。
2回ともテーマは電気ですが、内容は違いますので2回とも参加するとより理解が深まります。
もちろん1回のみの参加も歓迎します。

1月13日(金)・23日(月)10:00~
この春幼稚園・保育園に入園するお子さんをお持ちのお母さん対象
ママ講座「集団生活に入る前に知っておいてほしい事」
20170113・23ママ力講座集団生活に入る前に

1月22日(日)10:30~
ご家族でどうぞ
『すいとん作り+冬の収穫体験』
20170122チラシ

おもちゃのひろば・いつもの会については明日以降に書きますね。
皆様の参加を心よりお待ちしております。

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
DSC_0442.jpg
プリザーブドフラワーで作るしめ縄飾り。
午前と午後に開催しました。
午後は小学生のお子さんも参加。時々お母さんの手を借りながらデザインはほとんど自分一人で考えて素敵なものが出来ました。

講師の高木さんはフラワーセラピスト。
決まった形のものを仕上げさせるのではなく、参加者の希望を聞きながらそれぞれの形が出来上がるのを助けてくださいます。
今回出来上がったのはこの4つ。
PhotoGrid_1482406417465.jpg
どれもとっても素敵です。
次回は春かしら?お子さん連れで参加できるフラワーアレンジ。
またぜひ開催したいです。

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
第2土曜日にほっとを貸し切ってEnglishレッスンをしているYamatalk Englishさんが新たに第4土曜日午前もレンタルしレッスンをすることになりました。
第2土曜日はネイティブのイギリス人パパが講師でしたが、今度は日本人の方のレッスンです。
英語でリトミック!とのこと。
興味のある方は体験にぜひどうぞ!

Yamatalk Englishさんは完全貸し切りでのご利用ですので、申込受付や問い合わせはすべて直接していただくことになります。
まずは英語リトミックのことを書いた記事→★★★
を読んだあと記事最後に書いてある申込formから連絡をしてみてください。
 
Category: 未分類
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
PhotoGrid_1482298119414.jpg

今年最後のわらべうた倶楽部。
坂野知恵さん+4名の参加者での開催となりました。

冬ならではの歌をたくさん歌いました。
毬遊びもしましたよ。

来年1月のわらべうた倶楽部は11日(水)と29日(日)です。
お申込みは下記申込フォーム、もしくは坂野知恵さんに直接ご連絡ください。

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
PhotoGrid_1482231134178.jpg
12月の0・1・2歳のおもちゃのひろば3回目。
動くのが大好きな2歳さんが見えていたので、途中で体操のCDを流したり、マットの上を歩くような遊びを用意したりしました。

ほんのちょっとした仕掛けで子どもたちの遊びが少し面白いものになったり、お母さんがお子さんと楽しく過ごすきっかけになったりするんですね。

今日は1月にお引越しを控えた常連のお客様も最後に遊びに来てくださって、お忙しい時期なのに・・・と嬉しい気持ちとさみし気持ちがまぜこぜでした。初めてのお子さんを育てる時期に『ほっと』に来ていただくことでちょっとでも心が軽くなってくれたなら嬉しかったな。これからはお会いすることはなかなか叶わないくなってしまいますが、SNSを通してお子さんの健やかな成長とお母さんの母としての毎日を応援させていただけたら・・・と思っています。

今年の『0・1・2歳のおもちゃのひろば』はあと一回26日です。
『3歳からのおもちゃのひろば』は明日(21日)の午後2時~5時です。
おもちゃのひろばは申し込み不要。ぜひお越しください。

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
PhotoGrid_1482145665747.jpg
離乳食を終了したお子さんをお持ちのママたち向けお料理会「ごはん倶楽部」。
今日の献立はクリスマスメニュー。
・クリスマスリースサラダ
・チキンナゲット
・手羽元ローストチキン
・さつまいもクリームのツリードーナッツ
・ホールケーキ風お寿司

ちょっとの工夫で出来るパーティーっぽいお料理に作っている皆さんもワクワクした様子。
さつまいもクリームクリームドーナッツの飾りつけはお子さん達が頑張りました。
DSC_0420.jpg

皆で賑やかに食事タイム
DSC_0426.jpg DSC_0424.jpg

ごはん倶楽部はおこさんづれOK。お料理ができるまでの間は見守りスタッフと遊んでいます。
学生時代の調理実習のようにみんなの分を皆で作り上げて皆で食べる!という会です。
もちろん大人の方だけでの参加も歓迎します。
親子で参加の場合は2500円。大人のみで参加の方は1600円。(0歳児は無料)

次の会は1月16日(月)
ポンデケージュと肉まんを作ります。
講師からまだ写真が届いていないのですが申し込みform作成しました。→★★★
今月はキャンセル待ちが出てしまうほど人気の会です。
しかも2月は講師の都合でお休みとなりますので、ぜひ1月にご参加いかがでしょうか??

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
PhotoGrid_1481971680246.jpg
3歳からのおもちゃのひろば、6人のお子さんとその親御さんが来てくださいました。
初めて会った子同士は最初はちょっと遠巻きにお互いを見ていますが、ちょっとずつ近づいていつの間にか一緒に遊びだします。
「仲良くしなさい。」なんて声は不要です。
敢えてするなら、お母さん同士も初めて同士でも声を掛けあって仲良くなるところを子どもに見せればいいのです。

写真左下のようにおもちゃのケースをかぶって部屋中を闊歩したり、大人の真似っこをしてゲラゲラ笑ったり。
かわいい幼稚園・保育園生と楽しい時間を過ごすことが出来ました。

今月の「3歳からのおもちゃのひろば」はあと1回、21日(水)14:00~17:00です。
手作りおやつは「さつまいもの甘辛いため」
こどもが作るてづくりおもちゃは「簡単スタンプ」
アナログゲーム紹介は集まったお子さんの様子を見て一つ紹介しています。
3歳以上のお子さんと保護者の方が対象(弟妹さんは同伴可)。親子で800円。
申込は不要です。

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
Category: 未分類
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
PhotoGrid_1481890392601.jpg

お知らせしたいことが満載にたまっているのに、なかなかブログを書く時間を確保できずにいます。
早くお伝えしないと来たい方までほかの予定が入っちゃいますよね。
うぅっ。この土日を過ぎればちょっと時間ができるはず・・・。
皆さん新年1月の予定を決めるの・・・ちょっと待っててくださ~い。

今日は「べビママくらぶ」の日。
生後7か月~10か月の赤ちゃんが集まりました。
ミニベビーマッサージは背中編だったので、かわいいぷくぷくおしりが見られて大満足でした。

ミニ子育て講座では赤ちゃんおもちゃの紹介と手の動きの発達について。
我が子の健やかな成長を上手に見守れる親になるためのちょっとした知識をお知らせしています。
次回は1月27日(金)。詳細・お申し込みは→★★★
201612-201703チラシ名称未設定-11062040

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
PhotoGrid_1481714413343.jpg
通常第一月曜日に開催されている「初めてのキッズクッキング」。
今月は希望者が多く2回開催。3人のお子さんが参加しました。

里いもをつなぎに使ったヘルシーハンバーグを作りました。
毎月のように参加してくれている4歳~8歳のお子さん、どの子もしっかり参加して仕上げていました。
ずっしりとしたハンバーガー。どの子ももりもり食べてお母さんの試食分が残らないくらいでした。

次回は1月16日(月)15:00~
かぼちゃのニョッキを作ります。
参加資格は年少~小学2年生くらいのお子さん。
保護者同伴で来ていただきますが、調理に参加するのはお子さんのみ。
保護者の方は同室内見守りspaceで様子を見ていていただき、試食は一緒に行います。
201701unnamed.jpg
詳細・お申込みは→★★★

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
午前中はポーセラーツの小皿作りのworkshop。
PhotoGrid_1481540770564.png
講師の久保さんは二人目のお子さんを妊娠中(上のお子さんはまだ1歳)。大きなおなかで電車に乗ってきてくれました。
期せずして、年子のお子さんを育てている方と、2人目を妊娠中の方がお客様。
いろいろなお話をしながら楽しいworkshopとなりました。
見守り保育のお子さんは3名。時々お母さんの所で充電をしながら楽しく遊んで待つことが出来ました。

「これ、結構ハマりますね。」
「焼き上がりが楽しみ!!」

との感想。一旦講師が持ち帰り、窯で焼いてから来週お渡しとなります。
一旦私の所を経由してお渡しとなるので、私も見せてもらうのが楽しみです。

午後は離乳食講座
PhotoGrid_1481541194077.png
8か月と10か月の赤ちゃんのママが参加。
講義を30分聞いた後、実際にデモの形で調理の仕方を見て勉強。
自分で作る、お出かけ用ビン詰め離乳食の作り方や炊飯器を使ってのもろもろ調理法を知りました。
その後は試食タイム。
離乳食で大事なのは「子どもの食べる力を育てていくこと」。
食べさせかたのコツをワンツーマンで学びました。
先生に教わると、ほんの10分位の間に赤ちゃんの食べる様子が変わっていくんですよ。
驚きました。

☆参加者の感想☆
・作り方だけでなく食べさせかたを聞くことが出来て良かったです。
・育児書通りに進めていくことばかり考えていましたが、様子を見ながら成長に合わせて進めていくことが大事と聞いて驚きました。
・量を食べることに意識が向きがちでしたが、そうではなく、食べる力をサポートしていくという意識で今後離乳食を進めていきたいと思います。
・疑問に思っていた些細なことが解決できてよかったです。


参加者は少数でしたが、開催してよかった!と大満足の一日でした。

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
2016.12.09/ 22:09(Fri)
ほっとでは少しですが販売しているものがあります。
①アナログゲーム
16-12-09-21-17-16-596_deco.jpg

②シフォン布
16-12-09-21-18-34-073_deco.jpg

③お人形用抱っこ・おんぶ紐 / ハガキ型トイ
16-12-09-21-18-00-240_deco.jpg

④Tシャツ名前刺繍入れ受注
16-12-09-21-16-43-177_deco.jpg

フェルトのおままごと
16-12-09-21-19-52-839_deco.jpg

⑥<期間限定>ドライフラワープチブーケ
16-12-09-21-19-03-924_deco.jpg

運営主石川が在室している時のみの販売です。お声掛けください。

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
Category: 未分類
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
20161212ポーセラーツチラシ 20161212離乳食講座チラシ 
20161214unnamed.jpg 201612-201703チラシ名称未設定-11062040
来週の企画を再度宣伝します。
12日(月)午前 ポーセラーツでお正月の小皿 大人対象 お子さん連れOK
12日(月)午後 赤ちゃんもママも楽しく離乳食 離乳食を知りたいママ対象 お子さん連れOK
14日(水)午後 初めてのキッズクッキング「おやつハンバーガー」 年少~小2位のお子さん対象 保護者同伴
16日(金)午前 ベビママくらぶ 0歳さんとママ対象

詳細は各企画名をクイックして詳細・申込フォームをご覧ください。

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
DSC_0213.jpg
26年度生まれのお子さんとママが月に一回集まる「親子共室とことこ」。
クリスマスということでお母さんに手作りプレゼントを作っていただきました。

北海道の木育マイスター柴田さんが作ったキットを使ってつくる《カスタネット》。
紙やすりで全体を時間をかけて磨きツルツルの気持ちいい世界で一つだけのものが出来上がりました。
音もとっても素敵なんですよ。聞かせて差し上げたいくらい。

後半は初めてのお料理体験。
フルーツロールを作りました。
やる気満々のお子さんも、作るよりそのままフルーツ・パンを食べちゃいたいお子さんも両方いましたが何とか完成。
おしゃべりをしながら楽しくみんなでいただきました。
DSC_0215.jpg DSC_0214.jpg

最後は出来上がったカスタネットを使って合奏遊びをしたあと絵本time。
楽しい時間を過ごすことが出来ました。

1月の「親子共室とことこ」は、私の都合で日程が6日(金)に変更されました。
内容は以下の通り
2017123とことこチラシ
詳細・申込は→★★★
今まで一度もいらしていない方も歓迎します。対象年齢のお子さんとお母さん、ぜひどうぞ!

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
年少さん~小2のお子さんが対象の「キッズクッキング」。
今日はハンバーガーを作りました。
DSC_0190.jpg
最初にやるのは里芋の皮むき。全員初めてのようで真剣にやっていました。
DSC_0187.jpg
剥いた里いもをビニールに入れてつぶします。
DSC_0198.jpg
玉ねぎはハサミで切りました。
DSC_0196.jpg
こねて成型。
DSC_0200.jpg
ホットプレートで焼いて、パン・チーズ・レタスと組み合わせて出来上がり。
DSC_0208.jpg
ソースも作りました。
和やかで楽しくておいしい時間。お料理好きなお子さんが増えていってくれたら嬉しいな!

いつもは月1回の開催ですが、今月は14日(水)にも開催します。
15時からですので、普段来られないお子さんも水曜日なら・・・ということでしたらぜひどうぞ!!
あと数名空きがあります。
申込は→☆☆☆

1月の予定もアップしました。
普段開催している第一月曜日が祝日ですので、1月は16日に開催です。
201701unnamed.jpg
申し込みform→★★★

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
DSC_3736.jpg

わらべうた倶楽部は月2回開催。
平日と休日に一回ずつ開催し、ご都合に合わせて参加いただけるようになっています。

ほっとのスタッフがいない時も、呼びかけ人の坂野知恵さんがレンタルルームの形で開催します。
私(運営主石川)もわらべうた倶楽部の部員ですがなかなか毎回は参加できず、今回の日曜日は欠席でした。

知恵さんのblogに様子が出ていましたので、リンクを貼ります。
知恵さんのblog
今月はもう一日、21日にも開催します。この日は私も参加予定。
まだ参加者を募集していますので、初めての方もそうでない方もぜひお申し込みください。

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
PhotoGrid_1480765290982_convert_20161203204640.jpg

0歳・1歳・2歳・年中さん、小学2年生のお子さんと保護者さんが来てくれました。
<ほっと>の年賀状作成のためにお手手の写真を撮らせてもらったのですが、それぞれの年齢で指の動きが違って楽しい。
そしてどの手もかわいくて、心の中で
「すてきな夢をこの手でつかんでね。」
と言っていました。

0歳さんはお手玉がポトッを落ちるのを見るのがお気に入り。
落とすたびに声を出して笑ってかわいいこと。
「確か家にお手玉があったはず・・・。」
と探す気満々でお母さんも帰られました。

小鳥の指人形も皆さん作っていかれました。
子どもが生まれてから初めて針を持ちました、なんて方もいらっしゃいましたよ。

次回は9日(金)です。
皆様のお越しをお待ちしています。

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
PhotoGrid_1480672363653.png
きれいな砂を重ねていって自分の選んだガラス飾りを並べてジェルで固めるジェルキャンドル。
今日参加してくれたのは何度もこのキャンドルを作ったことのあるお子さん達。
段取りは同じなのですが、その時によって選べる飾りが違うし、砂の入れ方もどんどんうまくなるので大好きな様子。

ジェルが固まるのに時間がかかるのでお渡しは明日以降になりますが、クリスマスには十分間に合いますね。
部屋を暗くしてキャンドルに火をともすとどんな感じになるのかしら?きれいだろうな!

今月はもう一つ、小学生でも参加できるworkshopがあります。
22日(木)13:30~の「しめ縄飾り」です。(縄の色は写真のピンク・ブルー・普通のしめ縄の3つから選べます。)
16-11-19-15-09-02-694_deco.jpg

お母さんにもちょっとお手伝いいただきますが、きっと素敵なものが出来ますよ!(大人の方も参加できます。)
ぜひどうぞ!
詳細は→★★★

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
PhotoGrid_1480574502299.png
ほっとは個人事業でやっている場所で、力足らずで行き届かない所がたくさんあります。
そこで、ずうすうしくもお客様からお手伝いを募ってこまごまとしたことをお願いする日を10月から設けています。
全くのボランティアですのに、毎月数名手を挙げて来てくださる方がいてとても嬉しいです。
今日はクリスマスの飾りつけをお手伝いいただきました。

センスが無い私が一人でやると、うまくいかないことが多々あるのですが数人でやるとあれこれ言いながら出来るのが嬉しいです。
お店のようにキラキラ✨にはしていませんが、ちょっとクリスマス気分を味わっていただけたら嬉しいです。

今月は27日(火)10:00~もお手伝いDayがあります。(1月は無しです。)
ボランティアですが、もしもお時間をくださる方いらしたらよろしくお願いいたします。
お茶菓子の用意をしますので、来てくださる方は一言石川にお声掛けをお願いいたします。

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
Category: 未分類
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
 
Copyright © 2016 「親と子の自由空間ほっと」から…。, all rights reserved.