fc2ブログ
東京・昭島にある私設子育てplace。 子が育つ過程には子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会う場を作っています。                   乳幼児対象のおもちゃの広場/ワークショップ・イベント/レンタルスペース
https://hotdehot.blog.fc2.com/
admin
 

プロフィール

Author:くーにゃん
石川くに子 
子どもが友達と笑い合う声・親同士が子の育ちを喜び合う空気が好きです。
子が育っていく過程には、子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会える場を作っています。
昭島市内で親子サークル「ちびっこクラブ」「こびとクラブ」を運営(現在19年目)。
幼稚園教諭・保育士、おもちゃコンサルタント・食育指導士

カウンター

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

PhotoGrid_1477653181333.jpg

今月もかわいい赤ちゃんたちが集まりました。
7か月から満1歳の赤ちゃん。
ずっとねんねでマッサージは嫌だったのかな?途中でみんなおすわりの体制になっちゃってちぃさな背中がかわいかったな。

おしゃべりタイムの話題は『お買い物』について。
今日のお客様は皆さん運転をなさらない方ばかりで、赤ちゃんはまだ小さいから自転車にも乗れず、
『どんなふうにお買い物をしているの??』
という話でひとしきり盛り上がりました。

ネットスーパーや生協のことも実際に使っている方に話を聞くといろいろ分かって嬉しいですね。

べビママくらぶは月末の金曜日に開催しています。
来月は25日(金)です。申込受付、開始いたしました。
下記フォームからどうぞ!
「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆
スポンサーサイト



 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
PhotoGrid_1477193489685.jpg
呼びかけ人の坂野知恵さんが9月は鳥取に行ってらしてお休みだった『わらべうた倶楽部』。
ほぼ2か月ぶりに開催しました。

リクエストに応えて『らかんさん』や『まりつきうた』を歌ったり、『どんぐりころちゃん』の絵本を読んでその後皆で踊ったり。
今月も楽しい部活timeでした。
またまた動画を取ったのですが、このブログにはうまく上げられないのでFacebookページに載せておきます。
よろしければ見に行ってください→☆☆☆

わらべうた倶楽部は平日・休日に1回ずつ開催しています。
11月は16日(水)と23日(水・祝)の10時~12時です。
23日は引き続き13時半から『保育力アップ交流会』も致します。
両方参加なさりたい方は昼食をお持ちください。(近くのカレー屋さんに食べに行く…というのも有りですよ。)

お申込みは↓からどうぞ。
「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
Category: 未分類
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
201611ほっとだより 201611ほっとだより.カレンダーのみMD2

11月のほっとだよりです。
今月は年に2回開催の1dayshop『チッタ&シトロン』を26日(土)に開きます。
皆さんお誘いあわせの上、見にいらしてください。

6日のお芋ほりは定員の6割が埋まった所。
あと4家族様募集中です。参加希望の方はお早めにお申し込みください。

お仕事をされているママさんから、2か月前にworkshop等の日にちが分かったら、シフトで希望を出せるんですが…という嬉しいご意見をいただきました。
写真や詳細まではなかなか難しいですが、すでに決まっている12月のイベント企画についてもおたよりに入れています。
日程ご確認ください。
詳細が決まり次第ブログ等でお知らせしていきます。

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
PhotoGrid_1477393247698.jpg

ママ対象のワークショップをすると、最初材料を選んでいる時はワイワイガヤガヤ。
そして選び終わり製作開始すると、たいていシーンとする時間が訪れます。
皆さん集中するんですね。

学生時代や仕事をしている時のような、ちょっと息苦しいようなグッと目の前の事だけを考える時間。
作品が出来上がった時、たいていみなさん
『久しぶりにこんなに集中しました、楽しかった~。』
とおっしゃいます。

子育ては自分以外のことにいつも気を配っている時間ばかり…。
自分のやりたいことに集中する時間ってなかなか取れません。

集中して、しかもその成果が目の前にある!という感覚が何よりうれしいのかもしれません。
今日もタイルクラフトを参加者一同楽しみました。
一緒に来ていたお子さんもとても静かに遊んでいたので、ほんの数分ですがシーンと静かになる時間があるくらい。

それぞれに素敵な作品が出来て嬉しそうにお持ち帰りになりました。
11月のお子さん連れOKのworkshopは
『三日月型リース』です。見本がほっとの壁に飾ってありますので、見てみてくださいね。
11月29日(火)10時~です。詳細・お申込みは→http://hotdewaiwai.cart.fc2.com/ca2/309/p-r-s/
16-10-13-19-38-46-159_deco.jpg

11月のおたより、現在制作中です!
出来上がり次第アップします

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
Category: 未分類
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
PhotoGrid_1477312678731.jpg
10月の0・1・2歳のおもちゃのひろば4回目。
今日は久しぶりの親子さんが数組。

夏に二人目のお子さんを出産し、お引越しをなさったお客様が2か月の赤ちゃんもつれて来てくださいました。
久しぶりのパパさんも!
こんな風に遠くに行っても、顔を出してみよう!と思ってもらえる場であることがとても嬉しいです。

11月は1歳半くらい~のお子さんがだいすきな『缶ポットン』を作ります。
既に去年作ってしまった…という方もお友だちへのプレゼントにどうでしょう?
今回横の面の飾りはお子さんの手形(キットパスを使用)にしようと思っています。
IMG_2874.jpg
0・1・2歳のおもちゃのひろばは
5日(土)・11日(金)・14日(月)・22日(火)です。

お手紙は明日アップ予定!明日もぜひblogを見に来てください。

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
Category: 未分類
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
ラスクル決定原稿1610124051_01L (6)
年に2回、ほっとがおもちゃ屋+絵本屋さんに変身する「チッタ&シトロン」の日がやってきます。
11月26日(土)です。
皆様ぜひお越しください。

今年は八王子のもぐもぐファームさんのワンコインドライフラワープチブーケも用意します。

子どもの成長にとって良い栄養となるおもちゃ、置いてある絵本の内容を全部わかっている方が売ってくれる絵本。
こういったお店を自分の住んでいる昭島で開けることがとても嬉しいです。
おもちゃや絵本はどちらも薄利な商品。
あまりに売り上げが少ないと、「年に2回来てください!」と二つのお店に頼みづらくなってしまいます。
かといって一人一人のお財布にはやはり限度があると思うから。
お客様の数を増やしていきたいのです。

チラシが出来上がりました。
ぜひ周りの方に渡してください。
ほっとが空いている時に来てくださればお渡ししますし、送った方が良ければ送らせていただきます。
皆様のご協力をお願いいたします。

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
PhotoGrid_1477051226478.jpg
アナログゲームの楽しさを未就学児に伝える会会長(自称)石川です。(笑)
「おばけのゲームで遊ぼう!」の会。3組の親子さん(子ども6名・母3名)が参加しました。

保育園のお友だち同士の3組さん。
気心知れた仲だからか気持ちを素直に出してくれて楽しい会になりました。

・勝てば\(^o^)/ 大喜び
・負けそうになれば悔し涙
・つまんなくなれば途中でウロウロ
・ドキドキすれば大騒ぎ

そんな子どもらしい姿がたくさん見られる一時間半でした。
すっごくいい顔をしている瞬間がたくさんあったのに、なかなか写真を撮ることが出来ず残念でした。

おかしかったのは、おばけが追いかけてくるゲームで
「怖い…怖い…。」
と目をつぶって私にしがみついていた子が、
「どのゲームが一番楽しかった?」
という質問に、その一番怖がっていたゲームを挙げたこと。
ほんとに子どもっておもしろいです。

「もうヤダ!」
と怒って席を立ったと思うと、すぐ20秒後には一緒にゲームに参加していたリ、負けて思いっきりムッとしていたのに、
「次はこのゲームをしようよ。」
と言って来たり。

その感情の起伏に付き合うのがママたちはちょっと大変だけれど、こういった経験は絶対子どもの成長にプラスだと思うのです。
子ども対象のアナログゲームの会。これからも開いていきますので、幼児以上のお子さんとその親御さんはぜひいらしてくださいね。
「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
Category: 未分類
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
20161025チラシ
10月25日(火)タイルクラフトのworkshopを開きます。
木のコースターにタイルを並べ目地を受けて仕上げる…、タイルクラフトの初級バージョンです。

今の所、参加者は少な目なので私も参加しようかな?と企み中
2200円で2枚制作できますが、+2枚(1枚に付800円)まで制作可能なので、私は四季をテーマに一枚づつ作ってみたいな~と思っています。

タイルクラフトで使うタイルはちょっと特殊なのでどうしても材料費が高くなってしまいがち。
この金額で出来るworkshopはなかなかないんです。(目地を埋めない子ども向け体験版とはちょっと違う美しいタイルを使います。)
このコースター作りは今回できっと最後になると思いますので、ぜひこの企画にお越しください。
お子さん連れもOKです。

来週の火曜日開催ですので、お申込みお急ぎください!
詳細・申込は→☆☆☆

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
Category: 未分類
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
PhotoGrid_1476789950291.jpg

この場所でいつも会う常連さんの2歳さん。
くっつきすぎてもめちゃうこともあるけれど、まねっこをし合うお友だちです。

今日は一人のママに絵本を一緒に読んでもらっていました。
すてきな光景。見ていて私まで幸せな気持ちになりました。

今月の2歳からのおもちゃのひろばはあと1回。
24日の月曜日です。予約は不要。皆様のお越しをお待ちしています。

3歳からのおもちゃのひろばは明日です。
こちらもお待ちしています。

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
PhotoGrid_1476702555795.jpg

離乳食を終了したお子さんとお持ちのママたちのお料理会、『ごはん倶楽部』。
今日は「親子でとりたいカルシウム」と題してカルシウムたっぷりの献立でした。

講師の渡部さんは管理栄養士さん。
小さい子がどうしてカルシウムをたくさんとらなくてはいけないか?
大人は??
食事の中でどう取っていくかと合わせて教えてくださいました。

作ったのは
・クラムチャウダー
・かぼちゃのワッフル
・水菜とレンコンのサラダ
・ブドウと紅茶のゼリー
でした。

お母さんが作っている間は子どもたちはほっとのおもちゃで遊び、出来上がったらみんなでランチタイム。
かぼちゃのワッフルは大人気!クラムチャウダーもパクパク!
ブドウのゼリーは甘さ控えめでしたが、子どもたち大よろこび。

つわりであまりご飯を作る元気のないママも
「美味しい~。」
とたくさん召し上がっていました。

次回は『炊飯器でメイン料理』ということで
・炊飯器でキャベツのトマト煮
・チーズトースト
・キッシュ
・デザート1品

を作ります。
11月28日(月)開催です。
募集の記事は→☆☆☆

12月以降のごはん倶楽部日程は
・12月19日(月) クリスマスメニュー <ホイル焼き><チキンナゲット>
・1月16日(月) お餅メニュー <ポンテクージュ><万能だれ>
・2月20日(月)蒸し料理 <肉まん>その他
・3月13日(月)おもてなしメニュー
の予定です。(諸々の事情で内容・日程共に変更することがあります。)
カレンダーに◎印、つけておいてくださいね。


「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
Category: 未分類
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
PhotoGrid_1476524482210.jpg
今日の「3歳からのおもちゃのひろば」にいらしたのは赤ちゃんの頃から来てくれている親子さん。
お姉ちゃんは5歳、妹さんは2歳半。下のお子さんはおなかにいる頃から知っています。

いっしょにおやつを作ったり工作をしたりゲームをしたり、会うたびにいろいろなことが出来るようになってお口も達者になって、その成長を見守れることがとても嬉しい私です。

もともと、「ほっと」を作りたいと思った理由の一つには、お子さんたちが大きくなっていく過程をずっと見守りたい…ということがありました。
一ヶ月か二カ月に一度、親子で顔を見せてくれるお客様がいると願いが叶ったと幸せな気持ちになります。
緩やかに育ちを見守れる場所として、おもちゃのひろばは続けていけたら嬉しいな。

もちろん初めていらっしゃる方も歓迎します。
次の「3歳からのおもちゃのひろば」は19日です。
簡単手作りおやつは「メープルバターパイ」を作ります。
今日のお子さんには大人気で3回もおかわりしてました!
予約は不要です。お待ちしています。

11月の企画を「企画紹介・申込フォーム」にアップしました。
blogでもお知らせしていきますが、よろしければぜひ覗いてみていください。↓↓↓

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
PhotoGrid_1469878797042.jpg
15日(土)は3歳からのおもちゃのひろばです。
時間は14時~17時 対象は3歳以上のお子さんと保護者。3歳以上のお子さんの弟妹さんは一緒にいらして大丈夫!
利用料は親子で800円です。

ほっとのおもちゃで自由に遊んでいただく『おもちゃのひろば』ですが、「3歳から」の日は
・簡単手作りおやつ
・子どもが作る簡単手作りおもちゃ
・アナログゲーム紹介(毎月1つずつ)
も行っています。

今月はそれぞれ
・メイプルバターパイ
・ストローとんぼ
・カラスのメモリー
を用意しました。

16時半になったら片付けをしてちょっとだけ皆で遊ぼうタイム(手遊び・わらべうた・絵本の読み聞かせ)をします。
初めての方も歓迎しますよ! ぜひお越しください。申込は不要です。

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
Category: 未分類
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
月に一度程度、ママがお子さん連れで参加できるworkshopを企画しています。
今月は『タイルクラフト コースター作り』がその企画です。

お子さんはママのすぐ隣でほっとのおもちゃで遊びながら過ごすことになります。
ママがすぐそばにいてくれることが分かって、しかも楽しいおもちゃがあればたいてい大丈夫なのですが、
初めての場所・初めての人達、ってやっぱり緊張します。大人だってそうですよね。

ですので、もしも予定が合うのなら、ワークショップの前に一度か二度、おもちゃのひろばにいらっしゃることをお勧めしています。
お部屋に入って、ゆっくりママとおもちゃで遊ぶ経験をしておけば、ママのworkshopでもきっとスムーズに親子共に楽しい時間が過ごせると思います。

もちろん「おもちゃのひろば」は
・親子でじっくり遊びたい!
・木のおもちゃに興味がある!
・今月の手作りおもちゃは楽しそう!!
という親子さんの場所。workshopには興味のない親子さんもぜひどうぞ!

そうそう。今日は11月29日開催のお子さん連れokのworkshop
『クリスマスフラワーアレンジ』(プリザーブドフラワーです。)の見本が届きました。
16-10-13-19-38-46-159_deco.jpg
ほっとに飾っておきますので、見てくださいね。
詳細は近いうちにお知らせします。

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
Category: 未分類
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
16-10-11-19-17-28-644_deco.jpg

昨年度は武蔵小金井市のパパ対象の子育て広場のお手伝いをしていましたが、今年は武蔵野市にある法人が開催する子育て広場を立ち上げからお手伝いさせていただいています。
月1回だけのひろばですが、毎回来てくださる方もいて少しずついい雰囲気が育ってきた所

もしもこのブログを読んでいる方で武蔵野市界隈の方がいらしたら、広報等を見てみてくださいね。
『ほっと』の方が近い!という方は『0・1・2歳のおもちゃのひろば』へぜひどうぞ!

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
2016.10.06/ 21:03(Thu)
10月の楽しいイベント(単発企画)は3つです。

今回を逃すと、次はいつできるかわからないものばかり。気になった方はぜひこの機会にどうぞ。

10月21日(金)16:30~
おばけの出てくるアナログゲームで遊ぼう!

DSC_7637.jpg DSC_7794.jpg
10月といえばハロウィン。仮装やパーティーも楽しいけれど、世界の『おばけゲーム』で遊ぶというのはいかが?
4歳以上のお子さんから参加できます。
小学生はこどもだけでも参加可。大人のみでの参加も歓迎!! コーディネーターはほっと運営主の石川です。
参加費親子で1500円 子どものみ・大人のみは1000円
詳細・申込は→☆☆☆

10月25日(火)10:00~
お子さん連れ可 ママ向けworkshop「タイルクラフト コースター作り」

DSC_2179.jpg クローバータイル写真unnamed
タイルクラフトでコースターを2枚作るworkshop。真ん中のハートのタイルはクローバーにも代えられます。
講師はららぽーとのカルチャースクールでも講師を務める野原すみれさん。破格の体験workshopです。
参加費2200円(コースター2枚分の材料費込) お子さん連れ可 詳細・申込は→☆☆☆


10月31日(月)10:00~
ママ向け講座「お小遣い、どうする??」

20161031ママ力アップ講座
子どもが小学生になるころから「お金」のことをどう伝えていくのか、という課題が出てきます。
その場しのぎでなく、親の自分が通ってきた道をただなぞるのではなく、どんな道筋でお金のことを伝えていけば良いのか考え方をお伝えします。後半はお茶を飲みながらの歓談タイム。周りの意見も聞きながら「我が家の形」を決めていきましょう。講師はほっと運営主 石川です。
参加費1500円(お茶付き) 詳細・申込→☆☆☆

11月はお芋ほり・1day shop「チッタ&シトロン」・クリスマスフラワーアレンジ等を企画中です。
決まったものから下記申込フォームに追加していきます。(お芋ほりはすでにアップ済み)
時々、申込フォームも覗いてくださいね。

明日7日は『0・1・2歳のおもちゃのひろば』です。

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
2016.10.05/ 21:52(Wed)
10月の既に5日です。
今月の「いつもの会」を紹介します。
おもちゃのひろばはすでに9月29日のブログに書いたので、その他の企画をちょっと丁寧にお知らせしますね。

いつもの会というのは定期的に月1,2度開催している企画のこと。単発参加大歓迎です。

10月17日(月) ごはん倶楽部「親子でとろうカルシウム」
離乳食を終えた1歳半~4歳位のお子さんがいるママ向けのお料理の会です。
講師は管理栄養士の渡部さん。簡単ですぐにおうちで真似できる献立を皆で作ってみんなで食べる会です。
201610写真2unnamed
今月はカルシウムに注目。
子どもはもちろん、大人にも重要なカルシウムを上手に取る方法のお話もごはん作りの中でしてくださいます。
参加費親子で2500円(材料費込)
詳細・申込は→ ☆☆☆

10月23日(日)・27日(木) わらべうた倶楽部
わらべうたが好きな大人の会。
講師は昭島でも保育園や図書館にお呼ばれしてわらべうたをなさっている坂野知恵さん。
季節をちょっと先取りしたわらべうたを大人同士で楽しみます。
DSC_0194.jpg DSC_0908.jpg
参加費2000円 
詳細・申込→ 23日(日)→☆☆☆ 27日(木)→★★★

28日(金)べビママくらぶ
0歳さんとママ対象の会。
ベビーマッサージのミニレッスンと歓談タイム・子育て/おもちゃのミニ講座、手作りおもちゃのおみやげ付の会です。
DSC_7682.jpg 16-08-26-22-53-17-891_deco.jpg
参加費2500円(2回券4500円もあります。)
詳細・申込→☆☆☆

現在ほっとで開催している『いつもの会』(定期企画)は5つ。
蒸気の3つの他に『キッズクッキングおやつの会』と『親子共室とことこ』です。
(10月のこの二つの会はすでに終了しました。11月参加募集をはじめています。)

どの会も単発参加可。
来れる時に来る、というスタイルで皆さん緩やかに参加を続けてくださっています。
初めて参加の方もいつでも歓迎します。

興味あるものがありましたら是非どうぞ!
興味あるものが無かったら、あなたがその会を作る!というのも有りですよ。
お気軽にお問い合わせください。

明日は10月の単発企画を紹介します。

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
PhotoGrid_1475552956687.jpg

26年度生まれのお子さんとママの会。
月に1回じっくりたっぷりこの年齢のための内容を用意して活動しています。
少しずついろいろなことが出来るようになって、今日は
・体操
・製作
・リズム遊び
・手遊び
・絵本読み聞かせ
を楽しむことが出来ました。

作った楽器は『カスタネット』『レインスティック』『タンブリン』
子どもたちは「シール貼り」「野菜のスタンピング」「ビーズ入れ」「マジック描画」をしました。
途中ほかのことに気を取られたお子さんももちろんいましたが、ママのお手伝いもあって全員完成!
出来上がった楽器でリズム遊びを楽しむことが出来ました。

来月は駅に集合して皆でお散歩に出かけます。
赤ちゃんの時期は終了。少しずつ「子ども」に変身しつつある1・2歳児のお子さんと外の時間を楽しみます。

11月の詳細は→☆☆☆

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
PhotoGrid_1475494073856.jpg

初めてのキッズクッキングは年少さん~小学2年生が対象。
今日は3人のお子さんが初参加でした。

粉や卵を混ぜたり、卵液を器に注いだり、イチゴジャムをパンに塗ったり…。
子どもができることをどんどん任してやっていくのでドキドキしていたお子さんもいつの間にか夢中になっていたようです。

いろいろな場面で見せる子どもたちの真剣な様子、お友達の様子を見て楽しげに笑う姿がとても良い時間なんだということを感じさせてくれます。
『キッズクッキング』の定員は6名。
講師1人アシスタント1人で十分目を配れるようにこの人数にしています。
親御さんのお手伝いは不要で、講師と子どもたちだけでお料理を進めていきます。

今日も上手にできました。
講師の尾久さんのレシピは甘さ控えめ、優しい味ですが子ども達どの子も(自分の作ったもの…ということもあって)しっかり食べていました。

次回は11月7日(月)バナナパンケーキを予定しています。
明日か明後日には申込フォームに載せますので少々お待ちください。
申込フォームにアップしました。さっそくお申込みをいただいて残席わずかです。お急ぎください。

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
Category: 未分類
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
2016.10.03/ 21:17(Mon)
DSC_7746.jpg

お客様にほっとの仕事を手伝ってもらう…という図々しい企画。
来てくださる方は果たしているのだろうか?? と思っていたら5人の方が来てくださいました。

今日お願いしたのは床のマットを夏のものから冬のものに衣替えすることとハロウィンの壁飾りを作ること。
私一人でやっていたらうだうだ半日以上かかっていたでしょうが、ほんの40分で終了!
(もっとお仕事を用意しておけばよかったかしらん
とっても助かっちゃいました。

子どもたちは最初はいつもと違う雰囲気に戸惑っていましたが、来てくださった方がとっかえひっかえ相手をして楽しく過ごしていたようです。赤ちゃんは泣いてしまったけれど最後はママに抱かれてにっこり。
30分ほどお茶タイムをして終了となりました。

しっかり掃除機もかけて戴いたので床もスッキリ!ハロウィン仕様の壁も出来上がりました。
DSC_7748.jpg
変身グッツも少しあるので、この壁をバックに写真を撮るのはいかがでしょうか??

次は11月1日(火)13:30~15:00を予定しています。
どなたも見えなくても、この日はお掃除を頑張る!と決めました。
もしも手伝ってもいいかな?と思う方いらしたらお声掛けください。

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
Category: 未分類
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
DSC_7713.jpg

二組の親子さんが見えました。
私はゆっくりお話が出来て楽しかったけれど、お母さんやお子さんはお友達とお話したかったかな??

今月の手作りおもちゃは写真の「フラワーかざぐるま」。クリアファイルを切って作ります。
ファイルに絵を描いてもいいのですが、今日のお客様は「このままでいいです!」とそのまま仕上げてらっしゃいました。
すごくよく回るんですよ。
(動画をアップしようとしたのですが、うまくいきません。
どんなふうに回るのか見てみたい方はFacebookページの記事→☆☆☆をご覧ください。

今日いらしたお客様のかざぐるまも、帰りの自転車で風を受けてきっとクルクル回ったことでしょう。
回るおもちゃ、子どもはみんな大好きです。
簡単にできるように準備をしてありますので、誰でもすぐにできます。
ぜひつくりにいらしてください。

ところで、ここ数カ月土曜日の「おもちゃのひろば」に来てくださる方が少ないです。
働いている方や旦那様が土曜出勤の方からのリクエストで始まった土曜日の「おもちゃのひろば」ですが、もしかしてニーズは少なくなっているのかな?土曜日にも遊びに行ける場所が増えてきたのかな?などと考えています。
今年いっぱい様子を見て、どうしていくか考えますので、ご意見ありましたら教えてくださいね。

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
 
Copyright © 2016 「親と子の自由空間ほっと」から…。, all rights reserved.