fc2ブログ
東京・昭島にある私設子育てplace。 子が育つ過程には子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会う場を作っています。                   乳幼児対象のおもちゃの広場/ワークショップ・イベント/レンタルスペース
https://hotdehot.blog.fc2.com/
admin
 

プロフィール

Author:くーにゃん
石川くに子 
子どもが友達と笑い合う声・親同士が子の育ちを喜び合う空気が好きです。
子が育っていく過程には、子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会える場を作っています。
昭島市内で親子サークル「ちびっこクラブ」「こびとクラブ」を運営(現在19年目)。
幼稚園教諭・保育士、おもちゃコンサルタント・食育指導士

カウンター

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

201608階段脇チラシ 2016083歳からのおもちゃのひろば
8月の0・1・2歳のおもちゃの広場は4回、3歳からのおもちゃの広場は2回開催します。
おもちゃの広場は申し込み不要。当日の気分で来ていただけるほっとのオープンDay。
対象年齢のお子さんの兄弟さんは対象年齢外でも一緒にどうぞ。
のんびりたっぷりほっとのおもちゃで遊びましょう。

今月の0・1・2歳のおもちゃの広場の手作りおもちゃは
『冷え冷えミッケ』
DSC_6903.jpg
保冷材の中にいろいろな小物を入れて窓から探して遊ぶおもちゃです。
使わない時は冷蔵庫に入れておくと冷たくって楽しい!
おでかけのお供にどうぞ!

3歳からの「こどもが作る手作りおもちゃ」は『びゅーんロケット』
DSC_6930.jpg
文字通りびゅーんと気持ちよく飛んでいくロケットを作りましょう。

長年子育て応援をしているものとして、またおもちゃコンサルタントマスターとして、
子どもの遊びこむ時間がどんどん減っていることを憂いています。
保護者の方が温かく見守る中、じっくり遊ぶ時間は子どもの心も脳も育みます。
まだお越しになったことのない方もぜひいらしてください。

8月の5日(金)・8日(月)・9日(火)・24日(金)に開催する『夏休み子どもworkshop』は現在申し込み受付中です!!
「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆
スポンサーサイト



 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
PhotoGrid_1469878797042.jpg
3歳からのおもちゃの広場は月2回。(14時~17時)
ちょっと大きくなったけど、ほっとのおもちゃでのんびりゆっくり遊びたい!
石川とおしゃべりしたい!
ちょこっと工作・ちょこっとおやつ作り・ちょこっとゲーム…とあれこれ楽しみたい。
そんな3歳以上のお子さんと保護者さんはぜひどうぞ!

今日来てくれたのは赤ちゃんの頃から来てくれている親子さん3組。
皆で焼いたクッキーを食べ、おもちゃを作り、ゲームで遊び、会話が弾む楽しい時間でした。

今日紹介したゲームは『とってもおかしなうさぎの追いかけっこ』
DSC_6556 (1)
全員で遊びましたが大盛り上がり!

私が用意したプログラムに参加するかしないかは自由。
ずっとほっとのおもちゃで遊んでいてもいいんです。

8月は17日と20日に開催します。
おうちで過ごす夏休みにちょっと疲れたらぜひのんびりしにいらしてください。

8月の5日(金)・8日(月)・9日(火)・24日(金)に開催する『夏休み子どもworkshop』は現在申し込み受付中です!!
「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
2016.07.30/ 20:58(Sat)
PhotoGrid_1469879276211.jpg

いつもわらべうた倶楽部を開催している『坂野知恵さん』がほっとをレンタルルームで利用してライブを開催しました。
ギターリストのいぶきさんも見えてもりあがりました~!!

私は知恵さんの出来立てほやほやの新しいCDを購入できて嬉しかったです!

ほっとのレンタルルームは今回のように小さなライブや身内だけの発表会等でもご利用いただけます。
公共の場所ではないので、ご自身のCDや手作り品等の販売も可能です。

8月の5日(金)・8日(月)・9日(火)・24日(金)に開催する『夏休み子どもworkshop』は現在申し込み受付中です!!
「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
201608ほっとだより 201608ほっとだよりカレンダーのみ

8月のほっとだよりが出来ました。
8月は少し大きなお子さん向けの企画が多いです。

小さいお子さん向けの企画が少なめですが、夏休み中もレンタルルームのご利用は可能ですので、
お友達同士でぜひほっとを貸し切ってリラックスタイムを作ってください。(13・14日はすでに予約が入っていますがほかの日は大丈夫!)

8月の5日(金)・8日(月)・9日(火)・24日(金)に開催する『夏休み子どもworkshop』は現在申し込み受付中です!!
「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
PhotoGrid_1469786156456.jpg

夏らしい貝殻を作ったリースのworkshop。
和気あいあいと終了しました。

最初は一緒にいらした赤ちゃんがみんな一緒に泣き出してどうなることかと思いましたが、
参加していただく方の作業スペースの場所を変えたら、ご機嫌復活!
お母さんがワークショップを楽しんでいる横で、お子さんも楽しく遊ぶ!というworkshopになりました。

どの方も
「ゆっくり集中して作ることだ出来て楽しかったです!」
とおっしゃっていました。

講師の高木さんのworkshopは自由度が高いのが特徴。
たくさんの材料の中から自分なりのアレンジが楽しめます。
今回の4名の方の作品もみんなそれぞれ違ってとても素敵に出来上がりました。

次回はクリスマスの何かアレンジを考えてくださることの事です。
どうぞお楽しみに!

8月の5日(金)・8日(月)・9日(火)・24日(金)に開催する『夏休み子どもworkshop』は現在申し込み受付中です!!
「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
Category: 未分類
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
PhotoGrid_1469793184490.jpg
今日もかわいい0歳さん達が集まりました。
赤ちゃんたちは皆かわいくて裸ん坊がフワフワむちむち!
毎回のことですが幸せのおすそ分けをいただく企画です。
一番小さな赤ちゃんは3月生まれ。
次回は今年度生まれのお子さんもいらっしゃるかな??

8月は26日に開催します。
お申込みはこちらからどうぞ→★★★


8月の5日(金)・8日(月)・9日(火)・24日(金)に開催する『夏休み子どもworkshop』は現在申し込み受付中です!!
「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆
 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
PhotoGrid_1469708478878.jpg

今日は今月最後の0・1・2歳のおもちゃの広場。
いつもは開催していない木曜日の会でしたので、どなたもお見えにならないかしら??
と思っていたら3組の親子さんが来てくれました。

内一組は1年半ぶりくらいでお越しいただいた親子さん。
「ほっと」のことを覚えていてくれたこと、また足を運んでくれたことがとても嬉しかったです。

「0・1・2歳のおもちゃのひろば」は月に4回開催していますが、ほとんどの方は月に1、2回予定の合う日を見つけて来てくださっています。
緩やかに忘れない程度に顔を合わせる関係になっていけたら…と思っています。

8月の予定はこの後すぐにアップします。
暑い夏、でかけるのが嫌になっちゃうかもしれないけれど、よいしょ!とおでかけいただき
また顔を見せてください。待っています。

8月の5日(金)・8日(月)・9日(火)・24日(金)に開催する『夏休み子どもworkshop』は現在申し込み受付中です!!
「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆
 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
201608204歳からのアナログゲーム

久しぶりの開催です。
4歳以上のお子さんと親御さん、皆でアナログゲームをして遊びましょう。

10歳くらいまでのお子さんは友達と遊ぶのも好きですが、家族で遊ぶ時間も大好き。
イベントやテーマパークに出かける以外にもおうちの中で家族で笑い合える時間が持てたら素敵ですね。
アナログゲームはそんな時間を作りだすのに最適なツール。
ぜひ、親子で遊びにいらしてください。
DSC_5357 (1) DSC_2339.jpg
DSC_0679.jpg DSC_0467 - コピー

日時:  8月20日(土)10:30~12:00
内容:  皆でアナログゲームをします。
      最初の30分はいろいろなゲームの紹介・後半の1時間は自由に遊びます。
参加費: 1500円 (親子で)

※この日はアナログゲーム以外のおもちゃは片づけています。
※3歳以下の弟妹さんは参加できません。

お申込みは→★★★

8月の5日(金)・8日(月)・9日(火)・24日(金)に開催する『夏休み子どもworkshop』は現在申し込み受付中です!!
「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆
 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
20160806おとなが体験アナログゲーム


普段はしまってありますが、ほっとには家族で楽しめるアナログゲームが40個くらいあります。
そのほとんどは4歳から10歳くらいのお子さんが家族と楽しめるもの。

この日はこのゲームを大人だけで楽しみます。
長い夏休み、ちょっとの間お子さんをパパ(またはママ)に預けて、大人同士遊びませんか?

大人同士、大人げなく遊ぶ中で、コミュニケーションをとりながら遊ぶ楽しさを実感されると思います。

日時:8月20日(土) 18:00~20:30
    ※お子さんの同伴不可
    ※飲み物の持ち込み可(アルコールもOKですよ。)
    ※食べながらゲームをすることはお断りしますが、ちょっとゲームを中断して軽食を取るのは可とします。
    ※入退室の時間は自由です。それぞれの都合に合わせてお越しください。 
     (だいたいの入室予定時間をお知らせいただけるとありがたいです。)
    ※大人向けのゲームではありません。家族で遊べるゲームの紹介です。

   18:00~19:00 ゲーム紹介 対象年齢・内容・期待される効果などお話しながら紹介
   19:00~20:30 遊んでみようtime 気になるゲームがあったらどんどんやってみましょう!
参加費:1000円  
ファシリテーター:石川くに子(おもちゃコンサルタントマスター)
最少催人数:3名 (前日の時点で2名以下のお申込みだった場合この企画は中止とします。)

お申込み→★★★

8月の5日(金)・8日(月)・9日(火)・24日(金)に開催する『夏休み子どもworkshop』は現在申し込み受付中です!!
「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆
 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
20160821チラシ

今年は季節に一度、畑の収穫体験の企画を開催しています。
8月21日(日)は夏の会。
<梨もぎ>体験をしますよ!

日時:8月21日(日)10:00~11:30
場所:武蔵村山市 ひるま農園
内容:梨の収穫体験 その場で食べる分は無料・収穫したもので食べきれば買ったものは1㌔500円ですべてお買い上げいただきます。
参加費:一家族2500円

雨天の場合は、次の日曜日28日に延期となります。
車は5台まで駐車可。昭島駅からバスでもいけます。

お申込みは→★★★

8月の5日(金)・8日(月)・9日(火)・24日(金)に開催する『夏休み子どもworkshop』は現在申し込み受付中です!!
「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆
 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
今週のほっとは…。
25日(月)10:30~ ごはん倶楽部  (満員)
28日(木)9:30~15:30 0・1・2歳のおもちゃのひろば (0・1・2歳さんと保護者対象 兄姉さん同伴可) 申し込み不要
29日(金)10:00~ ベビママくらぶ (0歳さんとママ対象) あと二組様参加可
29日(金)13:30~ 夏の貝殻リースworkshop (大人対象・お子さん連れ可・小学生以上は親子での参加可) あと数名参加可
30日(土)10:30~ 皆でわらべうたライブ(どなたでも) 詳細・申込は坂野知恵さんまで
30日(土)13:00~ 3歳からのおもちゃのひろば (3歳以上のお子さんと保護者対象・弟妹さん同伴可) 申し込み不要

8月の5日(金)・8日(月)・9日(火)・24日(金)に開催する『夏休み子どもworkshop』は現在申し込み受付中です!!
「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆

 
Category: 未分類
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
2016.07.21/ 13:58(Thu)
PhotoGrid_1469072588949.jpg

月2回木曜日に開催している初心者向けフラダンスサークル<クウ・ペペ>。
いつもは運営主である石川はが鵜日の仕事で不在なためなかなか様子を見せていただくことができなかったのですが、
今日は外の仕事が休みだったので拝見!

優雅というか、華やかというか…。
女性らしくて楽しい時間がここにありました。

あいにくのお天気で来られなかったメンバーさんもいましたが、じっくり1時間半踊られて汗びっしょり!
笑顔で優しく美しい田中さんの身体の動きに女性の私までうっとりしつつ、なかなかの運動量だな~と思いました。
動画をFacebookページにアップしました!時々子どもの声が入りますが是非ご覧ください。→https://www.facebook.com/hotdehot/

8月は夏休みですが25日のみ活動するそうです。
もちろん、体験参加可能です。
小さい子どもがいるけれど、身体を動かしたいな~と思っているあなた!
お試しあれ! 詳細・申し込み→★★★

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
DSC_6762.jpg

ほっとの建物1階のお店の入口上にできたつばめの巣。
4羽のヒナがかえりました。
お母さん鳥がいなかったので遠くからズームで撮影させてもらったけど、びっくりさせちゃったかな?
もうこんなに大きくなって、巣立ちの時はもうすぐ!
いらしたときにはこっそり見上げてみてください。

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
Category: ひとりごと
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
DSC_6757.jpg

今日ものんびりおもちゃのひろば。
0歳・1歳・2歳のお子さんたちがそれぞれに楽しく遊び、ママたちはおしゃべりしたり雑誌を読んだり。

今日は出産のときの話でなぜか盛り上がりました。
実は出産のときの話をこどもが小さいうちに誰かに話すのってとても大事なことなんです。
どんな形の分娩でもその人にとっては人生の一大事。
大変だったことを吐き出す時間を持つことで心の中の重たい思い出が少しずつ整理されていきます。
同じ思いをした人同士だったら、自然にそれが出来ますね。
2人目をどこで産もうかな??そんな疑問も解決されちゃうかもしれません。

大変な思いをして産んだ愛しいわが子たちは、ホースのおもちゃやドールハウスで平和に遊んでいました。
DSC_6756.jpg DSC_6759.jpg

今月の0・1・2歳のおもちゃのひろばはあと1回。28日に開催します。
3歳からのおもちゃのひろばは明日20日と30日の14時からです。
申込は不要!お待ちしています。
「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
PhotoGrid_1468835877531.jpg
ハッピーツリーさん(立川昭島を中心に活動するお母さんたちのサークル)主催、護身術講座。
小さいお子さんとお母さん、そして小学生の参加がありました。

講師は合気道2段のやはらさん。
世の中で起きている様々な怖い事件の状況や怖い人たちの心理状態を講義形式でお話しいただいた後、
実際に怖い目に合ってしまった時の対処法を身体を動かしたり声を出したりして勉強しました。
参加者の方々の実体験も話していただき、意義深いものになりました。

講座終了後はハッピーツリーさんが用意した身体に優しいおやつをいただきながら歓談。
小学生の子どもたちも元気に自己紹介。
こんな風に我が子とは違う年齢層の子どもと過ごす時間というのは、
大人皆で子どもたちを守り育てていくという意識を育てるためにもとても良いと思います。

小さな子どもたちや女の子、女性、学校でのいじめなど、理不尽なこと・つらすぎる事に巻き込まれないように親が子供に伝えておく具体的な方法を学ぶことが出来る会でした。
またほっとを使って開催していただけたらと思っています。

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
ほっと夏休みWSチラシ縮小版
夏休み子どもworkshopについての細かいお知らせを7月11日~14日のblogで致しました。
お陰様で少しずつお申込みが来ています。
今の所まだどの企画も空いていますが、半数以上埋まったものもあります。
お友だちと一緒に!兄弟で!一日を通して!等のご希望がある方は早めにお申し込みください。

いくつか質問をいただいたのでそのお答えをお知らせします。

Q1 午前と午後の企画両方参加したいがいったん帰らないとダメですか?
 A. いいえ。お昼ご飯を持たせていただければ、お昼の時間を「ほっと」で過ごしていただいて大丈夫です。

Q2 小学生はこどものみで参加OKとありますが親が同伴したいです。同伴は可能ですか?
A. はい。大丈夫です。workshopの言葉かけ等はお子さん向けに致しますので、保護者の方はなるべく入らずに黒子に徹していただきますようお願いいたします。

Q3 子どもを一人で行かせて、一人で帰ってこさせてもいいですか?
A. はい。保護者の方とお子さんとで納得いただいているなら大丈夫です。
  ほっと内での怪我については十分気をつけますがもしもの時の為保険に入ります。
  道中についてはこの範囲でないことをご了承ください。


Q4 お友達と一緒に参加したいが申し込みは一緒で良いですか?
A. 申し訳ありませんが、申込は一人ずつお願いいたします。(兄弟での参加は一緒で大丈夫です。)
  workshopでの持ち物やキャンセルポリシー等各親御さんに連絡をしたいという理由から
  お友達の分も一緒の申込はお断りしています。

  お友だち同士での参加は大歓迎ですが、先着順に受付し満員になりましたらキャンセル待ちとなりますので、
  なるべく同じ時間に申し込んでいただくことをお勧めします。


Q5 自由研究の題材にしたいので写真がほしい。カメラを持たせてもよいか?
A. はい。ぜひお持たせください。シャッターチャンスのタイミングをお子さんに声かけ致します。
  なお、貴重品となりますので管理についてはお子さんにくれぐれも丁寧にお話をしておいてください。


以上です。
そのほか、ご質問がある方は下記問い合わせフォームから遠慮なくどうぞ!

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
Category: 未分類
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
PhotoGrid_1468577357048.jpg

坂野知恵さんが案内人を務める『わらべうた倶楽部』。
ここの所、満員になってしまう会が多かったのですが、今日の参加者は4人。
ちょっと広々!じっくりとした時間が流れました。

一人では試せない、いくつかの曲を重ねて歌ってみる!ということに挑戦したり。
大勢で歌う時、小さい子とうたう時、親子さんとうたう時、いろいろな場面を想定してみたり。
DSC_6728.jpg
1時間半歌った後は、お茶タイム。
知恵さんが毎回持ってきてくれるおやつが美味しいのです!
歌の言葉や音の流れを確認したり、近況を報告し合ったり楽しい時間が流れます。

今日は私のカリンバの音調整を知恵さんにしていただきました。
ほっとのお客様とカリンバを伴奏に皆でわらべうたを歌えるかしら?楽しみです。

わらべうた倶楽部、この後は8月は3日(水)と7日(日)の開催です。
9月は知恵さんの都合でお休みとなりますので、予定を調整してぜひご参加ください。

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
夏休み子どもworkshop4日目のご案内です。夏休みの終わり24日に開催しますのであとの3日は旅行中…という方等はこの日にどうぞ!

8月24日(水)ポーセラーツ「マイお茶碗」
65468f57-ed76-4146-acc0-2f9b8e7200a6.jpg

専用の転写シール(いろいろあります。)を白磁の茶碗に貼っていき自分だけのオリジナル茶碗を作りましょう。
お名前やイニシャルも入れられますよ。見本が「ほっと」に置いてありますので、じっくり見たい方はお問い合わせください。
一旦講師が持ち帰り焼いてから別日(26日(金)or29日(月)にほっとで受取、または送料着払いでご自宅へ送付)にお渡しとなります。
市販のものと変わらない出来上がりですので、普段のお食事でどんどん使っていただきたいです。

申込→☆☆☆

8月24日(水)13:00~ 「ダブルハートコースター」2枚
IMG_0499 (1) 
好きなタイルを選んで並べ、目地を入れてコースターを作りましょう。
去年大人気だったため、リクエストしてもう一度お願いしました。
去年の皆さんの作品はこちら!↓
DSC_2198.jpg
1人2枚作れます。追加で作りたい場合は1枚600円で作れますので家族分作ってもいいですね。
年少さんから楽しく作れます。(未就学児は親御さんも一緒に、小学生はお子さんのみで参加してください。)

申込→★★★


「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
Category: 未分類
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
夏休み子どもworkshop3日目のご案内です。

8月9日(火)サイエンス工作「オイルカラーモーション」
1babc8bb-08b2-4a97-9415-2100ab8f57f2.png

オイル時計やウォータードームというおもちゃを知っていますか?
透明な容器に色水と油?が入っていて、ひっくり返したり揺らしたりすると、
オイルの粒が流れたり落ちてきたりする卓上のおもちゃです。

講師の矢原さんは元小学校の先生。実験をしながら『比重』について学び、オイル時計の原理を取り入れたおもちゃを作りましょう。
対象は年長さんと小学生。年長さんは保護者の方も一緒に参加してください。

申込→☆☆☆

午後1時~は『こけだまづくり』
13321780_877386562390057_2705035432293542178_n.jpg
この頃あちこちでみかける『こけだま』を作りましょう。
講師はフラワーセラピー講師の高木さん。決まった形ではなく土や植物を触って自由に作る発想を大切にしてくださいます。
子どもは泥遊びが好きですね。数種類の土をこねてお団子を作りこけを巻き付ける作業も楽しんでできると思います。

観葉植物を植え横にさすピッグはいろいろな動物を用意してあります。
13567297_900988376696542_8572294778060700955_n.jpg
好きなものを選んでください。
年中~小学生対象 未就学のお子さんは保護者の方と一緒に参加してください。

申込→★★★

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
夏休み子どもworkshop2日目のご案内です。

8月8日(月)
午前10:30~は「夏野菜のドライカレープレート」

13349041_576080635884647_18551540_n.jpg 13334669_576082052551172_1092258426_o.jpg
ほっとの「はじめてのキッズクッキング」講師の尾久さんの会。
「初めてのキッズクッキング」は年少さんから小2が対象で作るものはおやつですが、この会は小学生対象!食事作り。
地元産の野菜をたっぷり使ったドライカレーと夏の果物とヨーグルトを使ったプチパフェを作ります。
おとなの助けを借りず子どもだけで作るので充実感たっぷり!
(午後のworkshopにそのまま参加することも可能です。)

申込→☆☆☆

午後1時からは「ジェルキャンドルとコースター」
8384991d-84a8-430c-8f28-3d5cbc2c835d.jpg c8273e8c-8f4b-4e91-aaa6-ed4f584abf97.jpg
グラスに砂や飾りを入れてジェルを流し込み、透明のキャンドルを作ります。
夏らしい涼しげなキャンドルを作りましょう。
また、出来上がったキャンドルを載せるコースターはちくちく手縫いをします。
13672368_519562544897660_1407831054_n.jpg
コースターの周りにアクセントカラーで運針をした後、空いているところにけしごむはんこを捺します。
年中さん~小学生のお子さんが参加できます。未就学のお子さんは保護者の方が同伴してください。

※ジェルが覚めて固まってからのお渡しになりますので、作品は後日受け取りとなります。
 8月9日・19日・23日・24日(確実10時~15時)のうちのどこかで引き取りください。
  お申し込み後引き取り日時を相談させていただきます。

申込→★★★

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
今日から4日間、夏休み子どもworkshopの企画を紹介します。

まずは8月5日(金)の分
午前10:30~は「葉っぱの叩き染め手提げorカフェカーテン」
見本新55b50eb6-0fbe-41bc-b0cf-a43613faa9cd
葉っぱを布の下に入れてトントン叩くと色素が写って布に写ります。
IMG_9963.jpg
どんなデザインにしようかな?と考えて自分だけの手提げかカフェカーテンを作りましょう。
葉っぱは講師が用意しますが、おうちのお庭等から取ってきたものを使うことも可能です。

講師は神奈川でCraht for Kidという子ども向け造形教室を主宰している嶋田英津子さん。
昨年も植木鉢を使って風鈴を作る…という楽しいworkshopをしてくださいました。
1人ひとりの発想を大事に拾い上げてくださる先生です。

手提げかカフェカーテンかどちらを作るかを決めて、申込フォームの備考欄のお書き添えください。

申込→☆☆☆

午後1時~はパティシエ体験「アニマルクッキー」
1465345480520 (1) 1465345490726.jpg
植物性のシンプルな材料でクッキーの生地作りから行い、出来上がったクッキーにアイシングクリームでお絵かき!
お母さんのお手伝いではなく、お子さん自身が主役!
自分で全部やり切ることで「お菓子作りができる!」という自信が付きますね。
講師は立川市で麒麟カフェというお菓子教室を主宰している今橋貴代さん
今橋さんのblogはこちら→♡♡♡
元パティシエで、今も立川のみのーれその他でお菓子の販売をしている方です。
出来上がったクッキーは一部試食し、お持ち帰り分もある予定です。

お申込みは→★★★

明日は8月8日の分を紹介します。
各企画定員は少なめです。申し込み順で満員となり次第締め切りますので、
気に入ったものがありましたらどうぞお急ぎ連絡ください。

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
PhotoGrid_1468155639758.jpg

市内の子ども会に呼んでいただき、小学生対象のワークショップをしてきました。
作ったのは「液体万華鏡」。
1年生~6年生まで、対象年齢の幅が広かったのでどうなるかな?と思っていましたが、
お子さんたちみんなよく話を聞いてくれて、無事全員出来上がりました!!

全体の様子を写真に撮る余裕が無かったので私の作った見本の写真↓
PhotoGrid_1468157219092.jpg
液体万華鏡を覗いた様子は動画でFacebookにアップしますので、興味がある方は覗いてね!
https://www.facebook.com/hotdehot/

↓7月の予定でそろいました!・8月の子どもワークショップ、申込が来始めています。参加の意思が決まったらすぐに連絡くださいね。
「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
PhotoGrid_1467976957775.jpg


今日のおもちゃのひろばは0歳さんと2歳さんが来てくれました。
1歳さんは0名。
二つ年が違うと出来ることも随分違います。
話すことも友達との関わり方も…。
0歳さんのママにとってはそれを見ると2年後を知ることになります。
2歳さんのママにとってはこんなぷくぷくかわいい赤ちゃんだったんだ!まだたった2年しかたっていないんだ…と我が子の成長に感激します。

今月の手作りおもちゃは「くるみボタンのバッチ」。
皆さんとても上手にかわいく出来ました。
お名前バッチの使い方はいろいろ!いらした方にお伝えしながら作っていただいています。

0・1・2歳のおもちゃのひろばは今月あと2回。19日(火)と28日(木)です。
ぜひどうぞ!!

↓7月の予定でそろいました!・8月の子どもワークショップ、申込が来始めています。参加の意思が決まったらすぐに連絡くださいね。
「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
201608ブルーベリーパフェ写真

7月のキッズクッキングの報告の折に募集のことに触れた8月1日のキッズクッキングですが、
詳細をお知らせする前に満員になってしまいました。

そこで8月22日にも同じ内容の会をもう一度開催することを決定いたしました。
作るのは地元産のブルーベリーを使ったパフェ。

「初めてのキッズクッキング」は保護者の方に同伴をお願いしていますが、
調理スペースに入るのはお子さんと講師のみ。
保護者の方はすぐ見える横から応援をしていただきます。

大好きなお母さんが見ていてくれるからがんばれる!
どの子もちょっとドキドキしながらも調理を頑張ります。
試食タイムはお母さんと一緒なのも嬉しいですね。

詳細は申し込みフォームをご覧ください。→☆☆☆

↓7月の予定でそろいました!・8月の子どもワークショップ、申込が来始めています。参加の意思が決まったらすぐに連絡くださいね。
「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
PhotoGrid_1467807211251.jpg

今日は「お出かけほっと」。
アナログゲームの紹介で都内某所の小学生放課後教室にお邪魔してきました。
おもちゃコンサルタント仲間も手伝いに来てくれて19名のお子さんたちと大騒ぎで楽しみました。
この場所にお邪魔したのはすでに4回目。
子どもたちもアナログゲームの楽しさを知っている子たちなので、
大歓迎してくれます。

私が持っているゲームは4歳~10歳くらいのお子さんが楽しめる、アナログゲーム初心者用のものがほとんど。(40種類以上持っています。)
ピコピコ電子ゲームばかりじゃなくて、お友達や家族とコミュニケーションをとりながら楽しむアナログゲーム。
やってみたいけれど機会が無くて…という方。
個人のお宅にでも伺いますよ!お声掛けください。


↓7月の予定でそろいました!・8月の子どもワークショップその他の企画も順次アップ中!!
「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
PhotoGrid_1467719415671.jpg
26年度生まれのお子さんとママの親子共室。
7月はゲストを迎えての会。
アイリッシュハープ奏者・音育講師の梶さんが来てくれました。

初めて見る学期に最初は恐々、段々と大胆に触るようになっていくお子さんたち。
ママたちもきれいな音に少しの時間癒されました。

普段あまり気をつけていないけれど、しゃべる力や見る力がだんだんをついていくように「聞く力」も少しずつ育っていきます。
将来人の話をきちんと聞ける人に育つために、親はどんなことを心がけて生活すればいいのか…そんなお話もしました。

そして私の大好きな歌「おひざのうえで」(作詞作曲 森田さやか)を
梶さんのアイリッシュハープに合わせて歌のプレゼントも…。

まだまだじっくりゆっくり聞くことはできないけれど、
ふとした瞬間にじっと耳を傾けたり、ハープの音が聞こえる所でママに抱っこしてもらっていい気持ちになったり。
普段と違う時を過ごしました。

親子共室は8月はお休み。
9月はブルーベリー狩りか水遊びに出かける予定です。
詳細またブログにてお知らせしますね。

↓7月の予定でそろいました!・8月の子どもワークショップその他の企画も順次アップ中!!
「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
今日はお伝えしたいことがたくさんあります。
その① フェルトで作るおままごとworkshop
PhotoGrid_1467633398700.jpg
参加者は少なかったですが、和やかにちくちくを楽しみました。
手づくりってやっぱりいいです!また形を変えてやれたらいいね!と講師の方とお話をしました。
今日最初に完成したプチトマト!かわいい~!

その②キッズクッキング
PhotoGrid_1467631584940.jpg
今日作ったのはにんじん入りスティックドーナッツ。
人参を擂ったり、生地を伸ばしたり、切ったり。年少さんから小学2年生まで。
皆積極的に頑張りました。

その③夏休みの子どもworkshop案内が出来ました!
ほっと夏休みWSチラシ縮小版
今年は8月5・8・9・24日に開催します。
どの企画も、他の場所でworkshopをなさっている方が講師。
対象年齢は各企画ごとに違いますが、小学生はこどものみで参加。未就学児は親御さんと一緒に参加となります。
ほっとの企画は少人数。ただ作ればいい、形になればいいというのではなく過程を楽しみながら進めます。
下記申込フォームにて申込受付を始めますのでぜひ詳細をご覧ください。
※ただいま、チラシをお友達に配ってくれる方を大募集中です。 お願いできる方下記問い合わせフォームから連絡ください。

↓7月の予定でそろいました!・8月の子どもワークショップその他の企画も順次アップ中!!
「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
Category: 未分類
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
2016.07.02/ 21:26(Sat)
PhotoGrid_1467458924352.jpg
7月最初の「0・1・2歳のおもちゃのひろば」。
初めてほっとに来てくださった1歳さんとママ。
ママがおでかけなのでとお子さんと来てくださったパパ。
和やかな時間を過ごしました。

今日のパパさんはお子さんと遊ぶのが上手な方で、他のおうちのお子さんとも一緒に遊んでくださって
その姿がとてもいい感じ!

今月の手作りおもちゃは「くるみボタンパッチ」。
選んだ布にハンコを捺してくるみボタンを作ってバッチにします。
おもちゃじゃないですが、これからの季節帽子や水遊びの時もっていくタオルに付けたりして
使っていただけたら嬉しいです。

今月のおもちゃのひろばはいつもとちょっと日程が違いますので、確認の上いらしてください。

↓7月の予定でそろいました!
「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
 
Copyright © 2016 「親と子の自由空間ほっと」から…。, all rights reserved.