fc2ブログ
東京・昭島にある私設子育てplace。 子が育つ過程には子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会う場を作っています。                   乳幼児対象のおもちゃの広場/ワークショップ・イベント/レンタルスペース
https://hotdehot.blog.fc2.com/
admin
 

プロフィール

Author:くーにゃん
石川くに子 
子どもが友達と笑い合う声・親同士が子の育ちを喜び合う空気が好きです。
子が育っていく過程には、子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会える場を作っています。
昭島市内で親子サークル「ちびっこクラブ」「こびとクラブ」を運営(現在19年目)。
幼稚園教諭・保育士、おもちゃコンサルタント・食育指導士

カウンター

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

2016.06.29/ 23:09(Wed)
201607ほっとだより  201607ほっとだよりカレンダーのみ

7月のおたよりが出来ました。
夏は保育者向けの研修があちこちで開かれます。
私も学びに出かけたり、講師として保育に携わる方々の前に立ったり外での活動が多くなる季節です。
そのため、おもちゃのひろばの日程がいつもとちょっと違っています。
カレンダーを確認なさった上でお越しくださいませ。

↓7月の予定でそろいました!
「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆
スポンサーサイト



 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
DSC_6537.jpg DSC_6540.jpg
DSC_6536.jpg DSC_6537.jpg
DSC_6551.jpg DSC_6552.jpg

年に2回開催の1day shop、『チッタ&シトロン』。今回も無事終了しました。
今回は思いっきり込み合う時間…というのが無く、緩やかに常にお客様がいるような感じ…。
前回よりも少し多い人数の方がお見えになり、ゆっくりをおもちゃや絵本を選んでいってくれました。

毎回欠かさず来てくださるお客様、
今回初めてお越しくださったお客様。
両方いらして嬉しかったです。

次回は11月26日(土)です。
クリスマス前でもあるので、今回いらっしゃれなかった方も次回はぜひお越しください。

明日は今月最後の「0・1・2歳のおもちゃのひろば」です!
「小さい鈴」を作りたい方はぜひどうぞ!

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
20160626チッタシトロンチラシ
年に2回のおまちかね企画。
1日限り、ほっとがおもちゃと絵本と雑貨のお店に変身する日。

昭島界隈では見られない、木やヨーロッパのおもちゃ、
絵本を知り尽くしている店主が案内する新刊絵本の数々、
そしておもちゃ屋さんと絵本やさんが選んだ雑貨達。

この日限りのものが並びますので皆様お誘いあわせの上ぜひいらしてください。
12時~のシトロンブックスさんのミニ講座「今、お勧めの新刊絵本」
12時半~のチッタさんのミニ講座「知ってほしい!育ちを助けるお勧めおもちゃ」
は空席があります。講座受講費は500円ですが、各店舗のお買い物割引券500円が付いてくるので実質無料!!
いずれ大きくなっていくお子さんのため?保育の場にいる方の勉強のため?
どちらでもぜひどうぞ!割引券付きの受講券は朝から引き換えいたしますので先にチケットを買ってからお買い物すれば朝でも500円引きにできますよ!

当日でも空席があれば受講できますので、気になる方は2つの店舗店主かほっとの石川にお声掛けください。

それでは明日!皆様のお越しを心よりお待ちしております。

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
PhotoGrid_1466771293330.jpg

0歳さんとママ対象のベビママくらぶ。
4か月と6ヶ月と8か月の男の子が集まりました。

初めて来てくれた赤ちゃんもにっこり笑いかけてくれて、赤ちゃんは天使だな~と実感します。
ミニベビーマッサージの後はお茶を飲みながらママ同士おしゃべりをして過ごします。
今日の話題は「近くの病院」。
予約制の病院、
夜間診療がある病院、
予防接種での来院は患者さんと待合室を別にしてくれる病院、
予防接種に予約が必要な病院・いらない病院
丁寧にお話をしてくれる病院、
そんな地元ならではの情報交換ができるのがこの会の良いところです。

ベビママくらぶは毎月開催しています。
夏の間は月1回の開催(月末の金曜日)とさせていただきますので、日程を調整していらしてくださいね。
7月は29日。募集はじめてます!

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
2016.06.21/ 20:38(Tue)
PhotoGrid_1466508362969.jpg

今日は朝から雨。
おもちゃのひろばは申し込み不要の企画なので、今日のお客様はゼロかな??と思っていたら
二組の親子さんが来てくださいました。
2人とも1歳さんでしたのでそれぞれに楽しそうに遊んでいました。

雨なのによく来てましたね、と声をかけると、こんな日は行く場所が無くて『ほっと』があって助かります、と嬉しいお返事。
おうちにずっといるのもちょっと辛いし、かといってお友達とわざわざ朝に約束を取り付けるのも大変。
そんな時、フラッと立ち寄れてお子さんは遊ぶことが出来、ママもちょっとホッとできる。
そんな場所になっているのなら嬉しいな、と思いました。

お昼ごはんも皆で食べると楽しいですしね。

2人とも、そろそろ眠くなってきたので…と2時少し前に帰っていきました。
今月の0・1・2歳のおもちゃのひろばはあと1回。27日に開催です。
親子でのんびりしにいらしてください。

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
2016.06.20/ 22:00(Mon)
PhotoGrid_1466424705240.jpg
今日のごはん倶楽部はフリージングとお弁当。
小さなお子さんのお弁当を詰める時知っておいた方がいいこと(おかずとごはんの比率とか…)。
お肉等を買ってきた時にひと手間かけて冷凍すると楽になる方法、等を教わりながら料理をしました。
2・3歳のお子さんはちょっとだけお弁当作りに参加も…。

おからも使って作る手作りナゲットは子どもたちも気にいた様子でパクパク食べていました。
ごはん倶楽部7月は25日です。
詳細はまた今度!お楽しみに。

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
DSC_6445.jpg DSC_6444.jpg
DSC_6446.jpg DSC_6449.jpg

今月も平日と休日の2回。
わらべうた倶楽部を開催しました。
坂野知恵さんは毎月長野に行ったり、レコーディングがあったり忙しい中を縫ってのこの会。
「自分自身がとっても楽しいの!」
とおっしゃり、1時間半みっちりあれこれとうたいます。

今日も満員御礼。
カノンを楽しんだり、動いてみたり、手先を動かしたり。
かわいい小道具もたくさん出てきました。

7月は3日(日)と15日(金)の開催です。
お申込みは下記申込フォーム、もしくは知恵さんに直接どうぞ!

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
PhotoGrid_1465992568073.jpg
6月1回目の「3歳からのおもちゃのひろば」
いつもはお子さんが作る手作りおもちゃの準備をしていますが、今月は「紙コップで遊ぼう!」にしました。
ずっとやってみたかった紙コップあそび。
一番満足しているのはもしかしたら私かも…。

紙コップは500個用意しましたが、足りなかったな~。
土曜日はもう500個買い足して皆さんのお越しをお待ちしております。
楽しんでいる様子をFacebookページに動画でアップしました。
よろしければ見てください→☆☆☆

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
PhotoGrid_1465904487935.jpg

今日は1歳(26年度生まれ)対象の「親子共室とことこ」
ポットンカードのおもちゃを作ったり、太鼓を使ってリトミックを少し、手遊び・わらべうた・身体遊びも少しずつ…。
今年度の活動はまだ2回目ですが、ママたちが慣れた様子を見せるからか子どもたちもとても落ち着いていました。

親子共室では丁寧にこの年齢の特徴や出来ることに注目をした活動をしています。
次回はゲストを招いて「音」に注目した内容を用意しています。
ゲストはアイリッシュハープ奏者で音育を推進なさっている梶さん。
IMG_3605.jpg IMG_3609.jpg
ハープの演奏を聴く時間はもちろん、一緒に歌ったり、ハープを触らせてもらう時間もあります。

対象年齢(26年4月2日~27年4月1日生まれ)のお子さんをお持ちの方はぜひお申し込みください。
申込フォーム→☆☆☆

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
16-06-12-18-33-24-968_deco.jpg
毎年恒例になりつつある<じゃがいも収穫体験>。
今年も行ってきました。

3年連続、昨年からという方もいて嬉しい限り!
最初は土遊びをしていた子が、今年は収穫を楽しんでいたりして成長が分かります。
DSC_6312.jpg DSC_6313.jpg
DSC_6315.jpg DSC_6311.jpg
今年のおまけ収穫は”大根””ズッキーニ””玉ねぎ”。
ズッキーニの生る様子を見たのは初めて…という方もいました。
16-06-12-18-35-39-071_deco.jpg 16-06-12-18-34-20-502_deco.jpg
終了後は事前に掘っておいた皆で蒸かし芋をいただきました。
IMG_4493.jpg
お天気に恵まれて、パパもママも子どもたちも皆で土と戯れた一日でした。
外でのイベントって気持ちがいいです。

次は夏に梨狩りに行きたい!と計画中。お楽しみに!!

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
PhotoGrid_1465536908505.jpg

今日の0・1・2歳のおもちゃのひろばは0歳さんがいっぱい。
午後は順番にお昼寝。別途やお布団に寝かせようとすると起きちゃいそうなので、そぉっとカーペットに降ろしてねんねしました。

赤ちゃんが寝ている横でママたちはたわいのないおしゃべり。
女性って、おしゃべりするとストレス解消になるんですよね。

今月のおもちゃ<小さなすず>は0・1・2歳さんにぴったりの大きさ。
8か月さんが持つとこんな感じです。
16-06-10-20-44-11-234_deco.jpg
簡単にできますのでぜひ作りに来てください。

おもちゃのひろばは申し込み不要。次回は21日です。開室時間は9時半~15時半。
皆様のお越しをお待ちしています。→詳細

※写真について※
ほっとではいらしたお客様にその都度、写真撮影のお願いをしています。
許可いただいた方のみSNSで掲載しています。(お名前は出しません。)


「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
PhotoGrid_1465289236226.jpg
革工房こじかさんにお願いして実現した
<愛する旦那様のために作ろう!革のコインケースorキーホルダー>のworkshop。
満員御礼の賑やかな会となりました。

希望なさる方は2個めの作ることが出来ますよ!
とお知らせするとなんと全員複数作るとのこと。
「和気あいあい」というよりは真剣モードのworkshopと相成りました。

真剣に作るママたち↓
DSC_6253.jpg DSC_6257.jpg


その横で真剣?に遊ぶお子さんたち↓
DSC_6252.jpg

たくさんの材料があって、選ぶだけでも大変!(でもそういう時間が楽しいのが女性!ですね。)
DSC_6256.jpg

出来上がりは最初の写真の通り!
終るころには眠かったりおなかがすいちゃったり、寂しくなっちゃったりで泣いてしまう赤ちゃんもいたけれど、
モノづくりを十分楽しんだママたちは満足げに帰られました。

革って自然界にあるものだから触っていると癒されます。
ご主人のモノだけでなく、お父さんや自分の分を作られた方も…。皆さん長く愛用してくれたら嬉しいですね。

子育て中って毎日同じようなことの繰り返しの気がしてむなしいような気持になっちゃうこともあるけれど
(ホントは子育てって大事なことを薄く薄く積み重ねている充実した時間なのですが…)
時々形のあるものを作ると充実感があるのです。
これからも子ども連れ可のワークショップを開催していきますので、ぜひ奮ってご参加ください。

ちなみに来月は
「おままごと用フェルトの野菜づくり」「夏の貝殻リース」
フェルトで作るおままごと-1 16-06-07-18-26-25-437_deco_convert_20160607182514.jpg
の二つがお子さん連れ可のママ対象workshopです。
フェルトの野菜はすでに申し込みを受け付け始めています。
リースの方のご案内は近々…。お楽しみに!

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
16-06-05-18-20-09-747_deco.jpg PhotoGrid_1465119253668.jpg

お声掛けいただけて、予定さえ合えば出来る限り出張講座に出かけています。
名付けて「お出かけほっと」。

金曜日は渋谷の代官山ティーンズクリエイティブ(児童館)さんへ小中学生向けアナログゲームの会。
日曜日の今日はパークホームズ立川さんへキッドパスを使ったオリジナル傘づくりのworkshop。

普段「また今度ね!」と言える会ばかりやっているので、
一度限りのお付き合いはなかなか緊張するのですが学ぶこともいろいろありまして、今回も楽しい時間を過ごすことが出来ました。

7月・8月は「お出かけほっと」が増える月。
5つの講座・workshop・親子ひろばを致します。
年間で予定を決めているおもちゃのひろばや市内施設で開催している親子サークルの午前は難しいですが、
3カ月程度先でしたらお引き受けできますので、ご用命がありましたらお声掛けください。

申し込みform→☆☆☆
「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
DSC_5759.jpg
平成26年4月2日~27年4月1日生まれのお子さんとママ対象の会、「親子共室とことこ」。
この年齢に合った手作りおもちゃ作りやふれあい遊び・身体遊びを行い、親の学びの時間も付け加えた親子の会です。

年間を通した10回のカリキュラムを作っていますが単発参加可。
6月14日の会はあと2枠空きがあります。
準備の都合上7日を〆切としますので、対象年齢のお子さんをお持ちの親御さんはお申込みお急ぎください。
今回の製作は「ポットン落とし」です。
DSC_1205.jpg
日時:6月14日(火) 10:15~12:00
内容:製作・うたあそび・身体遊び・学びの時間
参加費:2000円(材料費込)
講師:石川くに子(ほっと運営主・元幼稚園教諭・親子サークル運営20年・オモチャコンサルタントマスター)

申し込みform→☆☆☆
「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
Category: 未分類
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
PhotoGrid_1464959055682.jpg

長谷川ひろみさんのわらべうたと絵本の時間。
終了しました。
参加者は0歳さんから50代?まで。
99歳まで…とはいきませんでしたがほぼ3世代!
穏やかで優しい時間を過ごすことが出来ました。

ひろみさんは今月から立川ららぽーとの本屋さんでわらべうたの会をなさるそうです。
(ほっとにチラシが貼って有りますので見てくださいね。)
多摩地域にわらべうたを楽しむ人が増えていくことがとっても嬉しい!!

ほっとでは月に2回程度、坂野知恵さんによるわらべうた倶楽部、という会も開催しています。
おとなの方はそちらにもぜひどうぞ!

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
20160617子育て秘密会議

ママ同士の座談会。
子ども抜きでざっくばらんに子育てについておしゃべりをする時間です。
今回の話題は「どうする夏休み!?」。
親になってみると、実はちょっと憂鬱でもある夏休み。
幼稚園や小学校のお子さんだったらお昼ご飯の心配。
保育園のお子さんだってどこかに連れていく?という心配。

平常のリズムを保つのが難しいこの時期を出来れば実りある時間にしたいですね。
皆で知恵をしばり今年は一味違う夏休みを過ごしてみましょう!

ファシリテーターとしてほっと運営主石川も参加しますが、結論を出すことが目的の会ではありません。
3名以上のお申込みがあったら開催とします。
保育園・幼稚園・小学校、お子さんが通っているところはどこでも構いません。
いろいろな人が来た方が話が膨らんで楽しい…と思います。
年少~10歳くらいのお子さんをお持ちのママさんが対象
お子さんの同伴は不可としますがねんねの赤ちゃんでしたら参加可能。

日時:6月17日(金)10:00~12:00
対象:年少~10歳くらいのお子さんをお持ちのお母さん(市内・市外どちらに在住でも構いません。)
参加費:800円(お茶代込・お菓子の持ち込み大歓迎)


気の張らないおしゃべり会です。お子さんの愚痴もどうぞ!
ここでしゃべったこと・聞いたことは他言無用!という約束を最初にしてからはじめますので、
安心していらしてください。

申込は→http://hotdewaiwai.cart.fc2.com/ca2/250/p-r-s/

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
Category: 未分類
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
 
Copyright © 2016 「親と子の自由空間ほっと」から…。, all rights reserved.