fc2ブログ
東京・昭島にある私設子育てplace。 子が育つ過程には子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会う場を作っています。                   乳幼児対象のおもちゃの広場/ワークショップ・イベント/レンタルスペース
https://hotdehot.blog.fc2.com/
admin
 

プロフィール

Author:くーにゃん
石川くに子 
子どもが友達と笑い合う声・親同士が子の育ちを喜び合う空気が好きです。
子が育っていく過程には、子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会える場を作っています。
昭島市内で親子サークル「ちびっこクラブ」「こびとクラブ」を運営(現在19年目)。
幼稚園教諭・保育士、おもちゃコンサルタント・食育指導士

カウンター

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

今年も残すところあと2日ですね。
1月のおたよりとカレンダーをお知らせします。
201601.jpg 201601カレンダーのみ
企画があるのは8日からですが、仕事始めは4日。
レンタルルームでのご利用は可能ですので、ご希望の方はお問い合わせください。

さて、今年も皆様のおかげで楽しい一年となりました。
4年目のほっと。
1年目から来ていてくださったお子さんが幼稚園に入園し夕方の幼児の会に顔を出してくれるようになり、
2人目、3人目が生まれた…という報告もたくさんいただきました。
ほんの少しですが、お客様としていらしてた方が企画をやる側に回ることも出て来て嬉しい限り。
満3歳のほっと。ゆっくりですが確実に育ってきています。

「ほっと」は利用者皆さんの秘密基地として使っていただきたいので、
「こんなことをやってみたい!」
「私、こんなことが出来ます!」
などの声も大歓迎です。どうぞお寄せください。

来てくださる皆様のおかげで
育ちゆく子どもと子を愛おしんで育てていくママたちの場所『親と子の自由空間ほっと』は続いています。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

おまけ。 大掃除を終えた「ほっと」↓。敷物が新しくなりました!
DSC_4061.jpg

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら今月のカレンダーはこちら
お問合せフォームは⇒☆☆☆
親と子の自由空間ほっとは昭島市プレミアム商品券利用加盟店です。
スポンサーサイト



 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら今月のカレンダーはこちら
お問合せフォームは⇒☆☆☆
親と子の自由空間ほっとは昭島市プレミアム商品券利用加盟店です。

今年最後の0・1・2歳のおもちゃのひろば。
暮れも差し迫って既にご実家に帰ったお客様もいらっしゃる時期。
どなたか来てくれるかしら?? と待っていました。
DSC_4046.jpg

初めて参加のパパさんもいて楽しい会になりました。

PhotoGrid_1451302015946.jpg

赤ちゃん同士、アイコンタクトを取ったり…
年長さんがほかのおうちのパパと遊んだり、
お人形をおんぶする子、
ママの隣でじっくり遊ぶ子、
お昼寝する子、
黙々と考えて遊ぶ子。

0~2歳はまだまだ一緒に何かを作り上げて遊ぶということは出来ませんが、お互いのことをちょっと意識しながらそれぞれにたっぷり遊んでいました。

大人は自分の子も人の子も一緒に見守りながらおしゃべり。
お子さんの肌着を使って今月の手作りおもちゃ『お手玉』を作ったママもいました。
DSC_4050.jpg
とてもかわいくてぬくもりのあるお手玉ができて私も感激。
このお手玉で遊ぶたび、我が子が小さかった頃のことを思い出すことが出来ますね。

今年のおもちゃのひろばはこれにて終了!
1月の0・1・2歳のおもちゃのひろば、1回目は8日(金)
    3歳からのおもちゃのひろば、1回目は16日(土)です。
来たことのある方もない方もぜひ遊びにいらしてください。
 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら今月のカレンダーはこちら
お問合せフォームは⇒☆☆☆
親と子の自由空間ほっとは昭島市プレミアム商品券利用加盟店です。

201601階段脇チラシ 2016013歳からのおもちゃのひろば

ほっとの定例企画。「0・1・2歳のおもちゃのひろば「3歳からのおもちゃの広場」
他の催しと違う所は予約が不要!ということ。

お子さんと親御さんのその日の気分・体調で、来るかどうかを決めてほしい、
知り合いのおばちゃんのおうちに遊びに行くような感覚で来てほしい!
そんな思いからこの形で開催しています。

「0・1・2歳のおもちゃのひろば」は9:30~15:30
「3歳からのおもちゃの広場」は14:00~17:00
時間内でしたら入退室時間も自由です。

利用料はお子さん1人と親御さんで800円。
対象年齢のお子さんの兄姉さん・弟妹さんは一緒に参加可。+1名に付+300円頂戴します。

その時いらっしゃる方々同士、一緒に楽しく過ごす場所です。
お友達を誘って来ていただくことは大歓迎ですが、一部の方にしかわからない打合せやおしゃべりをするのはお控えください。
(お友達同士、ゆっくり過ごしたいときにはレンタルルームでご利用ください⇒レンタルルーム

日程・詳細はこのブログ1行目にある『企画紹介・申込フォーム』に載っています。
わからない所がありましたら何なりとお問い合わせください。

手作りおもちゃは
0・1・2歳のおもちゃのひろばは『ハニカムペーパーモビール』
2015-12-27-19-02-06_deco.jpg 2015-12-27-19-03-10_deco.jpg
3歳からのおもちゃの広場は「キラキラ万華鏡」
856dcdea.jpg
を作ります。  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら今月のカレンダーはこちら
お問合せフォームは⇒☆☆☆
親と子の自由空間ほっとは昭島市プレミアム商品券利用加盟店です。

年の瀬、最後の特別企画です。
フラワーセラピー講師の高木さんによる「しめ縄づくり」。
4人のお客様が参加されました。

最初に出来上がり写真を公開! 
2015-12-26-16-49-45_deco.jpg

高木さんのお花講座は自由に思いのままに活けられるのが素敵な所!
どんなふうにしたいの??と聞きながらポイントを教えてくださいます。
2015-12-26-16-52-30_deco.jpg 2015-12-26-16-50-47_deco.jpg

最初はしめ縄の色を選び、どんな形にしましょうか?という所から始まります。
2015-12-26-16-53-09_deco.jpg 2015-12-26-16-56-51_deco.jpg

飾りもプリザーブドフラワーの薔薇を2輪!その他いろいろ。お好みで入れられます。
2015-12-26-16-54-06_deco.jpg

今回は皆さんからお許しをいただいたので集合写真も載せますね。左の方が講師の高木さんです。
2015-12-26-16-48-27_deco.jpg

ガヤガヤお話をしながら…というよりは、皆さん無言で真剣に作られていましたが、終了後は、
「普段はこんな時間が全然ないので、とっても楽しかったです!」
とおっしゃっていました。

手作りのしめ縄飾りで嬉しい新春を迎えられますね。
高木さんのお花の会はこれからも時々開催できたらと思っています。

さて、今年のほっとの企画は残すところ、28日(月)の012歳のおもちゃの広場のみとなりました。
明日からのblogは1月開催の企画いろいろのご紹介をしたいと思います。
どうぞ見にいらしてくださいね。  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら今月のカレンダーはこちら
お問合せフォームは⇒☆☆☆
親と子の自由空間ほっとは昭島市プレミアム商品券利用加盟店です。

0歳さん限定企画「ベビママくらぶ」は月に2回開催。
今月の会も穏やかな空気の中終了しました。

PhotoGrid_1450785805428.jpg PhotoGrid_1451045583609.jpg

この会は1歳のお誕生日を迎える月まで参加できます。
数回参加して晴れて1歳のお誕生日を迎えた方には写真入りの終了カードをお渡ししています。
今回はそのカードをお渡しした方が二人。

まだハイハイもしない、ねんねの時から知っている赤ちゃんが立って数歩歩くようになっていく過程を見守ることができてとても幸せな場だな~と感激しきりです。

ベビママくらぶを卒業しても、ベビーマッサージ担当の片貝さんが月に数回「ママ交流会」というのをほっとを会場にして開催していますし、「ほっと」で企画するイベントもいろいろあります。
細く長く緩やかに、これからのお子さんの成長を見せていただけたら嬉しいです。

来年も、「ベビママくらぶ」は月末の火曜日と金曜日に開催を続けます。
おっぱい・睡眠・離乳食・予防接種etc…。
赤ちゃんの時だからこそ知りたい情報が、同じ立場のママから聞ける会です。
お1人で参加なさる方がほとんどですので、初めての方も緊張せずにいらしてください。
来月の申し込み受け付けも始めています。⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら今月のカレンダーはこちら
お問合せフォームは⇒☆☆☆
親と子の自由空間ほっとは昭島市プレミアム商品券利用加盟店です。

mm1387754260.jpg

「ほっと」は企画が入っていない時間、レンタルルームとしてご利用いただくことが出来ます。
今月はクリスマス会でのご利用が多かったです。(写真は今年のものではありません。)

以前は大勢でご利用の方ばかりでしたが、このところ少人数(3,4組様)でのご利用が増えています。
「お店に行くと子どもがすぐに騒ぎ出しちゃって、他のお客様に迷惑かけちゃうんです。」
「自宅に呼ぶとホストの人はやっぱり大変で…。」
「ここだと子どもも楽しそうにしているし、眠っちゃってもベットやお布団があるし、貸し切りなので泣いても気になりません。」
という声をいただいています。

今日も、お友達3親子でご利用のお客様が見えました。
お子さんは0歳さん~3歳さんが合わせて6名。

3時間半利用のご予約でしたが、途中で連絡があり1時間延長!
終了時間に顔を出したら、お母さんたちもたくさんおしゃべりできたのかすっきりした笑顔!
1歳さんはちょっと眠そうでしたが、みんなニコニコでした。


レンタルルームのご利用は、一度以上ほっとの企画やイベントに参加したことのある方が代表になっていただく必要があります。
企画が入っていない時に利用していただけますが、いつが空いているかどうかはお問い合わせください。
日程を決めた後、利用料を先払いで支払っていただいた時点で予約完了となります。
お問合せはお気軽にどうぞ!→問い合わせフォーム

今日はクリスマスイブ。
お子さんの所にサンタさんは来るでしょうか?
私としては、一年間慣れない子育てを頑張ったママ、家族の為に!と頑張ったパパにもプレゼントが届いてほしい!
メリークリスマス!!  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら今月のカレンダーはこちら
お問合せフォームは⇒☆☆☆
親と子の自由空間ほっとは昭島市プレミアム商品券利用加盟店です。

昨日はべビママくらぶ、今日はアナログゲーム。
0歳さんから小学生までいろんな年齢のお子さんがやってくる「ほっと」。
べビママくらぶのことは金曜日にアップするつもりなので、今日はアナログゲームの報告をします。

PhotoGrid_1450864199267.jpg

集まってくれたのは5歳・6歳・7歳のお子さんとお母さん。
3人ともアナログゲームの会に参加するのは初めてでしたが楽しんでくれました。

負けちゃうかもしれない、うまく出来ないかもしれない、とどきどきを隠せない。
負けると悔しい、その気持ちが隠せない。、
楽しくて嬉しくてついついピョンピョンとはねてしまう。
そんなお子さんの表情を見るのが楽しくて、私自身も子どものような気持で楽しみました。

遊んだゲームは全部で8つ。
どんどんやっていったのに疲れも見せず、
もっとやりたい!帰りたくない!と嬉しいことを言ってくれるお子さんたち。
楽しかったです!と心から言ってくださっている様子のお母さんたち。

こんな様子を見ちゃうと、
「またアナログゲームの会、やりたいな~」
と思っちゃうのです。

次回は2月に開催できたらと思っています。
詳細決まりましたら、またお知らせしますね。  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら今月のカレンダーはこちら
お問合せフォームは⇒☆☆☆
親と子の自由空間ほっとは昭島市プレミアム商品券利用加盟店です。

1歳半~4歳のお子さんがいるおうちを想定して作る「ごはんの会」。
今日は3組様が参加されました。
お子さんは0歳・1歳・2歳・4歳。1人ずつ遊びつつ、時々かかわり合って楽しそうに遊んでいました。
DSC_3886.jpg

お母さん方も「はじめまして」の方々でしたが、いい感じでおしゃべりをしながらお料理を楽しみました。

DSC_3876.jpg DSC_3878.jpg

DSC_3880.jpg DSC_3891.jpg

今回作ったのは
・ささみの炊き込みごはん
・ワンタンスープ
・ロールケーキ
・ツリーのサラダ

出来上がりはこんな感じ!
DSC_3894.jpg

初めて参加された1歳さんのお母さんは、
少しずつ大人と同じものが食べられるようになってきたけれど、どうしてもマンネリになってしまって困っていました。
知らない料理法を知ったり、子ども向けと大人向けの調味料の入れるタイミング等も教えてもらえてよかったです。
と感想をくださいました。

「ごはん倶楽部」次回は1月18日(月)10:30~12:30
献立テーマは《あったかメニュー》。
電子レンジで作るホワイトソースを使い、マカロニシチューを作ります。
デザートもあった買い物になる予定。


定員4組(内容によって前後あり)でお友達同士のランチパーティーのような感じで行う会です。お料理が苦手な方でも大丈夫!一緒に楽しみましょう!! 詳細・申込は→☆☆☆
 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら今月のカレンダーはこちら
お問合せフォームは⇒☆☆☆
親と子の自由空間ほっとは昭島市プレミアム商品券利用加盟店です。

楽しみにしていた「お箸づくりworkshop」。
3名様での開催でした。
12369265_868802503240306_1596619056227283912_n.jpg

防腐剤・防虫剤不使用のブナの木をこんな形まで削ってくてくださったのは今回の講師くうちん工房の大川さん。
DSC_3851.jpg

自分の好みの長さに切って
DSC_3856.jpg
良い持ち心地になるまでひたすら削ります。
DSC_3859.jpg
バーニングペンで模様を描いて
DSC_3860.jpg DSC_3867.jpg

オイルを塗ってみがいたら出来上がり。
DSC_3873.jpg

これは楽しい!!
しかも出来上がりは売り物と見まがうような美しい形。
バーニングペンで描く模様にはそれぞれの味が出ます。

無心になって木を磨く時間は至福の時間。
こういう時間を持つことって「大人」「親」にとっても大事な気がします。
しかも出来上がったものは子どもにプレゼントできるものですから嬉しいですね。

こんなに楽しいのに参加者が少なかったのはとても残念
またぜひ来てください!と大川さんにお願いしましたので、やってみたい方は声をかけてください!  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら今月のカレンダーはこちら
お問合せフォームは⇒☆☆☆
親と子の自由空間ほっとは昭島市プレミアム商品券利用加盟店です。
PhotoGrid_1450525577482.jpg

3歳からのおもちゃの広場は3歳以上のお子さんと保護者対象。
・簡単手作りおやつ
・幼児が自分で作る手作りおもちゃ
・アナログゲームの紹介
を用意してお待ちしています。

もちろんただゆったりと遊んでいてもいいのです。
親子でのんびり遊ぶ!そんな時間を作りたい方に来ていただきたい広場です。

今日はいつも来ているお客様がお友達と一緒に来てくださいました。
初めてきたのですがすぐに穏やかに遊び始める4歳さんと弟の2歳さん。

手作りおもちゃのコロコロサンタを気に入って何度も何度も坂を転がして遊んでいました。
最後にやった手遊びも絵本も喜んでくれて嬉しかったです。

保育園や幼稚園に通うようになると、どうしても日々の生活を廻すことを頑張ってしまい、親子で遊ぶ…という時間をとりにくくなります。時々じっくり遊んでやると子どもは驚くほど落ち着きますし、親御さんも子どもの成長をしっかり受け止めることが出来ます。

初めての方もぜひ遊びに来てください。

おやつの「おいものバターシュガー焼き」の写真。
今日も取り損ねてしまいました…。(あっという間にペロッ!と食べちゃいました。)
「3歳からのおもちゃの広場」で作る手作りおやつは超簡単なものばかり。
それでも市販のスナックを食べるよりはずっと良いはず。そんなおやつを紹介しています。

1月は16日(土)と20日(水)を予定しています。
用意する内容はまた改めて…。  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら今月のカレンダーはこちら
お問合せフォームは⇒☆☆☆
親と子の自由空間ほっとは昭島市プレミアム商品券利用加盟店です。
PhotoGrid_1450525958423.jpg
同学年のお子さんとママが月に一度集まる親子共室。
今日はクリスマス会でした。

1人身体の調子が悪くお休みが出てしまったのは残念でしたがクリスマスにちなんだ製作や遊びを楽しみました。
・体操
・モビールづくり
・キャンディレイ(まだ1歳さんなので入れるのは100%果汁の一口ゼリー)づくり
・ペープサートを使った楽器遊び
・人形劇
毎月たった一回ですが同じメンバーで同じ流れで会を行っているからでしょう。
1,2歳児とは思えないほどみんな楽しく参加することが出来ました。
それぞれにお忙しいママたちですが、月に一度のこの日はじっくり子どもを見る…良い時間になっていると思います。

次回は1月16日(土)。
親子共室は4月~3月の間同じメンバーで月1回集まる会ですのであと3回集まったらいったん終了となります。
もしもあと3回だけでも参加したい…という方は1月のみ、参加者を募集しますのでお申し込みください。
参加できるのは平成25年4月2日~26年4月1日の間に生まれたお子さんとママです。
申込は⇒☆☆☆


 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら今月のカレンダーはこちら
お問合せフォームは⇒☆☆☆
親と子の自由空間ほっとは昭島市プレミアム商品券利用加盟店です。

今日は12月の「3歳からのおもちゃの広場」1回目。
年少さん~年長さんのお子さんと、それぞれの弟妹さんが来てくれました。

おやつは「さつまいものバターシュガー焼き」。
3歳さんの女の子も手伝ってくれて皆でいただきました。
なんのことはないおやつですが、
「美味しい~!」
との声が聞こえて嬉しい!!(写真撮り損ねました次回土曜日に撮ります!!)

お子さんが作る手作りおもちゃは《コロコロサンタ》。
皆上手にできて、坂道をコロコロさせて遊びました。
DSC_3791.jpg

アナログゲームは《クラウン》
DSC_3616.jpg
初めて会った同士も一緒に遊んでいるうちにだんだん友達になっていくのが見られてとても嬉しい!!

違う幼稚園・保育園に通っていても大丈夫。
大人が穏やかに見守っていれば、子どもは必ず少しずつ近づいてお友達になっていきます。

最後のみんなで遊ぼうタイムの《わらべうた》《手遊び》《絵本2冊》の頃には
緊張した空気も消えて幼児ならではの盛り上がりを見せてくれましたよ。

今月の3歳からのおもちゃの広場はあと1回。
18日(土)14:00~17:00です。
3歳以上のお子さんと保護者の方対象。
初めてほっとにいらっしゃる方もぜひどうぞ!
申込は不要です。

詳細はこちら→★★★  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら今月のカレンダーはこちら
お問合せフォームは⇒☆☆☆
親と子の自由空間ほっとは昭島市プレミアム商品券利用加盟店です。

PhotoGrid_1450174872330.jpg

今日は今月3回目の0・1・2歳のおもちゃのひろば。
26年度生まれのお子さんがたくさん見えて和やかに過ごしました。

もうすぐ1歳になる妹さんのお付き?で来た3歳のお兄ちゃんは、しっかりおしゃべり!
2歳さんの動きははきはき!
ちょっと大きいお子さんの様子やママの対応の仕方は見ているだけで、勉強になります。

お手玉作りはちょっと難しいけれど、一回経験してしまえばきっと2回目は楽なはず。
スタイを作ったあまり布で、もう入らなくなった肌着で、お気に入りだったハンカチで…。
ぜひおうちでまた作っていただけたらと思います。

今年の0・1・2歳のおもちゃのひろばはあと1回、28日です。

3歳以上のお子さんは「3歳からのおもちゃの広場」にどうぞ!
今月は16日(水)←明日!、と19日(土)の14時~17時です。

 
Category: 未分類
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら今月のカレンダーはこちら
お問合せフォームは⇒☆☆☆
親と子の自由空間ほっとは昭島市プレミアム商品券利用加盟店です。

鳥取の米子からネイチャーガイドのセレンさんことけいこさんが来てくださり
ミツロウクリームとロウソクづくりのworkshopを開いてくれました。

作る過程はもちろんですが、ハチの暮らしやミツロウのできる様子等、自分たちの知らない自然の営みの話がたくさん!!
とても充実してworkshopでした。

クリームを作る様子はこんな感じ…。
PhotoGrid_1450091796633.jpg
作り方はとても簡単。
でも身体にも自然にもやさしい、好みの精油とミツロウの香りでそれぞれお気に入りのクリームが出来ました。

PhotoGrid_1450092059962.jpg
ろうそくは参加者が少なかったことも有りのんびり製作。
途中でちょっとお外に出てそれぞれに葉っぱを取ってきて、それを間に挟みこんで作り上げました。

ネイチャーガイドのセレンさんは、自然とつながりかかわりあいながら、自然と共に生きる力、感性を育むことをテーマに、ヒトもまた自然の一部であることを思い出させてくれるお話をしてくれます。
数年前には≪お散歩企画≫を開催し、普段遊んでいる公園にも驚くほど自然が息づいていることを教えてくれました。

また、鳥取から東京にいらっしゃる時に、来ていただけたらと思っています。
今日参加くださった皆様、クリームの瓶は再利用ができます。
捨てずに取っておいて、次回セレンさんが見えるのを楽しみに待っていてくださいね。  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら今月のカレンダーはこちら
お問合せフォームは⇒☆☆☆
親と子の自由空間ほっとは昭島市プレミアム商品券利用加盟店です。

PhotoGrid_1450091703786.jpg

今日のわらべうた倶楽部は総勢12名。
昭島、八王子、日野、三鷹、あきる野、国立、杉並。そして鳥取の米子市から…。
皆さん、それぞれの場を持っている方々でとても楽しい時間でした。
とても2時間じゃ足りない! 
もっともっと歌っていたい! しゃべっていたい方々でした。

歌ったのは冬のうた、お正月のうたをたくさん。

近いうちに知恵さんのブログに様子がアップされると思うので、そしたらまたリンクを貼りますね。
1月は2回開催。
15日(金)と31日(日)です。
31日(日)は11時15分~「親子でわらべうた」も開催。
皆様どうぞお越しください。  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
2015.12.13/ 19:53(Sun)
「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら今月のカレンダーはこちら
お問合せフォームは⇒☆☆☆
親と子の自由空間ほっとは昭島市プレミアム商品券利用加盟店です。

金曜日、嬉しいお客様が二組いらっしゃいました。

1組は昨年赤ちゃんの頃よく来てくださっていた親子さん。
久しぶりに会ったお子さんはもう2歳間近。おしゃべり上手なお嬢さんになっていました。

もう一組も3月までよく来てくださっていたお客様。
お子さんが幼稚園に入園してからはなかなか会えなくなりました。
「おもちゃの広場」が終わる頃を狙って来てくださり、
最初こそ緊張した様子でしたが、少しおしゃべりしているうちに慣れていい笑顔を見せてくれました。

親子の居場所はたくさんあるし、
お子さんの成長に合わせて状況はどんどん変わるのだから、ずっと「ほっと」に来つづけて欲しいなんて思ってはいません。
でも、赤ちゃんの時期一緒に過ごす時間が多かった子はどんなふうに大きくなっていくのか遠くからでも見守っていたい…という思いはあります。


私自身の体験から言うと、
子育てがきついな~、誰かに愚痴をこぼしたいな…と切に思ったのは我が子が思春期の頃。
学校の先生には言えないし、子ども同士が知り合いだとママ友に話すのも難しい事ってあるんです。

そんな時に私は子どもたちの習い事の先生方に助けてもらっていました。
我が子が幼児の頃から高校卒業まで通い続けた習い事の先生。
ただ聞いてもらうだけの時もあったけど拠りどころでした。

できるなら私もいつか「ほっと」や親子サークルで出会う子どもたちとママたちのよりどころになれるような人になりたい…というのは大それた夢でしょうか?

地道に頑張っていこうと思います。
 
Category: ひとりごと
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(2) 
「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら今月のカレンダーはこちら
お問合せフォームは⇒☆☆☆
親と子の自由空間ほっとは昭島市プレミアム商品券利用加盟店です。

PhotoGrid_1449405534033.jpg PhotoGrid_1449829581515.jpg

12月の0・1・2歳のおもちゃの広場。
手作りおもちゃは《おてだま》です。
小さい子がいると針と糸を出すのはちょっとドキドキ。
皆さん、こんな風に昼間ゆっくり縫い物をしたのは久しぶり…とおっしゃいます。

出来上がった「お手玉」はなぜかとっても愛おしいのです。
「皆で遊ぼうタイム」はそのお手玉を使ってわらべうた。
ホントはいろいろ歌いたいけれど、ついつい「てんやもおもち」という曲ばかり歌ってしまいます。
だって、「てんやのおもち」という曲、みんな大好きでニコニコ歌いながら遊ぶのがとても楽しいんです。

ここで覚えておうちでも遊んでくれたら嬉しいな。
今月の0・1・2歳のおもちゃのッひろばはあと2回、15日(火)と28日(月)9:30~15:30です。
3歳からのおもちゃの広場は16日(水)と19日(土)14:00~17:00。
皆様の御高祖をお待ちしています。  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら今月のカレンダーはこちら
お問合せフォームは⇒☆☆☆
親と子の自由空間ほっとは昭島市プレミアム商品券利用加盟店です。

PhotoGrid_1449488354135.jpg

年少さん~小学2年生を対象としたキッズクッキング教室。
今日は満員の8名のお子さんが参加しました。
(基本6名定員ですが、今回の料理は8名までならできそう!と受け付けました。)

①にんじん入りのパンケーキを焼いて
②生クリームを泡立て
③フルーツを切る
④パンケーキを大小さまざまな星の型で抜いて
⑤ツリーの形に!!

どの子もちゃんと全工程をやり切りました。
年少さんから2年生まで、男の子も女の子も集中していました。

今年の春から始まった企画ですが、少しずつ参加者が増えてこの頃は早く満員になることが多くなってきました。
1月はお休み。次回は2月1日になります。
講師からチラシのデータが届き次第、企画紹介・申し込み一覧にアップしますので、時々チェックしてくださいね。  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら今月のカレンダーはこちら
お問合せフォームは⇒☆☆☆
親と子の自由空間ほっとは昭島市プレミアム商品券利用加盟店です。

DSC_3621.jpg 2015-12-05-21-37-44_deco.jpg

開催報告が一日遅れになってしまいましたが、昨日は『おっぱい石けん教室』でした。
人生の中でほんの一時しか出ない『おっぱい』。
これを100ccだけ拝借してせっけんをつくります。(粉ミルクでもできますよ!)
これこそ世界に一つしかない石けん。
上手に管理すれば長く保管することもできます。

今回は希望者がいたので開催を決定!
3名様で開催予定でしたが、当日になってお1人お子さんの病気でキャンセルになったので二人のお母さんと赤ちゃんが参加しました。

参加者の方から
「ずっと前から気になっていた企画なんです。今回3人目が生まれたのでやっと参加できました!」
という言葉を伺って講師も感激!!

講師も3人のお子さんを育てているお母さんですので、子育ての大変なこと・嬉しいこと、いろいろなおしゃべりをしながら石けんづくりを頑張りました。

今回はお子さんを連れて参加OKということでしたので赤ちゃんも一緒!
2か月さんと8か月さん、2人ともとっても機嫌よく遊んでくれました。

DSC_3623.jpg

おっぱい石けんの会は希望者がいた場合講師と連絡を取って開催日を決定することが出来ます。
もしも作ってみたい方がいらしたらお声掛けください。
4、5名まで同時にできますので、日程が決まったらほかにも参加者を募って開催します。
期間限定(断乳するまで)のおっぱいで作る会ですから、思い立ったらすぐ!連絡くださいね。
お問合せフォームへのリンクはこのブログ2行目に載せています。

 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら今月のカレンダーはこちら
お問合せフォームは⇒☆☆☆
親と子の自由空間ほっとは昭島市プレミアム商品券利用加盟店です。

運営主石川が「ほっと」から出て、講座やおもちゃの会を開く『お出かけほっと』。
ご要望をいただけば、個人のお宅でも、仲間内の集いでも、行政関係でもどこでも伺うようにしています。

昨日の夕方は渋谷区にある『代官山ティーンズ・クリエィティブ』へ。
DSC_3612.jpg DSC_3613.jpg
とてもしゃれた空間。都会の子どもたちと遊ぶことを楽しみにしていたのですが、この日はほんとに子どもが少なくてちょっと残念。

でも、スタッフの方々に『アナログゲーム』の楽しさと、今の子供達になぜ必要なのかをちょっとお話してきました。
実はスタッフの方々も「アナログゲーム」でたっぷり遊ぶというのは初めてで
「こんな面白いとは知らなかった!」
ととても楽しんでくれて<よっしゃ!>という気持ちになりました。

スタッフの方々に紹介したゲームのはこの5つ。(持っていったゲームは12個)
2015-12-04-21-53-44_deco.jpg


<アナログ―ㇺ>はとにかく一回やってみないことには楽しさがわからない!
・突っ走る性格の方が強いゲーム
・じっくり考える子が強いゲーム
・長い時間集中出来ることが大事なゲーム
いろいろあるんです。

経験してみたい!という方はぜひ『ほっと』のアナログゲームの会にいらしてください。
おもちゃコンサルタントのあだちさんがほっとには無いおもしろいゲームをたくさん持ってきてくれます。

遠くて来られない、見てみたいけど予定が合わない…という方は
『ほっと』にあるゲームを持って私が伺うこともできますよ。
気軽にお問合せください。→問い合わせフォーム



 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら今月のカレンダーはこちら
お問合せフォームは⇒☆☆☆
親と子の自由空間ほっとは昭島市プレミアム商品券利用加盟店です。

今月のおもちゃの広場の予定です。
201512階段脇チラシ 2015123歳からのおもちゃのひろば

今月も0・1・2歳の広場は4回、3歳からの広場は2回開きます。

0・1・2歳のおもちゃの広場の手作りおもちゃは、お手玉。
お手玉一つだけあればたくさん遊びが広がります。
11時40分から・14時40分からに行う『皆で遊ぼうタイム』の中でも紹介していきますね。
お手玉を使って遊ぶと何だかほっこり…。
こどもと穏やかな時を過ごすための引き出しを増やしに来てください。

3歳からのおもちゃの広場ではお子さんが『コロコロサンタ』を作ります。
坂道をコロコロ自分で転がるサンタさん!楽しいおもちゃです。

日程は、企画紹介・申し込みフォームにも載せています。
申し込み不要の企画です。どうぞ当日の都合に合わせてお越しください。  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
 
Copyright © 2015 「親と子の自由空間ほっと」から…。, all rights reserved.