今回も小学2年生の元気な子が5人、ゲームの会にやってきてくれました。
既に複数回参加している子どもたち。勝手知ったる!という感じで
『こんにちは~! 今日はどんなゲームがあるの? おやつはなぁに?』
と元気に入室。
(ちなみに今日のおやつは手作りクッキーと雛あられでした。)まず最初にやったのは『呪いのミイラ』
1人がミイラになって探検家を捕まえます。残りの4人は探検家になって宝を探します。
ワイワイガヤガヤ騒ぎながらゲームが進みます。

捕まらないように宝を集めたり、『見つけたよ!』と申告された宝の場所から探検家がいる所を推理したり…。
結構頭を使うゲームです。さすが2年生、ちゃんとルールを理解していました。
その他、子ヤギのかくれんぼ、ゴキブリキッチン、ドラゴンディエゴをしました。
毎回、コーディネーターのあだちさんが持ってきてくださったゲームはやり切れず…。
う~ん

時間が足りない…。

でも金曜日の夕方。子どももちょっと疲れているのか時々ごろんと転がっちゃったり、記憶系のゲームだと覚えきれなかったり…。これ以上やるのも難しいかな。
次回はなんと初めての日曜日(午前10時半~)開催。
以前土曜日にやっていた時に参加してくれたお子さんにもお声掛けしようかしら?
晴康に真っ只中の休日。ぜひ保護者の方も一緒にご参加ください。
次回は…、
日時: 3月30日(日)10時半~12時
対象: 4歳以上のお子さん
参加費:1500円(付き添いの保護者は無料・兄弟で参加の場合二人目からは1000円)
です。
※この回は3歳以下のお子さんの同伴をなるべくお断りしています。
机に広げたカードをいじられるとゲームの妨げになったり、参加したい!と言われても難しいことが多いので…。
もしも弟妹さんを一緒に連れてくる場合には参加しているお子さんの集中をそがないよう気を配っていただくようお願いいたします。この回に参加された方は『ほっと』所有のゲームをおひとりに付ひとつ300円で2週間レンタルすることができます。
今日も5人全員ゲームを持って帰りました。今週末おうちの人とやるのかな??
(レンタルゲームで集めたお金は『ほっと』の新しいゲーム購入に使います。)お子さんだけで参加される方は保険に入ります。
多めの人数で加入しますが、なるべく1週間前までに申し込みを済ませてください。
申込みは
こちらからどうぞ。