12月最初の「おもちゃの広場」。
元保育士さんの大空さんがボランティアに来てくださいました。
乳児や1・2歳さんのクラス担任もなさっていた大空さん。やっぱりお子さんに大人気。
初めてのお姉さんにちょっと人見知りしていたお子さん達もすぐにいっしょに遊んでもらっていました。

首が座る前の赤ちゃん抱っこもばっちり。(2枚目写真左端が大空さんです!)
遊んでくれるお姉さんがいるだけで、ママたちはちょっとゆったりできるようで、
「ころころサンタ」や「トランスパレントの折り紙」を皆さん楽しんでいかれました。


今日、いらしたお母さんから嬉しいお言葉をいただきました。
・児童館等ではこんな風に集中して遊ばないです。
・ここのおもちゃだとゆっくり遊べるのかな?
・(他市からいらした方)自分の市だと「お弁当は手作りのものを持ってきてください。」と言われてしまうんです。それだけでハードルが高くなってしまって。
昭島市をはじめ、どこの地域でも無料の子育て広場があります。
そんな中、一回700円を支払う「ほっと」までわざわざ来ていただけること。感謝しています。
いらした方がご自身のペースでゆったりと遊ぶ時間を楽しんでいただけるよう、
ちょっと嬉しい親子のspaceを作っていきたいと思いました。
12月のお出掛けはちょっと寒いけれど、今から出不精になっていた1月2月が大変。
お外に出かけるとお子さんの不機嫌もすっきり治ることもあります。
今月の「おもちゃの広場」はあと3回。10日(火)・20日(金)・25日(水)です。
どうぞお出かけください。
現在「ほっと」で参加者募集中の企画一覧はこちら。⇒☆☆☆