おもちゃの広場は「親と子の自由空間ほっと」の運営主が開く「0・1・2才の集いの広場」
○時集合!○○をして遊びましょう!と、大人のペースにこどもを乗せるのではなく、
こどものリズムで、お昼寝からさめてお散歩ついでに「ほっと」に来て、ゆったりおもちゃで遊ぶ。
「親戚のおばちゃん家にふらっと寄って…」というような気持ちで遊びに来て欲しい広場です。
7月と8月は主に火曜日開催(下記参照)。時間は10時~16時といたしました。
お弁当やおやつを持ってきてもOK!お子さんはほっとでお昼寝しちゃってもいいですよ!
先日、勤めていた保育園から粉ミルクの缶をたくさんいただくことができたので、
先着10名様に『ペットボトルの蓋落とし』↓の作り方を無料でお伝えします。

穴を狙ってモノを入れるのが大好きな、1歳になりたて位のお子さんが大好きなこのおもちゃ。
お子さんが遊んでいる横で、作ってぜひお持ち帰りくださいね。
(もうすぐ2歳のお子さんは割り箸を落とすようにして難度を上げて作ってみましょう。
わらべうた・手遊び・本・紙芝居、ミニエプロンシアターミニパネルシアターも
様子を見て開催します。(参加は自由)7月の開催日は
2日(火)・9日(火)・16日(火)・23日(火)・
27日(土)・
29日(月)・30日(火)
8月は
6日(火)・13日(火)・27日(火)の火曜日と、
3日(土)・
21日(水)に行います。
(20日(火)は企画が入ってしまったため不開催です。お間違いのないよう!)繰り返しますが時間は
10時~16時です。
対象は 0~2才のお子さんと保護者(0~2才のお子さんの兄姉さんは一緒に来てOK)
利用料は 親子一組700円(セルフサービスのお茶付)+一名につき+300円
定期券の発売は終了。(現在お持ちの定期券はそのまま使えます。)
かわりに、回数券の発売をしています。詳しいことはいらした時に聞いてください。
そうそう。新しいおもちゃが入りました!

車が坂道を降りていく「くねくねバーン」。
先月末に「サイエンスクラブ」や「アナログゲーム」に来た小学生まで遊んでいました
夏休み明け、「おもちゃの広場」の回数や対象年齢がググッと変わる予定です。
一回行ってみたいな~、と思っていた方、夏のうちにぜひいらしてください。