fc2ブログ
東京・昭島にある私設子育てplace。 子が育つ過程には子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会う場を作っています。                   乳幼児対象のおもちゃの広場/ワークショップ・イベント/レンタルスペース
https://hotdehot.blog.fc2.com/
admin
 

プロフィール

Author:くーにゃん
石川くに子 
子どもが友達と笑い合う声・親同士が子の育ちを喜び合う空気が好きです。
子が育っていく過程には、子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会える場を作っています。
昭島市内で親子サークル「ちびっこクラブ」「こびとクラブ」を運営(現在19年目)。
幼稚園教諭・保育士、おもちゃコンサルタント・食育指導士

カウンター

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

今週の様子です。

15日(月)
レンタルルームでご利用のお客様がお友達親子数組でご利用!ありがとうございました。

16日(火)
親子クラブぐんぐんクラス <最終回>
IMG_21032021_201549_(1080_x_1080_ピクセル) IMG_21032021_201129_(1000_x_1000_ピクセル)
最終日もみんなで公園に行って楽しく遊びました。ぐんぐんクラスのみんなにも一年間の様子のアルバムをプレゼント!
2歳児の1年間を楽しく過ごしたこと、時々見て思い出してくれたら嬉しいな。
10月11月に生まれた妹ちゃん・弟ちゃんもすくすく大きくなっています。

3歳からのおもちゃのひろば
IMG_16032021_234205_(1000_x_1000_ピクセル) IMG_16032021_231913_(2000_x_2000_ピクセル)
初めて来た3歳さん、ほっとのおもちゃ気に入ってくれたかな?初めて遊ぶ同士帰る頃にちょっと一緒に遊ぶことができました。

17日(水)
ママわくわく企画<イースターboxアレンジ>
IMG_17032021_143630_(1000_x_1000_ピクセル) IMG_17032021_123801_(1000_x_1000_ピクセル)
見守り保育付きのママが楽しい企画。この写真にはお子さんが写っていませんがおもちゃの置いてある空間で楽しく遊んでいましたよ!お母さんたちも夢中で作りました。4人の出来上がり、みんな違って皆いい!安らぐ時間でした。次回は4月16日です。参加者募集中!

19日(金)
ほっと親子クラブ説明会でした!(写真無し)
とことこクラスはまだ空き有! ぐんぐんクラスはあと1,2名!
説明会の参加者絶賛募集中です。

20日(土)
012歳のおもちゃのひろば・3歳からのおもちゃのひろば
IMG_21032021_205027_(1080_x_1080_ピクセル) IMG_21032021_204920_(1080_x_1080_ピクセル)
毎回人数は少ないのですが、来た子はみんな楽しんで帰ってくれるからいいかな?
でもやっぱりもう少し皆来てほしい!。
012歳のおもちゃのひろばは今月もう1回26日にも開催します。4月のひろばの申し込みも受け付け始めてます!!

**************************************************
★現在申込受付中の企画一覧・申込は
参加者募集中の企画紹介・申込フォーム
★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は
ほっとLINE公式アカウントについて
をご覧ください。
★開催した企画・講座の様子・写真は
Instagram「@hotdehot
Facebookページ「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
〇ツイッターは「親と子の自由空間ほっと」で検索!
〇企画詳細その他お問い合わせはほっと問い合わせフォーム
〇ほっとHPは→https://hotdewaiwai.com/
からどうぞ!
****************************************************   
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
8日~13日のほっと。
少人数でも集まれる場があることが元気のもとになると信じて場を開いています。

8日(月)
☆レンタルルーム 個人のお客様
毎月使ってくれて嬉しい限り!
皆様も自分の趣味の時間を言えと離れた場所で持ちたい! 数名の仲間と定期的に集まりたい!そんなご要望がありましたら相談してくださいね。午後と夜が割合とたくさん空いてます。午前中も応相談!

9日(火)
☆親子英語リトミック
親子でリズムや工作、いろんなことを英語をツールにして楽しみました!(私不在だったため写真無し(´;ω;`)ウッ…)
来月からは「おやこえいごクラブ」としてリニューアル。お子さん向けの時間が終わった後はお子さんがほっとのおもちゃで遊べたり、ママが絵本を英語の読めるようになったり…。楽しそうです。詳細またアップしますね。

10日(水)
☆親子クラブとことこクラス
IMG_13032021_120332_(1080_x_1080_ピクセル) IMG_13032021_120315_(1080_x_1080_ピクセル)
一年間集い続けたとことこクラス最終日でした。レポートは先日のブログで書きましたが、もうこのメンバーで会えないかと思うと泣けてきちゃう。でもきっとみんな元気で成長してくれるはず! また時々ほっとに来てね。

11日(木)
☆わらべうた倶楽部
私は不在のため写真無し。
ほっとの近くで今年最初のつくしを発見したとか\(^o^)/ いよいよ春!春のわらべうたをたくさん歌ったことでしょう。

12日(金)
☆行動×発達の不思議を学ぼう!中原規予さん
IMG_20210315_122935_771.jpg IMG_20210315_122935_807.jpg
子どもが実際に動いている様子を見ながら、理学療法士の中原さんにお話を伺うという初のお外講座。いろいろ課題はありましたが、はだしになったり滑り台に上ったりするお子さんの姿を目の前で見ながらの身体のお話は学びになりました。他のお子さんの心配事も共有しながら【身体の成長】について考えると、言葉のこと・食のこと、すべてがつながっていることがわかってきます。


**************************************************
★現在申込受付中の企画一覧・申込は
参加者募集中の企画紹介・申込フォーム
★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は
ほっとLINE公式アカウントについて
をご覧ください。
★開催した企画・講座の様子・写真は
Instagram「@hotdehot
Facebookページ「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
〇ツイッターは「親と子の自由空間ほっと」で検索!
〇企画詳細その他お問い合わせは
ほっと問い合わせフォーム
からどうぞ!
****************************************************  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
1月は行く、2月は逃げる、3月は去るといいますが本当にその通り、あっという間に3月になってしまいました。
そして1週目の終了。時間がたつのが早すぎます💦

1日(月)
ごはん倶楽部の予定でしたが、緊急事態宣言が延長されたので無しになりました💦
4月からはまた通常通り開催予定です。近日中に申し込みformアップしますね。

2日(火)
親子クラブぐんぐんクラス
IMG_02032021_134220_(2000_x_1500_ピクセル) IMG_07032021_221713_(1080_x_1080_ピクセル)
卒業記念?おうちづくりをしました。とことこクラスでも作りましたがあちらはほぼお母さんの作品。こちらは親子の作品。やっぱり1年の差は大きいですね。そしておうちに塗った絵の具を乾かす間少しお散歩。誰も抱っこをせがまずに歩けるようになりました。写真は蟻を見つけて観察しているところ。

3日(水)
012歳のおもちゃのひろば・3歳からのおもちゃのひろば
IMG_03032021_134912_(1600_x_2000_ピクセル) IMG_03032021_195552_(1080_x_1080_ピクセル)

お雛様の当日。かわいらしい女の子の赤ちゃんが来てくれて嬉しい💛 (あっ!もちろん男の子だって大好きです。)
この日も少人数でのんびりじっくり遊びの時間でした。それでも複数の親子さんが来てくれるとなんとなく親同士の会話もあってママたちはストレス解消になるみたい。早く緊急事態が収まってもう少し安心してこういった場所に足を運んでもらえるようになるといいな。

6日(土)
食育クッキングの予定でしたが、緊急事態宣言延長で中止に( ノД`)シクシク…
でも、『その時間にアナログゲームの会をして!』と言ってくださるご家族がいて1家族様向けにゲーム会を開催しました。
IMG_07032021_222653_(1080_x_1080_ピクセル)
年中さん~中学生という年齢差のあるきょうだいでも楽しく遊べました!きょうだい全員が勝てて良かった!
ゲームで遊ぶ時間を楽しみの一つに加えてくれたら嬉しいな。

7日(日)
わらべうた倶楽部
IMG_07032021_223030_(1080_x_1080_ピクセル) IMG_07032021_223042_(1080_x_1080_ピクセル)
タンポポの、つくし、ウグイス…。歌うわらべうたがすっかり春のものに。
久しぶりにお手玉の時間も…。子どもたちに歌いたい…という思いから始まったわらべうたですが、もはや自分のボケ防止という狙いも捨てがたくなってきました。お手玉をしながら声を出して歌う!なかなかのアクティビティなんです。。。

緊急事態宣言が延びたことでいろんな影響がありまして。暇暇なほっとではありますが、打ち合わせや考えなくてはいけないことはいっぱい!お子さんそしてお母さんたちと会って充電したい!今週は親子さんに会えるかな?金曜日の「行動×発達の不思議を学ぼう!お外編」はまだ二人参加できます。子育て支援の方の枠も一人空いてます。いかがですか?

**************************************************
★現在申込受付中の企画一覧・申込は
参加者募集中の企画紹介・申込フォーム
★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は
ほっとLINE公式アカウントについて
をご覧ください。
★開催した企画・講座の様子・写真は
Instagram「@hotdehot
Facebookページ「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
〇ツイッターは「親と子の自由空間ほっと」で検索!
〇企画詳細その他お問い合わせは
ほっと問い合わせフォーム
からどうぞ!
**************************************************** 
 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
今週は花粉症の症状がじわじわと出てきた一週間でした。
私はヒノキの方がひどいので、まだまだこれからなんですけどね💦
ここ数年は自分に合う薬も見つかったのでうまく付き合っていますが、快適なわけではないので我慢の季節です。

今週のほっとはこんな感じでした。
★21日(日)
あなただけのおもちゃのひろば
IMG_28022021_215418_(1080_x_1080_ピクセル) IMG_28022021_215440_(1080_x_1080_ピクセル)
1組に付き2時間。貸し切りでほっとで遊べる「あなただけのおもちゃのひろば」。
のんびりゆったり遊んで行ってくれました。

★22日(月)
赤ちゃんからずーっと使える出汁講座
IMG_22022021_192146_(2000_x_1127_ピクセル) IMG_22022021_192005_(2000_x_1127_ピクセル)
昨年春からずっと計画しては開催できない…ということが続いてしまっていた管理栄養士山口先生の講座。先生とのおつきあいはカラコレ6年くらいになりますが、やっぱり素晴らしい!食べることのハードルを下げて、楽しくおいしくを大事にする心に火をつけてくれる先生です。来年度もまたお呼びしたいと思います。

★23日(火・祝)
あなただけのおもちゃのひろば
IMG_23022021_115906_(2000_x_2000_ピクセル) IMG_23022021_115934_(2000_x_2000_ピクセル)
ご家族で来てくれました。上のお子さんが赤ちゃんの頃によく来てくれていた方。久しぶりに今度は二人目の赤ちゃんも一緒です。
二人目の赤ちゃんかわいいですか?の問いに、「恐々…という感じがなくなってとにかくかわいい!上の子は話ができるようになってますますかわいい。。。」ととにかく子煩悩なパパさんで、私も嬉しくなってしまいました。

★24日(水)
親子クラブとことこクラス
IMG_28022021_221353_(1080_x_1080_ピクセル) IMG_28022021_221304_(1080_x_1080_ピクセル)
あと1回で終了のとことこクラス。記念品?に段ボールのおうちづくりをしました。力作ができましたよ!
今頃はおうちで遊んでいるはず。

★26日(金)
012歳のおもちゃのひろば・2021年ほっとクラブ説明会・ゲームのひろば・レンタルゲームDay
IMG_28022021_221824_(1080_x_1080_ピクセル) IMG_26022021_174935_(2000_x_2000_ピクセル)
盛りだくさんな一日でした。それぞれの企画に少人数ですがそれぞれお客様が来てくれて楽しかった!
来年度のほっと親子クラブも少しずつメンバーが決まってきていて嬉しい限りです。(まだ空きありますよ!)

★27日(土)
レンタルルーム 
IMG_28022021_222728_(1080_x_1080_ピクセル) IMG_28022021_222535_(1080_x_1080_ピクセル)
昭島界隈に住むおもちゃコンサルタント仲間がほっとを貸し切って交流会。
遊ぶの大好き人間たちですから当然遊びましたよ~! 皆さんもお友達同士でレンタルしてね!

木曜日も実は市内の子育て関係の活動をなさっている方と顔合わせをほっとでしていました。
うん。なかなかハードな一週間でした。


**************************************************
★現在申込受付中の企画一覧・申込は
参加者募集中の企画紹介・申込フォーム
★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は
ほっとLINE公式アカウントについて
をご覧ください。
★開催した企画・講座の様子・写真は
Instagram「@hotdehot
Facebookページ「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
〇ツイッターは「親と子の自由空間ほっと」で検索!
〇企画詳細その他お問い合わせは
ほっと問い合わせフォーム
からどうぞ!
**************************************************** 
 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
今週はなんだか寒かった…。
ほっとは朝方とっても冷えるのです。ですので午前企画の時は早めに行って暖房3台全開で頑張るのですが温まるのがどうしても10時過ぎくらいになってしまい講座で座りっぱなしの方には申し訳なかった…。
こういう時は石油ストーブやガスストーブのように実際に火をともして暖める暖房の方が断然温まりが早い!
火鉢や囲炉裏が欲しくなる今日この頃です。
とはいえ今年の東京は暖かい日ばかり…。東北や北海道、日本海側の方が見せてくれる雪景色を見るたび、わがままを言ってはいけない…と自戒する毎日です。

今週のほっとの様子をお知らせします。
★15日(月)
わらべうた倶楽部
IMG_21022021_093630_(1080_x_1080_ピクセル)
私は昭島市子育てグループネット連絡会に出ていたのでお休み…。終わる間際に顔を出しました。
真面目に楽しくわらべうた三昧の時間を過ごされた様子💛

★16日(火)
親子クラブぐんぐんクラス
IMG_16022021_181921_(1080_x_1080_ピクセル)
年度末なので、思い切り身体を動かすプチ運動会をしました。広いお部屋を借りてたくさん走りましたよ!

★17日(水)
来年度の親子クラブとことこクラス・ぐんぐんクラスの説明会
IMG_21022021_093926_(1080_x_1080_ピクセル)
on-lineの会を希望された方がいたのでzoomで説明会。まあまあうまくできたと自画自賛しております。
少しずつですが来年度のメンバーが決まり始めていますm(__)m
来年度親子で集う場所を見つけたいけど、知らない人に会う場所に行くのはちょっと…と思っている方スマホで聞けますよ!
いかがですか?予定を合わせて約40分。いつでも開催いたします!お問い合わせください。


★19日(金)
Let's try10才テスト講座
IMG_19022021_151741_(1080_x_1080_ピクセル)
満を持して‥いえいえコロナ禍でなかなか開催できず💦 1年半ぶりの開催でした。
小学生のお母さんたち。子供が大きくなったからと言って楽になることばかりじゃないようで…。みんなで一緒に考える時間もあってよかった!詳しいことは昨日のブログをお読みください。

20日(土)
3歳からのおもちゃのひろば
IMG_21022021_094301_(1080_x_1080_ピクセル)
新しいおもちゃが届きました!いらした方は木のおもちゃ大好きの方ばかりでしたので、とにもかくにも子どもも大人の集中して新しいおもちゃで遊び、そのまま期のおもちゃ三昧の2時間半を過ごしました。
おもちゃもゲームもたっぷりあるぞ!と思っているのに、ついついおもちゃ屋さんに行くと「このおもちゃはあの子もあの子がはまりそう…」「このゲームで○○君と対戦したい!」なんて思ってしまい購入しちゃうんです…。写真に写っていないnewおもちゃもあります。遊びに来てね💛
 
**************************************************
★現在申込受付中の企画一覧・申込は
参加者募集中の企画紹介・申込フォーム
★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は
ほっとLINE公式アカウントについて
をご覧ください。
★開催した企画・講座の様子・写真は
Instagram「@hotdehot
Facebookページ「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
〇ツイッターは「親と子の自由空間ほっと」で検索!
〇企画詳細その他お問い合わせは
ほっと問い合わせフォーム
からどうぞ!
****************************************************   
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
 
Copyright © 2023 「親と子の自由空間ほっと」から…。, all rights reserved.