fc2ブログ
東京・昭島にある私設子育てplace。 子が育つ過程には子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会う場を作っています。                   乳幼児対象のおもちゃの広場/ワークショップ・イベント/レンタルスペース
https://hotdehot.blog.fc2.com/
admin
 

プロフィール

Author:くーにゃん
石川くに子 
子どもが友達と笑い合う声・親同士が子の育ちを喜び合う空気が好きです。
子が育っていく過程には、子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会える場を作っています。
昭島市内で親子サークル「ちびっこクラブ」「こびとクラブ」を運営(現在19年目)。
幼稚園教諭・保育士、おもちゃコンサルタント・食育指導士

カウンター

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

20210704チッタシトロンチラシ
年に2回の大イベント。チッタ&シトロン!いよいよ明日です。

昭島にあるおもちゃ屋さんにはいわゆる売れ筋!キャラクター頼み、のおもちゃがいっぱい並んでいます。
もちろんそれも有り!だけど、
子どもの心と身体、両方の成長を祈って作られているすばらしいおもちゃもたくさんあることも知ってほしい。

絵本も同じ。
売れ筋や昔からある良い絵本はもちろんあっていい。
でもどんな絵本も最初は新刊なわけだし、普段自分が目を向けない絵本の中にも良い本はたくさんある。

まずは普段見ない良いものの存在を知ってほしい!
昭島では見られない良いおもちゃや絵本を見る機会を作りたい。
自分のお店の商品のことをよーく知っている方から購入してほしい。

そんな思いで年に2回、出張おもちゃ屋さんと絵本屋さんに来てもらっています。
どうぞ足を運んでください。
そして気に入ったならぜひご購入ください。(気に入らないのに勝手なんて言いませんから安心してね。)

10:00~16:00開店しております。
コロナ禍ですので室内に入るお客様を10名までにします。
10名を超える方がいるときは、室外でお待ちいただくことになります。
その折には、室内の方にその旨アナウンスいたしますので、お買い物が終わりましたら速やかにお帰りいただくようご協力をお願いいたします。
そして、できる限り大人のみでのお越しをお願いいたします。

なお、「チッタ&シトロン」は年末12月5日にも開催予定です。
クリスマスプレゼントの下見にいらしてもいいですよ!
その時には世の中が落ち着いているといいですね。
*****************************************************
★現在申込受付中の企画一覧・申込は
参加者募集中の企画紹介・申込フォーム
★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は
ほっとLINE公式アカウントについて
をご覧ください。
★開催した企画・講座の様子・写真は
Instagram「@hotdehot
Facebookページ「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
〇ツイッターは「親と子の自由空間ほっと」で検索!
〇企画詳細その他お問い合わせはほっと問い合わせフォーム
〇ほっとHPは→https://hotdewaiwai.com/
からどうぞ!
****************************************************
 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
↓の企画、私自身がすごく楽しみにしていたのですが、延期を決めました。
20210530チラシ
緊急事態宣言が延長され県をまたいでの移動を極力控えて!とアナウンスされている中、
長野に移動する企画はやはりやめるべきだろう…と考え、この企画を延期することといたしました。

内容自体はすでに講師である村松亜希子さんがしっかり下見等を済ませ考えていてくれたので、
「いつか必ず開催したい!」という願いを込めて中止ではなく延期、という言葉を使わせていただきます。

亜希子さんとは現在障がいのあるお子さん向けのオンライン企画で時々ご一緒している中。
オンラインで見せてくださる自然の様子もとても素晴らしいのでオンラインに切り替える??とも思いましたが、
それにはちょっと準備期間が足りない…ということで今回は一旦無し、とさせてください。
(すでにお申込みただいた方へは連絡を済ませました。)

私自身は植物や虫については無学。
ですが、自然を愛する心は自然の中で過ごす時間がなければ育たないと考えています。
詳しい方とのお散歩は本当に楽しいものなんですよ!
ほっとのお客様に体験してもらいたかったな~(´;ω;`)ウッ…

また時期を見つけてご案内させていただこうと思います。
その折にはどうぞよろしくお願いいたします。

その代わり‥というわけではないですが、年に3回開催している収穫体験は開催予定。
6月20日(日)にじゃがいも4種収穫の会をしますよ!
すでに申し込みformにはアップしています。→http://hotdewaiwai.cart.fc2.com/ca2/816/p-r-s/
こちらも定員を抑えて開催します。土に触れる機会のない方ぜひどうぞ!

*****************************************************
★現在申込受付中の企画一覧・申込は
参加者募集中の企画紹介・申込フォーム
★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は
ほっとLINE公式アカウントについて
をご覧ください。
★開催した企画・講座の様子・写真は
Instagram「@hotdehot
Facebookページ「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
〇ツイッターは「親と子の自由空間ほっと」で検索!
〇企画詳細その他お問い合わせはほっと問い合わせフォーム
〇ほっとHPは→https://hotdewaiwai.com/
からどうぞ!
****************************************************  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
202104012.jpg
ほっとのおもちゃでたっぷり遊ぶことができる<おもちゃのひろば>。
2021年度も<012歳向け><3歳~>に分けて月に3回くらいずつ開催をしていきます。

新年度しょっぱなの4月7日(水)にゲストが来てくれることになりました。
私と同じおもちゃコンサルタントであり、また<言語聴覚士>でもあるしらいまなみさんです。
プロフィール写真159422429_3722687921183292_6801829444147019831_n

しらいさんからの言葉はこちら↓

言語聴覚士 2児の母です。
普段は、療育施設でお子さんの言葉の育ちのサポートや離乳食の進め方のアドバイスをしています。
言葉は、話しかけるだけで発達していくものではありません。
日々の安定した日課や適度な運動、遊びや経験を土台に言葉は育まれていきます。そして、他者との関わりの中で生まれる、「みてみて」「できたよ」、「もう一回」といった気持ちが、お子さんの言葉を引き出す力になっていきます。おもちゃで一緒に遊びながら、お子さんの言葉の引き出し方を考えてみませんか。他にも、お子さんのお食事や発音など、気になることがありましたら、ご相談に応じます。


普段通りの<おもちゃのひろば>に(おもちゃで遊ぶのが好きな)言葉の発達の専門家がいてくれる…という感じです。
特に聞きたいことがなくてただ遊びたい…という方もどうぞ!
しらいさん自身二人のお子さんがいるママなので最後まではいられないですが
<3歳からのおもちゃのひろば>の時間も前半はいてくれます。

午前の会はすでに申し込みが入っています。
今しばらく午前・午後各4組の定員を続けるつもりですので、ご希望の方はお早めにどうぞ!
この日は<2021年度親子クラブ説明会>も11:40~12:20に開催します。

**************************************************
★現在申込受付中の企画一覧・申込は
参加者募集中の企画紹介・申込フォーム
★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は
ほっとLINE公式アカウントについて
をご覧ください。
★開催した企画・講座の様子・写真は
Instagram「@hotdehot
Facebookページ「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
〇ツイッターは「親と子の自由空間ほっと」で検索!
〇企画詳細その他お問い合わせはほっと問い合わせフォーム
〇ほっとHPは→https://hotdewaiwai.com/
からどうぞ!
****************************************************   
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
ほっとさん2021 IMG_14072020_112432_(1000_x_1000_ピクセル)
おやこえいごリトミック・こそだて英語を開催していたSun Sea Smile とみたまりこさんの英語の会。
4月から<おやこえいごクラブ>という形でリニューアルスタートします。

★親子で楽しく英語で遊ぶ時間
★保護者がしっかりと英語を学ぶ時間
★そしてたくさんの英語絵本に触れる時間
の3つが一緒に体験できる
おやこえいごクラブです。

1時間半の間で、親子で英語で時間と保護者がしっかりと学ぶ時間両方があります。(どちらかだけ参加ということも可能) 

おやこえいごの時間はリズムや制作、歌あそびも取り入れまさに英語をツールにして遊ぶ…という感じ。

子育て英語時間はお子さん連れでも大人だけでもどちらもどうぞ!
数か月に1冊ずつ英語の絵本を読めるようになることを目標に学んでいきます。子どもが英語を学んでいる、または将来しっかりお子さんに英語を学ばせたい…という方にもいいですね。今の子どもには当たり前のフォニックスもやっていくので発音もしっかり学べます。こそだて英語の時間同伴しているお子さんはほっとのおもちゃで自由に遊ぶことができます。

参加費は3500円体験は2000円 (親子英語または子育て英語のみは2000円)
継続参加の方は英語の絵本の貸し出しもします。

講師のとみたさんはSUNNY BUNNYバイリンガル育成スクール認定子ども英語講師(中級)・おうちdeえいご認定こそだて英語講師・IIEEC児童英語教師認定 児童英語講師・ジョリーフォニックストレーニング総合コースPart1・2・3修了等しっかり<教える>ということを学んで且つ経験豊かな方。海外青年協力隊にも参加していた人としても魅力的な方です。現在二人のお子さんの子育て中!

初回は4月13日(火)10:00~11:30
詳細・申込→http://hotdewaiwai.cart.fc2.com/ca2/711/p-r-s/
月に1回しっかりと英語と触れ合う!そんなクラブです。
ぜひどうぞ!
 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
2021.02.15/ 19:53(Mon)
20210312中原さんと遊ぼう!
久しぶりに理学療法士の中原さんが来てくれます。

コロナ禍でお子さん同士を遊ばせる機会が激減してる今。
それはイコール子どもの育ちってどんな感じ?というのをリアル体験する機会が減っているということ。

小さい赤ちゃんの抱っこの頻度。
遊ばせ方。
声のかけ方。
お母さん同士が自然に伝えあってきたこともその伝承の機会が極端に減っています。

「あなたのお子さんの育ちって順調ですか?」
自信をもって大丈夫!といえる人は少ないはず。
順調ならば安心してほしいし、アンバランスならばどんな手助けができるのか教えてもらいたいですね。
もしもアンバランスでも大丈夫。
まだ生まれてからほんの数か月~数年。人生は始まったばかり。
子どもには自分の身体を自らより良く成長させていく力が備わっています。
大人ができるのはそれをちゃんと見守ること。邪魔しないこと。

今回は公園で外遊びをしながらお子さんの様子を見つつお話を伺います。
首さえ座っていれば0歳さん大歓迎!
赤ちゃんにも外遊びはできるし必要なんです。
(雨だったらほっとの中で開催するので定員は少な目)

人の身体の成長していく様子を学術的に、且つたくさんのお子さんを見てきたからこそのわかりやすい言葉で教えてくれます。
正しい見守り方、手助けの仕方を学びましょう。
(ほっと運営主である)石川が是非に!と嘆願して来ていただく素晴らしい先生です。ぜひ一度はお話を聞きに来てください。

**************************************************
★現在申込受付中の企画一覧・申込は
参加者募集中の企画紹介・申込フォーム
★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は
ほっとLINE公式アカウントについて
をご覧ください。
★開催した企画・講座の様子・写真は
Instagram「@hotdehot
Facebookページ「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
〇ツイッターは「親と子の自由空間ほっと」で検索!
〇企画詳細その他お問い合わせは
ほっと問い合わせフォーム
からどうぞ!
****************************************************  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
 
Copyright © 2023 「親と子の自由空間ほっと」から…。, all rights reserved.