fc2ブログ
東京・昭島にある私設子育てplace。 子が育つ過程には子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会う場を作っています。                   乳幼児対象のおもちゃの広場/ワークショップ・イベント/レンタルスペース
https://hotdehot.blog.fc2.com/
admin
 

プロフィール

Author:くーにゃん
石川くに子 
子どもが友達と笑い合う声・親同士が子の育ちを喜び合う空気が好きです。
子が育っていく過程には、子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会える場を作っています。
昭島市内で親子サークル「ちびっこクラブ」「こびとクラブ」を運営(現在19年目)。
幼稚園教諭・保育士、おもちゃコンサルタント・食育指導士

カウンター

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

2023.01.05/ 09:44(Thu)
IMG_20230105_082423_(1080_x_1080_ピクセル)

今年最初のお客様は、3才からの広場に来たほっとに来るのは久しぶりの親子さん2組。
未就園の頃には足しげく来てくださいましたが、お子さんが成長してなかなか時間が合わなくなってきていたお客様。
最初はちょっと距離がある感じ、だんだんと硬さが取れて地が出てくるような態度に(* ´艸`)クスクス
久しぶりに会った親戚同士のような感じというのでしょうか。

初めて会ったお母さん同士も何となく当たり障りのない話題から、
<冬休みあるある>の話をしてちょっとすっきり!
結論の出ない井戸端会議みたいな時間って、母業には必要なんですよね。
言ってどうなる?という愚痴も同じ状況の人同士話すと
「なーんだ。みんなも同じように大変なんだ。」
と分かってまた頑張れたりするんです。

子どもが大きくなるにつれ親の生活も変わっていって、なかなか来られなくなるのは当然です。
でもできることなら緩やかにつながり続けて、いつか思春期を迎えた時に子育ての喜びや愚痴をつぶやける場でいられたらいいな。
年に数回でもお顔を見たい!

単発で参加しやすい企画が必須ですね!
何か考えよーっと!
「こんな企画してほしい!」「こんなworkshopがあったらいいな。」等ご希望あったら教えてください。

*****************************************************
★現在申込受付中の企画一覧・申込は
参加者募集中の企画紹介・申込フォーム
★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は
ほっとLINE公式アカウントについて
をご覧ください。
★開催した企画・講座の様子・写真は
Instagram「@hotdehot
Facebookページ「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
〇ツイッターは「親と子の自由空間ほっと」で検索!
〇企画詳細その他お問い合わせはほっと問い合わせフォーム
〇ほっとHPは→https://hotdewaiwai.com/
からどうぞ!
****************************************************
スポンサーサイト



 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
2022.10.17/ 10:07(Mon)
IMG_20221017_094952_(1000_x_1000_ピクセル)
土曜日の3才からのおもちゃのひろばに来てくれたのは4組の親子さん。
1才~小学2年生の7人の子どもとお母さん4人でした。

初めてや久しぶりの親子さんもいたので、最初の内はお母さんにちょっとくっつき気味。
だんだんと子ども同士お互いをうかがって、最後にはきょうだい入り乱れて遊んでいました。

今、保育園幼稚園学校以外の場所でこんな風に知らない子といつの間にか一緒に遊んじゃった!
という経験をする場所が減っています。
自分の意志で少しずつ距離を縮めていく体験が少ないのです。

自分自身が小さい頃、初めて連れていかれた場で所在なかった経験をしたことありませんか?、
その場にいる子どもと少しずつ近づいて、声をかけてもらったり時には自分から声をかけたり、じわじわと遊びだして、
親が「帰るよ~」と声をかけてくる頃には「やだ~まだ遊びたい!」
というような気持になったことありませんか?

そんな体験が重なることで、高学年や中高生・新しい場に入った時に知らない人と繋がろうとする勇気が培われると思うのです。

3才の広場ではたいてい最後に絵本を読みます。
その時に、その場の子どもたちが一緒に笑いあったりドキドキしたりする様子を見るのがとても好きです。

「同じくらいの子どもと一緒に過ごした!楽しい気持ちになった!」
そんな体験ができる場所になっていたら嬉しいです。

*****************************************************
★現在申込受付中の企画一覧・申込は
参加者募集中の企画紹介・申込フォーム
★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は
ほっとLINE公式アカウントについて
をご覧ください。
★開催した企画・講座の様子・写真は
Instagram「@hotdehot
Facebookページ「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
〇ツイッターは「親と子の自由空間ほっと」で検索!
〇企画詳細その他お問い合わせはほっと問い合わせフォーム
〇ほっとHPは→https://hotdewaiwai.com/
からどうぞ!
****************************************************  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
IMG_20062021_181838_(1000_x_1000_ピクセル)
土曜日の3歳からのおもちゃのひろばは満員。
そして来てくれたのは昔からほっとに来てくれている親子さん達。
4組の親子さんでお子さんは計7名でしたが全員赤ちゃんの頃から知っている子でした。

皆3歳~小学4年生に成長しててなんだか感無量。
最近は会えていなかったけれど、数年前にここでよく会っていましたよね‥なんて会話も繰り広げられていて嬉しかったです。

この子たちが思春期を超えて大人になるまでこの場所をやっていられたらうれしいな~、
なんてちょっと大きすぎる夢を描いてしまいました。

おうちで蚕を育てている方が持ってきてくれて、みんな興味津々!
IMG_20062021_181726_(1000_x_1000_ピクセル)
むしゃむしゃと桑のはっぱを食べる様子をじーっと見ていました。

また予定が合ったら来てくださいね。私はここで待っています。

*****************************************************
★現在申込受付中の企画一覧・申込は
参加者募集中の企画紹介・申込フォーム
★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は
ほっとLINE公式アカウントについて
をご覧ください。
★開催した企画・講座の様子・写真は
Instagram「@hotdehot
Facebookページ「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
〇ツイッターは「親と子の自由空間ほっと」で検索!
〇企画詳細その他お問い合わせはほっと問い合わせフォーム
〇ほっとHPは→https://hotdewaiwai.com/
からどうぞ!
****************************************************
 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
IMG_03032021_195018_(1080_x_1080_ピクセル)
4歳と2歳の兄弟さんが来てくれたので、初めてでも楽しめるアナログゲームを紹介しました。
初めて一緒に遊ぶ小1と年中さん姉妹と一緒。
とっても和やかにできたんです。

兄弟さんのママもちょっとびっくり!+感激!
家族で楽しめるツールがまた一つ広がった瞬間でした。

3歳からのおもちゃの広場でも、月替わりで手作りおもちゃを作りますが、012歳のおもちゃの広場ではお母さんが作るのに対し、3歳から…ではお子さんが作るものになります。
お子さんたちの様子次第で一つアナログゲームの紹介もしています。そして最後に読む絵本も幼児向けのものに。

3歳からのおもちゃのひろばは満3歳以上のお子さんが来ることができます。
そのお子さんの弟妹さんも一緒に来ていいんですよ。(利用料は+300円になります。)
年少の前の年でお誕生日を迎えたお子さんは<012歳のおもちゃのひろば>と<3歳からのおもちゃのひろば>どちらでも参加OK!

☆ほっとってどんなところ?
☆幼稚園(保育園)・小学校帰りにちょっと遊びたい!
☆制作やゲームを少しやらせてみたい
☆子育てのことでちょっと相談にのってほしい

そんな方ぜひどうぞ!
現在コロナ禍のため各日4組を定員としています。

今月は16日(火)・20日(土) のあと2回開催します。
詳細・申し込みは→http://hotdewaiwai.cart.fc2.com/ca1/780/p-r-s/

**************************************************
★現在申込受付中の企画一覧・申込は
参加者募集中の企画紹介・申込フォーム
★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は
ほっとLINE公式アカウントについて
をご覧ください。
★開催した企画・講座の様子・写真は
Instagram「@hotdehot
Facebookページ「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
〇ツイッターは「親と子の自由空間ほっと」で検索!
〇企画詳細その他お問い合わせは
ほっと問い合わせフォーム
からどうぞ!
**************************************************** 


 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
IMG_21092020_062742_(1080_x_1080_ピクセル)

年少以上のお子さんと親御さんがほっとのおもちゃでたっぷり遊ぶ「3歳からのおもちゃのひろば」。
この日は久しぶりにを出しました。

3歳~6歳のお子さん。
自分だってお兄ちゃんと同じように何でもできるつもりでいる3歳さん
自分の思い通りに周りに動いて欲しい5歳さん
皆で遊ぶ楽しさを知っているけどリーダーになるにはまだ経験不足の6歳さん

《同じおもちゃで一緒に遊びたい!》
という気持ちがそれぞれの中にあるのですが、3人とも周りに思い通りに動いて欲しいと思っているのですからうまくはいきません。
言い争い…というほどではないのですが険悪な空気になってしまいました。
お母さんたちはひやひや。我が子が言う言葉に「どうしてそういう言い方をするの??」と割って入りたくなってしまいます。

大丈夫!
それでいい!それがいい!
親としては見ているとひやひやするし、自分の方が苦しくなってしまうけれど、ここは我慢。
素知らぬ顔をして見守れたら素晴らしい。

相手の身体や心を傷つけるようなことをしそうなときは止めなくてはいけないけれど、できる限り見守る。お口にチャック!我慢するのも親の修行です。
ちょっと険悪な雰囲気になってしばらく一人遊びをしていた3人でしたが、帰る間際にまた少しずつ近づいていく感じになって、
最後に私が絵本を読んだときには3人で一緒になって笑い転げていました。

子どもって素晴らしい!。

何でも思い通りになってほしいけど、お友達同士だとそうはいかない。
一人でいれば嫌な気持ちにならないけど、みんなで遊んだ時のような高揚感はない。
ちょっと我慢してみたり、やっぱり強気に出てみたり。
それを繰り返して、くっついたり離れたりする経験をたくさんして大きくなっていくのです。

9月の3歳からのおもちゃのひろばはこの日でおしまい。
10月は7日(水)と17日(土)に開催します。
もう一日くらい《3歳からのおもちゃのひろば》を増やしてもいいかな…と考え中!
水曜日も土曜日も用事があっていけないからほかの曜日にやってほしい!というご意見あったら教えてください。

********************************************************
★現在申込受付中の企画一覧・申込は
親と子の自由空間ほっと 参加者募集中の企画紹介・申込フォーム
★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は
ほっとLINE公式アカウントについてをご覧ください。
★開催した企画・講座の様子・写真は
Instagram「@hotdehot
Facebookページ「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
〇ツイッターは「親と子の自由空間ほっと」で検索!
*********************************************************  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
 
Copyright © 2023 「親と子の自由空間ほっと」から…。, all rights reserved.