fc2ブログ
東京・昭島にある私設子育てplace。 子が育つ過程には子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会う場を作っています。                   乳幼児対象のおもちゃの広場/ワークショップ・イベント/レンタルスペース
https://hotdehot.blog.fc2.com/
admin
 

プロフィール

Author:くーにゃん
石川くに子 
子どもが友達と笑い合う声・親同士が子の育ちを喜び合う空気が好きです。
子が育っていく過程には、子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会える場を作っています。
昭島市内で親子サークル「ちびっこクラブ」「こびとクラブ」を運営(現在19年目)。
幼稚園教諭・保育士、おもちゃコンサルタント・食育指導士

カウンター

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

今月はママクラスも開催したので、全6クラス。
にぎやかな二日間でした。
クラスごとに振り返りますと‥。

ママクラス
IMG_04062021_144202_(1000_x_1000_ピクセル) PhotoGrid_1622785179742.jpg
見守り保育付きだったので、赤ちゃんが二人。かわいかった~!
・牛乳プリン
・チーズせんべい
・シュードーナツ
を作りました。シュードーナッツっていうのが具入りの揚げパンみたいな感じでいろいろアレンジできそう!
皆さん帰りの時間に追われていたのでちょっとあわただしい会になっちゃいました。
次回は9月にママクラスを開催しますが時間設定変えますね。

キッズおやつクラス
IMG_05062021_073139_(1000_x_1000_ピクセル) IMG_05062021_073415_(1000_x_1000_ピクセル)
IMG_05062021_174330_(1000_x_1000_ピクセル) IMG_05062021_174343_(1000_x_1000_ピクセル)
“長いもドーナッツ”を作りました。長いもの皮をむいてすりおろすのが大変!悪戦苦闘していましたが、
出来上がったドーナツはおいしくて大満足。おみやげ分まで食べたくて我慢するのが大変でした。

リトルごはんクラス
IMG_05062021_130732_(1000_x_1000_ピクセル) IMG_05062021_130924_(1000_x_1000_ピクセル)
IMG_05062021_131002_(1000_x_1000_ピクセル) IMG_05062021_131036_(1000_x_1000_ピクセル)
一品料理を作るリトルごはんクラス。“オムライス”を作りました。
野菜やお肉を小さく切っていくのは大変だけどみんな頑張りました。
スープは先生が作ってくれて、おいしいお昼ごはんが出来上がり!皆完食!!

ジュニアごはんクラス
IMG_05062021_073801_(1000_x_1000_ピクセル) IMG_05062021_074031_(1000_x_1000_ピクセル)
IMG_05062021_174356_(1000_x_1000_ピクセル) IMG_05062021_212508_(1000_x_1000_ピクセル)
ジュニアごはんクラスは食育cookingの最上位クラス。
夕飯全部を作ります。
“オムライス”“アボガドピーマンのグリル”“スープ”
の3品を片付けもしながら作っていきます。一番うるさくて(* ´艸`)クスクス、一番熱心なクラスです。
ふわふわ卵のオムレツはそれぞれ自分の分を作っていきました。みんな真剣にやって大成功!

食育cookingは毎月1日に次月の参加者募集を始めます。
年間参加メンバーがいて、空いている席を募集していく形です。
基本子どものみでの参加ですが、一人参加が不安なお子さんは保護者同伴可能です。(おやつクラスとリトルクラスのみ)
現在7月の参加者募集中!


*****************************************************
★現在申込受付中の企画一覧・申込は
参加者募集中の企画紹介・申込フォーム
★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は
ほっとLINE公式アカウントについて
をご覧ください。
★開催した企画・講座の様子・写真は
Instagram「@hotdehot
Facebookページ「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
〇ツイッターは「親と子の自由空間ほっと」で検索!
〇企画詳細その他お問い合わせはほっと問い合わせフォーム
〇ほっとHPは→https://hotdewaiwai.com/
からどうぞ!
****************************************************  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
2021.05.08/ 18:09(Sat)
IMG_08052021_072909_(1000_x_1000_ピクセル) IMG_08052021_073606_(1000_x_1000_ピクセル)
IMG_08052021_172434_(1080_x_1080_ピクセル) IMG_08052021_145224_(1080_x_1080_ピクセル)
IMG_08052021_180418_(1000_x_563_ピクセル)

納谷ゆりこさんが講師の食育cookingは3コース。
おやつクラスは初級 年少~小学3年生位対象 
リトルごはんクラスは中級 年長~小学生対象
ジュニアごはんクラスは上級 小学2年生~中学生対象
毎月第1金・土に開催しています。

自分で調理をして自分で食べる!作る楽しさを感じながら食の知識を深めていきます。
私は事務スペースで仕事をしながら時々写真を撮って様子を見守っています。

おやつクラス
胡麻やきな粉の匂いをくんくん嗅いで楽しそう
お母さん無しで参加するのはドキドキですが、自分の力で作った実感をしっかり感じるようです。
リトルごはんクラス
「シイタケ嫌い~」「(いちょう切りはいちょうの葉っぱの形に似ているからと聞いて)なるほど~」
野菜をいためているところに水を加えた瞬間、お鍋の音がぴたっと止まった様に驚いたり。
ジュニアごはんクラス
高野豆腐が戻るさまをじーっと見たり、出汁の味を味見して「うまーい!」と叫んだり。
お肉を触ると手がべたべたすることを感じたり

五感全開で調理を楽しんでいるのが聞こえてきます。
実は今、ジュニアごはんクラスの真っ最中。
豚肉に片栗粉を茶漉しを使ってかけているところ。
いちいち、「おー!」「キャー」と騒ぎつつ集中しているのがよくわかります。
。今日作るのは
・豚チーズロール・高野豆腐のさっぱり煮・きんぴら人参・味噌汁・ごはん
なかなかハードな1時間半です。

出来上がりはこんな感じでした。(ジュニアごはんは金曜日クラスのもの)
おやつクラス→黒ゴマクッキー
IMG_08052021_073044_(1000_x_1000_ピクセル)
リトルごはんクラス→あんかけ焼きそば
IMG_08052021_175420_(1080_x_1080_ピクセル)
ジュニアごはんクラス→豚チーズロール他
IMG_08052021_175511_(1080_x_1080_ピクセル)

私も材料費を渡してお相伴にあずかります。
とーーーってもおいしかったです。ご馳走様!

6かつの参加者募集はもう始まっています。満員間近の会もありますのでお急ぎ検討してください。


**************************************************
★現在申込受付中の企画一覧・申込は
参加者募集中の企画紹介・申込フォーム
★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は
ほっとLINE公式アカウントについて
をご覧ください。
★開催した企画・講座の様子・写真は
Instagram「@hotdehot
Facebookページ「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
〇ツイッターは「親と子の自由空間ほっと」で検索!
〇企画詳細その他お問い合わせはほっと問い合わせフォーム
〇ほっとHPは→https://hotdewaiwai.com/
からどうぞ!
****************************************************


 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
IMG_03102020_173201_(1000_x_1000_ピクセル)
ママクラス・キッズおやつクラス(金・土)・キッズランチクラス・キッズ晩ごはんクラス、計5クラス。
納谷ゆりこさんが講師のクッキングの会を毎月開いています。

一番小さい子は年中さん。(年少も可)一番大きい子は中学1年生。そして大人。
食事やおやつを作って食べる!って大変だけど楽しいのです。

ピーマンを切って「四葉のクローバーだ!」と盛り上がったり、
IMG_03102020_151202_(1000_x_1000_ピクセル)
小さいお手々で芋もちのお団子づくりをがんばったり、
IMG_03102020_170801_(1000_x_1000_ピクセル)
人参をの千切りを順番に絞って握力競争したり
IMG_03102020_170914_(1000_x_1000_ピクセル)
違う学校・保育園、違う学年の子ども同士がじわじわと仲良くなっていくのが、見ていてとっても楽しいのです。
ご飯を食べるころにはなんだかずっと前から知り合いだったような雰囲気で和やかにしているんですよ!
毎回、「こども」ってすごい!「ごはん」ってすごい!と感じる会です。

今月作ったのは
ママクラス       ダルゴナコーヒーとロースイーツ
キッズおやつクラス  芋もち
キッズランチクラス  ピザ
キッズ晩ごはんクラス サーモンのアーモンド焼き オープンサンド
IMG_20201002_152523_055.jpg IMG_03102020_151141_(1000_x_1000_ピクセル)
IMG_03102020_151405_(1000_x_1000_ピクセル) IMG_04102020_091731_(1000_x_1000_ピクセル)

来月の申込始めています。
すぐにいっぱいになっちゃうこともあるので、興味ある方はお急ぎ検討ください。
 
**************************************************
★現在申込受付中の企画一覧・申込は
参加者募集中の企画紹介・申込フォーム
★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は
ほっとLINE公式アカウントについて
をご覧ください。
★開催した企画・講座の様子・写真は
Instagram「@hotdehot
Facebookページ「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
〇ツイッターは「親と子の自由空間ほっと」で検索!
〇企画詳細その他お問い合わせは
ほっと問い合わせフォーム
からどうぞ!
****************************************************

   
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
IMG_06092020_120512_(1000_x_750_ピクセル)

人は食べなくては生きていけない。
仕事や勉強はやめることができるけど、「食事」死ぬまで続くこと。
一生続く「食事」という時間を楽しく豊かにできる人に育ってほしい、
お母さんは食卓を楽しく豊かに整える人であってほしい…、
と願っています。

毎月第一金・土の二日間は納谷百合子さん講師の「食育クッキング」。

今月も楽しい2日間でした。
ママクラスは今年お子さんが幼稚園に入園したお母さんばかり、コロナ禍の話や心配なこともちょっと打ち明け合ったりしながら
「スイーツピザ」を作りました。講師が作ったものを試食して、自分で作った生地は持ち帰り。家族とおいしく食べたかな?
おやつクラスは2クラス。今回は包丁をたくさん使って「こねこみもち」。手が疲れたーと言いながらも堅いサツマイモを小さく切っていくのを黙々と頑張る子どもたち。包丁を使うときの約束もばっちり!
ランチクラス「そぼろごはん」。今回はたくさん火を使うお料理。卵を割って混ぜて味をつけてフライパンでそぼろにする…全工程を各自全部やりきりました。
晩ご飯クラス「秋刀魚のガーリック焼き・ほうとう風うどん・豆苗の胡麻和え」。秋刀魚をさばくときは大騒ぎ!包丁もたくさん使い、片付けも全部やりながら…という主婦さながらのハードな会ですが全員やりきり、全員2回以上お替り!

そうそう。金曜日には1月にお味噌仕込みをした方がその時のお味噌をもっていらっしゃりちょっと生えてしまったカビのメンテナンスをしました。アフターフォローも丁寧にしてくださるので助かります。

コロナ禍ということもあり、全クラス定員4名で開催していますので、すぐに満員になってしまうこともしばしばですが、
ほっとの周りに住むお子さんたちみんなに参加してほしい会です。10月の募集。始めてますよ!

7日は管理栄養士渡部さんの「ごはん倶楽部」。こちらもとってもいい雰囲気ですでに6年以上続いている会です。
その報告はまた月曜日に!!

********************************************************
★現在申込受付中の企画一覧・申込は
親と子の自由空間ほっと 参加者募集中の企画紹介・申込フォーム
★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は
ほっとLINE公式アカウントについてをご覧ください。
★開催した企画・講座の様子・写真は
Instagram「@hotdehot
Facebookページ「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
*********************************************************  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
毎月第一金・土は納谷百合子さん講師の食育クッキング。(今月は金曜日はお休み)
キッズ晩ご飯クラスは一番大きい子のコース。
晩ご飯を全部作ります。
作る料理もなじみのあるものばかりでなく世界の料理も!
『自分で食べるものを自分で作れる人に』
そして
『食を楽しめる人に』
という思いで開催しています。

今月は韓国料理。冷麺とヤンニョムチキンに挑戦しました!!
IMG_01082020_194137_(1000_x_1000_ピクセル) IMG_01082020_194224_(1000_x_1000_ピクセル)
IMG_02082020_104653_(1000_x_1000_ピクセル) IMG_01082020_194022_(1000_x_1000_ピクセル)
キッズランチクラスの子と比べるとやはり体が一回り大きい晩ご飯クラスのお子さんたち。
お料理しながら話してくれる学校の話も、なかなか面白い。
言葉もたくさん知っているので会話がとても楽しいのです。

包丁についてもより難しいことをやっていきます。
今日は千切り。細く・薄く・美しく・丁寧に…呪文のようにささやかれながら頑張ります。

出来上がって食べてみると、ヤンニョムチキンがとーーーってもおいしくて。
「めちゃうまいね」
「メガうまいね」
「ゲラ旨だね!」
確かもっと面白い言葉が出来上がったような…。

全員違う小学校の子でしたが楽しい時間を過ごすことができました。
次回は日本食。
さんまのにんにく焼き・春菊の胡麻和え・ほうとう風うどん
を作ります。
詳細・申込→http://hotdewaiwai.cart.fc2.com/ca2/725/p-r-s/

9月からはママクラス・キッズおやつクラスもまた始まります。
コロナ禍により定員を少なくして開催していますので、参加希望のどうぞお早めにお申し込み下さい。  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
 
Copyright © 2023 「親と子の自由空間ほっと」から…。, all rights reserved.