fc2ブログ
東京・昭島にある私設子育てplace。 子が育つ過程には子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会う場を作っています。                   乳幼児対象のおもちゃの広場/ワークショップ・イベント/レンタルスペース
https://hotdehot.blog.fc2.com/
admin
 

プロフィール

Author:くーにゃん
石川くに子 
子どもが友達と笑い合う声・親同士が子の育ちを喜び合う空気が好きです。
子が育っていく過程には、子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会える場を作っています。
昭島市内で親子サークル「ちびっこクラブ」「こびとクラブ」を運営(現在19年目)。
幼稚園教諭・保育士、おもちゃコンサルタント・食育指導士

カウンター

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

IMG_20230428_182835_(1000_x_1000_ピクセル) IMG_20230428_182924_(1000_x_1000_ピクセル)
同じ学年の子ども同士とお母さんが通年集まる「親子クラブ」。

こどもにとっておうちの外はドキドキわくわくする世界。
触りたい、知りたい、があふれていると同時に、ちょっと怖くて嫌なことに出会う場所でもあります。
まずは一番安心する存在「お母さん」と一緒に外の世界とつながっていく、そんな会です。
安心している中で、
・これなんだろう?
・この子は??
・あそこに行ってみたい
・あれを触ってみたい
家族、おうち以外のものや人、生き物に自ら手を伸ばしていく。

子どものペースに合わせて、他の親子さんと一緒に過ごす時間を楽しみたい、というお母さん。
ぜひいらしてください。

春期全部参加される方が優先ですが、少し空席があるので単発参加の方を募集しています。
詳細は申込formをご覧ください。
夏期4回全参加メンバーの募集は6月に始めますので、試しに一回参加してみようかな…という方も是非どうぞ。

*****************************************************
★現在申込受付中の企画一覧・申込は
参加者募集中の企画紹介・申込フォーム
★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は
ほっとLINE公式アカウントについて
をご覧ください。
★開催した企画・講座の様子・写真は
Instagram「@hotdehot
Facebookページ「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
〇ツイッターは「親と子の自由空間ほっと」で検索!
〇企画詳細その他お問い合わせはほっと問い合わせフォーム
〇ほっとHPは→https://hotdewaiwai.com/
からどうぞ!
****************************************************
スポンサーサイト



 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
IMG_20230210_054404_(1600_x_1200_ピクセル)
同年齢の子とお母さんが年間を通じて集まる親子の会<ほっと親子クラブ>。
毎年4月スタート、次の年の3月終了なので、そろそろおしまいが近づいています。

そこで毎年作っているのが<段ボールのおうち>。
前回・前々回で、絵の具・クレパス・砂絵を楽しみ、その紙が屋根についています。
この日は仕上げの日で、段ボールに屋根の紙を張り付けたりドアや窓を開けて、色を塗りました。

主にお母さんが頑張りましたが、子どもたちももちろん参加。
IMG_20230210_054911_(1080_x_1080_ピクセル) IMG_20230210_055157_(1080_x_1080_ピクセル)

途中で遊んじゃうのは想定内(* ´艸`)クスクス
IMG_20230210_054314_(1600_x_1200_ピクセル) IMG_20230210_055140_(1080_x_1080_ピクセル)

春になったら、プレ幼稚園に通い始める子もいて今みたいには会えなくなっちゃうけれど、
このおうちはそれぞれのおうちに持ち帰るからこれで遊びたびに、ほっとのことを思い出してくれるかな。

来年度は春夏秋冬、それぞれ4回ずつ、計16回の活動。
季節ごとにメンバー募集をしていきます。
現在春メンバーの募集を開始しています。
3月に説明会(2日・20日)を開催します。
内容を書いたプリントは配布をスタートしています。
メール添付で送ることも可能ですので、欲しい方は連絡ください。(↓問い合わせフォームからお名前とメールアドレスをお知らせください。)

満員になり次第募集は終了いたします。

1・2才対象→とことこクラス 月1・2回 水曜日 10時~11時半 
2・3才対象→ぐんぐんクラス 月1・2回 月曜日 10時~12時半(昼食も一緒に食べます)
*****************************************************
★現在申込受付中の企画一覧・申込は
参加者募集中の企画紹介・申込フォーム
★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は
ほっとLINE公式アカウントについて
をご覧ください。
★開催した企画・講座の様子・写真は
Instagram「@hotdehot
Facebookページ「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
〇ツイッターは「親と子の自由空間ほっと」で検索!
〇企画詳細その他お問い合わせはほっと問い合わせフォーム
〇ほっとHPは→https://hotdewaiwai.com/
からどうぞ!
****************************************************  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
IMG_20230111_180339_(1080_x_1080_ピクセル)
親子クラブは同学年のお子さんとお母さんが通年を通して集まる会。
春夏秋冬各5回ずつ計20回の会です。(←2023年度は各4回×4の計16回に変更予定)

11日から冬編スタート。
毎回手指を使った活動(微細運動)と身体を使った活動(粗大運動)をする…というのを心がけていますが、
この日は描画。クレパスと絵具を使って殴り書きを楽しみました。

そしてとてもいいお天気だったのお散歩へ。
IMG_20230111_180424_(1080_x_1080_ピクセル)
親子二人だとつい黙々と目的地まで移動してしまうけど、この年頃は道中が冒険そのもの。
花を見たり、鳥を見たり、知らないおじさんと挨拶したり、犬のうんちをよけたり…。
仲間がいるとそれができるのがいいですね。
下水管に小さな石を落とすと「ポチャン💦」と反響音が聞こえてくるのが楽しくてしばしストップするのも楽しい。
(小さい子どもが数個小さな石を落とすだけなのでお許しを…)

滑り台で遊んだり、でこぼこ道を歩いたり、柵を乗り越えたり、外にいれば自然と身体を使った活動もできちゃう。
ちいさい子に外遊びは必須です。

遠回りをして<ほっと>に戻ってからは室内遊びを少し。
そして手遊び、わらべうた、絵本。
ママたちは隙間時間に<子育てあるある話>。
「またね。ばいばい。」と言い合える関係。
っていいですよね。

そろそろ来年度の募集を始めていこうと思っています。
とことこクラス⇒1,2才のお子さんとお母さん(月1、2回水曜日・10時~11時半)
ぐんぐんクラス⇒2,3才のお子さんとお母さん(月1、2回月曜日・10時~13時)
今月中に説明会日程をお知らせ予定です。
*****************************************************
★現在申込受付中の企画一覧・申込は
参加者募集中の企画紹介・申込フォーム
★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は
ほっとLINE公式アカウントについて
をご覧ください。
★開催した企画・講座の様子・写真は
Instagram「@hotdehot
Facebookページ「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
〇ツイッターは「親と子の自由空間ほっと」で検索!
〇企画詳細その他お問い合わせはほっと問い合わせフォーム
〇ほっとHPは→https://hotdewaiwai.com/
からどうぞ!
****************************************************

 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
IMG_23062022_094636_(1080_x_1080_ピクセル) 
親子クラブとことこクラス。
2020年度生まれ。今年度お誕生日が来ると2歳になることお母さんが年間を通して集まっています。

昨日は4回目の活動日。
初回、緊張した面持ちで入室してきたお子さんとママが、
良い感じに力が抜けて、「おはようございまーす」と入ってくる。
お子さんも、室内に入るなり(何して遊ぼうかな?)という顔。
お母さんに手洗いを促され、シールカードを私に渡してバッチを付けてもらったら、すぐに遊び始めます。

会の中では、赤ちゃんの歩き出すまでの体幹運動をわらべうたの歌とリズムに乗せて楽しみながら促すも必ず行うのですが、最初の会では身をよじってお母さんの腕の中から抜け出した子も何をするのかをちゃんとわかっている様子でお母さんに体を触ってもらうのを楽しんでいる様子。
顔や手足の指を触っていく歌も皆ちゃんとやることができ、ちょっと感動!!

こちらが用意しているメインの全員遊びである<トイレットペーパー遊び>も
カバーをして、積み木遊びを楽しんだ後はダイナミックにくるくるとどんどん出したり投げたり埋もれたり…。
IMG_23062022_093804_(1080_x_1080_ピクセル) 
子どもに笑顔が見えると、お母さんにも笑顔が広がって…。
IMG_23062022_093730_(1080_x_1080_ピクセル)
自由に遊ぶ時間にはお母さん同士のおしゃべりもすごくいい感じで進みました。

とことこクラスは季節ごとに5回ずつ計20回で終了の会。
この日で春期終了。
次回は7月27日。夏期スタートです。
あと1組だけ空席があります。学期の途中での入会はできないので今回がチャンス!
2020年4月2日~2021年4月1日生まれのお子さんとお母さんで、この会に興味のある方はお問い合わせください。
説明会を開催させていただきます。

*****************************************************
★現在申込受付中の企画一覧・申込は
参加者募集中の企画紹介・申込フォーム
★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は
ほっとLINE公式アカウントについて
をご覧ください。
★開催した企画・講座の様子・写真は
Instagram「@hotdehot
Facebookページ「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
〇ツイッターは「親と子の自由空間ほっと」で検索!
〇企画詳細その他お問い合わせはほっと問い合わせフォーム
〇ほっとHPは→https://hotdewaiwai.com/
からどうぞ!
****************************************************  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
202205チラシ
満1歳児の親子通年クラス→とことこクラス、満2歳児の親子通年クラス→ぐんぐんクラス
というのを開催してきましたが、今年度ぐんぐんクラスは申し込みが集まらず、年間で参加いただくのではなく一回ごとに募集をして会を開催していくことといたしました。

5月は16日と30日。
30日は昭和記念公園に出かけるのですが、この日が初対面…というのはちょっと困るので、
30日に参加される方は16日にも来てください!と広報しております。

16日の募集締め切りは今日でしたが、今のところ申し込みがとても少ない状況です。
できればもう1,2名増えてくれると楽しいんだけど…と思いまして、締め切りを12日木曜日の正午まで伸ばすことにしました。

興味がある方、ぜひいらしてください。
お家ではやらない工作や体操、手遊び、親子で外で遊ぶ体験等を一緒にしていきましょう。


2019年4月2日~2020年4月1日生まれのお子さんと親御さんが対象ですが、
それより大きいお子さんでも大丈夫。
集団に入って遊ぶ体験がまだ浅い、
いつも保育園で親と離れて遊んでいるが家で過ごす時の遊びが広がらない…
そんな方にもピッタリの会です。

1回2500円というのが少々お高く感じられるかもしれませんが、
10時~12時45分という長時間。お弁当も一緒に食べ、部屋遊びも外遊びも行っていくのでご理解ください。
(5回11000円の回数券があります。)

詳細申込は
https://hotdewaiwai.cart.fc2.com/ca2/886/p-r-s/

お申込みお待ちしています。

*****************************************************
★現在申込受付中の企画一覧・申込は
参加者募集中の企画紹介・申込フォーム
★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は
ほっとLINE公式アカウントについて
をご覧ください。
★開催した企画・講座の様子・写真は
Instagram「@hotdehot
Facebookページ「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
〇ツイッターは「親と子の自由空間ほっと」で検索!
〇企画詳細その他お問い合わせはほっと問い合わせフォーム
〇ほっとHPは→https://hotdewaiwai.com/
からどうぞ!
****************************************************
 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
 
Copyright © 2023 「親と子の自由空間ほっと」から…。, all rights reserved.