fc2ブログ
東京・昭島にある私設子育てplace。 子が育つ過程には子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会う場を作っています。                   乳幼児対象のおもちゃの広場/ワークショップ・イベント/レンタルスペース
https://hotdehot.blog.fc2.com/
admin
 

プロフィール

Author:くーにゃん
石川くに子 
子どもが友達と笑い合う声・親同士が子の育ちを喜び合う空気が好きです。
子が育っていく過程には、子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会える場を作っています。
昭島市内で親子サークル「ちびっこクラブ」「こびとクラブ」を運営(現在19年目)。
幼稚園教諭・保育士、おもちゃコンサルタント・食育指導士

カウンター

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

2017.04.19/ 22:18(Wed)
201705階段脇チラシ
ほっとのメイン企画「おもちゃのひろば」。
5月の日程をお知らせします。

「0・1・2歳のおもちゃのひろば」は
2日(火)・14日(日)・15日(月) 9:30~15:30

※日程がいつもの月より前半に集中しています。お間違いの無いよう!
手作りおもちゃのホースの輪は遊び方いろいろ。大人の方にはどうやって遊ぶかあまり想像できないかもしれませんがぜひおうちに置いてほしい手作りおもちゃです。

「3歳からのおもちゃのひろば」は
20日(土)14:00~17:00

今回簡単おやつ作りに参加したい方は14時15分までに来てください。
作るのに15分、冷やすのに30分。15時に食べ始めますよ!

その他、企画一覧
ぜひ時々覗いてください。  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
201703階段脇チラシ

<おもちゃのひろば>はほっとのメイン企画。
予約せずに時間を気にせず遊びに来れる場所として開いているオープンディ。
グットトイの数々でのんびりと遊べる場です。

0・1・2歳さんは「0・1・2歳のおもちゃのひろば」に、年少さんからは「3歳からのおもちゃのひろば」に来てください。
年齢に会った絵本や遊びを用意して待っています。

ほっとのママ向けworkshop企画にお子さんを連れて参加しよう!と思っているお子さんも、いきなり見守り保育付の企画に来るよりもその前にゆっくり親子で遊びに来ておくと、「ほっと=たくさん遊べる場所」とお子さんの心にインプットされてworkshopがやりやすくなると思います。

お子さんと一緒に作て来る大人はパパやおばあちゃまでもOKです。

お子さんに無理がない範囲でしたら6時間たっぷり在室していただいても、途中で出入りしていただいても、30分だけ遊びに来ても大丈夫。
1時間以内でお帰りになられる場合、次回おもちゃのひろば利用料が500円になる割引券をお渡しします。
(退室なさる折にお声掛けください。)

常連さんも初めてさんも歓迎します。ぜひどうぞ!!

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
2017.02.10/ 21:55(Fri)
201702階段脇チラシ

『0・1・2歳のおもちゃのひろば』は日曜日開催をはじめています。
今月は12日! 平日は20日と28日です。
ほっとの「おもちゃのひろば」は申し込み不要。入退室時間自由。
その日の親子の気分で、急いだり無理することなく遊びに来てほしい!という気持ちで開催しています。

9時半~15時半の間にお越しいただき、ゆっくり遊んでいってください。
11時40分~と14時40分~、皆で遊ぼうtimeというのを設定しています。
わらべうたや手遊び歌、絵本の読み聞かせ、リトミックや身体遊びをその日のメンバーで楽しみます。
12時からはごはんタイム、15時からはおやつタイム。
その時間に被りそうな方はそれぞれ食べ物もお持ちくださいね。

今までの様子はこのブログカテゴリー<おもちゃのひろばの様子>をご覧ください。

ママが作る手作りおもちゃ、今月は<デコパージュの石けん>です。
最近は液体せっけんや泡石けんで手を洗うおうちが多いですが、手の中で石けんを転がして泡をたてる動きは子どもの指の発達にもいいんですよ!
DSC_0758.jpg

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
2016.12.27/ 22:08(Tue)
201701階段脇チラシ

1月からおもちゃのひろばはちょっと変わります。
<0・1・2歳>
月3回になります。土曜日の会は無くなり日曜日に!(1月は15日)
平日は月2回です。(1月は20日(金)・30日(月)
<3歳から>
月1回、土曜日のみになります。(1月は21日)

2月以降<おとなのひろば>
お子さんの同伴不可(ねんねの赤ちゃんは可)の会を作る予定。
大人同士、子どもや生活の事をおしゃべりできる日にしたいと思っています。

申し込み不要・時間内入退室自由というのは変わりありません。
詳細は→★★★

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
201612階段脇チラシ 2016123歳からのおもちゃのひろば

12月の0・1・2歳のおもちゃのひろば。
ママが作る手作りおもちゃは【小鳥の指人形】。
DSC_2378.jpg
ちょっとしたお出かけで子どもがぐずりそうになった時、スマホやおやつで機嫌を取る前に
お子さんが好きな歌を小さな声で歌ってあげたり、ふれあい遊びをしたりして過ごす技があったらいいですよね。
指人形っていうのもとっても良いですよ!どんなふうに使うかのお話は広場の中でしますので、ぜひいらしてください。
1人二つ作りましょう。

3歳からのおもちゃのひろば。
お子さんが作る手作りおもちゃは【簡単スタンプ】
来年の干支、酉年にちなんでにわとり・ひよこのスタンプを作ります。
DSC_0012.jpg
自分で作ったスタンプを押して年賀状を作って、おじいちゃま、おばあちゃまに出すっていうのもいいですね。
(お年玉年賀はがきに捺したい方は持参してください。)

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。

今月のカレンダーはこちら
申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒☆☆☆  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
 
Copyright © 2023 「親と子の自由空間ほっと」から…。, all rights reserved.