
昨日、国立市から『ほっと』を訪ねてきてくださったのは、
小児歯科専門の歯医者さん 及川さんブログを通して知り合ってお友達になった及川さんに以前からお願いしていた講座講師の件のことで足を運んでいただいた次第。
今月19日に「ママ力アップ」と称して『おもちゃの遊び方・選び方』の講座を企画していますが、
実は『ママ力アップ講座』は第2弾、第3段と続くのです! 第2弾は『保健婦さんに聞く!冬のトラブルいろいろ解決法(小さい子のお肌のケアやインフルエンザ対策etc.』
この企画もただいま内容をつめている最中!詳しいことは近日公開しますね!打ち合わせを経て
12月4日に『子どもの歯講座』(仮称)開催が決定しました





歯科検診に定期的に行っている方は多いでしょうが、
『うちの子の歯って虫歯になりやすいのかしら?』
『歯のケアってこの方法で合ってるのかしら?』
『仕上げ磨き、むちゃくちゃ抵抗されるんだけどどうすればいい??』
『出来れば虫歯にはさせたくない!歯磨き以外に親が出来ることって何?』
『子どもの虫歯治療ってどんな風に進めていくのかな?』
歯医者さんに直接聞いてみたいことっていっぱいあるのではないですか??
及川さんが小児専門の歯医者さんとして
『ママに知っておいてほしいこと』を教えてくださいます。
講座参加者は実際虫歯になりやすいお口の持ち主かどうか簡単にわかるちょっとした検査?
をしてもらえるかも。
(結果を周りの方に内緒にしたい方はおうちに持って帰ってやることも出来るみたいです。)難しいお話ではなくて、わかりやすく生活に生かせる内容のお話になる予定です

お話の後にはたっぷり質疑応答タイムを取るので、おのおの、お子さんの歯のことで疑問や不安に思っていることをがんがん質問しちゃいましょう!
及川さんは長い間専門の先生としてたくさんの患者さんを診ていらっしゃる方

でも怖い雰囲気とかは全然なくて、気さくでお話しすると元気がもらえる素敵な女性です。
及川さんのブログはこちら→
こどもの歯科☆国立市10月3日のブログに『ほっと』にいらした時のことを書いてくださってます

詳細が決まり次第、このブログで発表します。どうぞお楽しみに