fc2ブログ
東京・昭島にある私設子育てplace。 子が育つ過程には子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会う場を作っています。                   乳幼児対象のおもちゃの広場/ワークショップ・イベント/レンタルスペース
https://hotdehot.blog.fc2.com/
admin
 

プロフィール

Author:くーにゃん
石川くに子 
子どもが友達と笑い合う声・親同士が子の育ちを喜び合う空気が好きです。
子が育っていく過程には、子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会える場を作っています。
昭島市内で親子サークル「ちびっこクラブ」「こびとクラブ」を運営(現在19年目)。
幼稚園教諭・保育士、おもちゃコンサルタント・食育指導士

カウンター

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

20220716_095900.jpg

現在昭島市内の各家庭に配布されている
『昭島市プレミアム付商品券』
手を上げるのが遅くて、配られた一覧表には載っていないのですが、
ほっとでも使えます。
10~1月のほっと企画には
・収穫体験、秋と冬
・おもちゃと絵本と雑貨の1dayshop
・味噌づくりworkshop
その他普段の企画いろいろを予定していますので、
どうぞほっとで使うことも見越して抽選に応募してください!

私自身もいつも通っているトレーニングジムや、買うかどうか迷っている電化製品その他、
ほしいものは結構あるのでしっかり応募するつもりです。


*****************************************************
★現在申込受付中の企画一覧・申込は
参加者募集中の企画紹介・申込フォーム
★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は
ほっとLINE公式アカウントについて
をご覧ください。
★開催した企画・講座の様子・写真は
Instagram「@hotdehot
Facebookページ「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
〇ツイッターは「親と子の自由空間ほっと」で検索!
〇企画詳細その他お問い合わせはほっと問い合わせフォーム
〇ほっとHPは→https://hotdewaiwai.com/
からどうぞ!
****************************************************
 
Category: 未分類
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
2022.04.30/ 14:40(Sat)
IMG_30042022_112645_(1000_x_1000_ピクセル)
毎年この時期になると歌う<でんでんむし>の歌。
歌っているのに実は本物のかたつむり🐌を見たことがない…というのは残念ですよね。
でも昨今、本当にカタツムリの数は減っていて公園等で見つけるのは至難の業。

そこで、私は毎年近所の方に『カタツムリ見つけたら教えて~』とふれて回っているんです。
そうすると、必ずどなたかがくださるんですよ!

今年もやってきました!
明日からしばらくほっとの受付の所に置いておきますので、いらっしゃる方は愛でていってください。
私に余裕があれば、プラバンの上を降ろして、下から覗いたりもしてみたい!と思っています。

ちなみにカタツムリには寄生虫が多くいるといわれています。
今回やってきたこのかたつむりは卵の時から知人宅で育てていたものなのでたぶん寄生虫はいないと思われますが、
「かたつむりを触った後は必ず手をしっかり洗う」ということは伝えていきます。
・かたつむりに限らず、外に出たら、知らない間にもいろいろなものに触っているので室内に戻ったら手を洗う、
・食事等口に物を入れる前にも手をしっかり洗う、
大切な生活習慣ですので、大人が見本を見せることで伝えていきましょうね。

今回来たこのかたつむり。
去年から飼われていたそうなのですが、去年はこんなに小さかったんですって!
278993223_297067995935867_4613719389438490926_n.jpg
上が去年、下が今年。
カルシウムを一杯上げたそうですが、1年でこんなに大きくなるなんて私、知りませんでした\(◎o◎)/!
しかもこの子は珍しい左巻き!
左巻きのかたつむりは同じく左巻きのかたつむりとしか生殖ができないんだとか…。
もしも左巻きのかたつむりを飼っている方いらしてらお声掛けくださーい。


*****************************************************
★現在申込受付中の企画一覧・申込は
参加者募集中の企画紹介・申込フォーム
★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は
ほっとLINE公式アカウントについて
をご覧ください。
★開催した企画・講座の様子・写真は
Instagram「@hotdehot
Facebookページ「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
〇ツイッターは「親と子の自由空間ほっと」で検索!
〇企画詳細その他お問い合わせはほっと問い合わせフォーム
〇ほっとHPは→https://hotdewaiwai.com/
からどうぞ!
****************************************************
 
Category: 未分類
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
2022.04.15/ 16:28(Fri)
イメージ画像5 IMG_15042022_152919_(750_x_1000_ピクセル)

春休みを1週間いただいた最大の目的は、WARAリズム®インストラクターの実技試験を受けに大阪に行くため。
無事実技試験を終え(理論編はすでに終わっておりまして)本日無事認定証が届きました\(^o^)/

学生時代勉強はあまり得意でなかった私ですが、必要と思う勉強はそれなりに頑張れるようで…。
短大卒業後幼稚園教諭を経て、結婚、出産。その後子育て応援の仕事をしながらたくさん学んできました。

☆小さい子どものことをもっと知りたい→保育士
☆食についての悩みに応えたい→食育指導士
☆遊び・おもちゃの引き出しを増やしたい→おもちゃインストラクター→コンサルタント→コンサルタントマスター
☆メディアとの付き合い方心配…→乳幼児メディアアドバイザー
☆小さい赤ちゃんのママ同士がつながる場を作りたい→BPプログラム認定ファシリテーター
☆自然の中での遊びの引き出しを増やしたい→保育ナチュラリスト

そして今回、小さな赤ちゃんの身体の成長についての悩みに応えたい…
WARAリズム®アドバイザー→プレキッズアドバイザー→そしてインストラクター。
1日で取れるような小さな資格はまだまだたくさんあります。

どれも必要に応じて学ばねばという気持ちが高まって取得したもので、極端に言えば資格証は不要。でも、
「何に興味がある人なんですか?何を知っているんですか?」
と聞かれたときの返事に資格というのはとても便利。
何より知りたいこと・学びたいことをインプットするのはとても充実した時間です。今回もテストに向けての勉強はきつかったですがやはり楽しかった!

赤ちゃんから3歳くらいまでの身体の運動機能の発達について学びました。知らなかったことがとても多かった!
これからは親御さんからの質問や不安に、具体的で腑に落ちる返答ができるように自分が進化したことを感じています。

親御さんだけでなく、子育て支援にかかわる方へもお伝えしてくことができるのが<WARAリズム®インストラクター>なので、
今後はこの活動もしていきますよ!
☆WARAリズム®入門講座
☆WARAリズム®アドバイザーベビー編
の講師承れます。
ほっとでも、入門講座開催。(5月は22日と23日に開催・詳細後日アップ予定)
赤ちゃんと一緒に参加される親御さんはワンツーマン、子育て応援にかかわる方は4名様までで開催していきます。
アドバイザー講座も可能。かなりしっかり学ぶ時間となります。まずはお問い合わせください。
出張もできます!下記問い合わせフォームから連絡ください。

*****************************************************
★現在申込受付中の企画一覧・申込は
参加者募集中の企画紹介・申込フォーム
★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は
ほっとLINE公式アカウントについて
をご覧ください。
★開催した企画・講座の様子・写真は
Instagram「@hotdehot
Facebookページ「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
〇ツイッターは「親と子の自由空間ほっと」で検索!
〇企画詳細その他お問い合わせはほっと問い合わせフォーム
〇ほっとHPは→https://hotdewaiwai.com/
からどうぞ!
****************************************************
 
Category: 未分類
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
2022.03.14/ 19:08(Mon)
IMG_11032022_134206_(1000_x_1000_ピクセル)
ほっとを興して10年。
11年前にはほっとはなかったわけですが、東日本大震災の日のことはよく覚えています。

そしてあの日のことを忘れないために、ちゃんと今大きな地震が起きたら…と考えてほしいという願いもあって、
3月11日前後の企画では必ず
「あの日何をしていましたか?」
とその場にいる方々とシェアしています。

最初の1.2年は
「乳飲み子がいる中怖かった。その後も紙おむつの買い占め・警戒停電厳しかった」
というお話。
数年たつうちに、
2人目を連れてきている方が、当時はまだ出産前だった一人目のママに、当時の大変さ・不便さ・心細さをはなしてくれるようになりました。

そして今は、もう皆さんたいてい結婚前。中には学生だった…という方も出てきました。
10年以上経つのだから当然ですね。

大人が自分一人の身を守るのだったら、ある程度想像できるかもしれませんが、
小さな子どもを抱え、しかもコロナ禍。
今大きな地震が起きたら自分はどうなるのか、子どもはどうなるのか、遠くに離れている家族は…??
きっと想像を超える何かが起きるのでしょうが、やはり備えは大事だと思うのです。

そんなことを考えて、防災講座を企画しました。
子どもを守り 家族で生き抜く 防災講座
お子さんがいる家庭へオンラインの講座を届けることはかなり躊躇しましたが、
今お届けしないと後悔する気がして…。
全偏はすでに終了。中身の濃い1時間でした。
17日(木)10:00‐11:00は後編。
・防災時のスマホ活用術
・乳幼児特有のテーマ
・ガス・水道停止への対応
その他、聞いておいてよかった!と思っていただける内容です。

ZOOMを利用します。ZOOM利用が初めて…という方はご相談ください。
とっても簡単です。
スマホでも参加できますが、パワーポイント資料を見るのでできるならパソコンかタブレットの方が見やすいです。
詳細・申込は
https://hotdewaiwai.cart.fc2.com/ca2/879/p-r-s/
からどうぞ!

この日は難しい…という方も、ご自身での準備!しっかりなさってください。
かわいいわが子にとって、災害時頼れるのはあなただけなのですから。


*****************************************************
★現在申込受付中の企画一覧・申込は
参加者募集中の企画紹介・申込フォーム
★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は
ほっとLINE公式アカウントについて
をご覧ください。
★開催した企画・講座の様子・写真は
Instagram「@hotdehot
Facebookページ「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
〇ツイッターは「親と子の自由空間ほっと」で検索!
〇企画詳細その他お問い合わせはほっと問い合わせフォーム
〇ほっとHPは→https://hotdewaiwai.com/
からどうぞ!
****************************************************

 
Category: 未分類
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
IMG_10032022_124626_(1000_x_1000_ピクセル)


3月もほっとには大人も子どもも緩やかに集ってくれています。
小学生はそろそろ新年度のクラス替えが気になる様子。
「うちの学校は毎年クラス替えなんだよ~」「一クラスは何人??」「6年生は??」
などと他の学校へのリサーチも忘れません。
「ドキドキする~」「私は楽しみ!」
など口々に言っています。ちょっとドキドキしている様子。

大人の方々も、
春に配置替えなんです…。後輩が増えるんです…。仕事をはじめようと思って…。
とやはりドキドキ。

春は区切りの季節。
自分にはなくても家族の誰かは何か新しいことが始まる…という方も多いのではないでしょうか。

こんな時はやっぱり、おいしいごはんとゆっくり眠れるお布団の用意ですね。

そして、家族と毎日通う学校や仕事場のほかに、もうひとつ(2つ・3つもありですが)、自分の居場所があるといいです。
ばたばたしててもここはいつもと変わらずに自分の居場所!と言える場所。
そしてそこには仲間がいたら最高です。
子どもにとっても、大人にとってもそれは大切。
小さい子はそれを探すことはできないので、親がお手伝いをしてあげましょう。

ほっともできれば皆さんの第3、第4の居場所になれたらいいなと思っています。
訪れると、いつも同じおばちゃん(←私のこと)がいて、大好きなおもちゃで遊んでホッとできる、そんな場所。

単発参加もOKのことが多いほっとですが、
ただいま定期的にお越しいただく
・親子クラブとことこクラス(1歳さん)
・親子クラブぐんぐんクラス(2才さん)
・食育cooking(年少さん~小学生)
の募集をしています。

企画紹介・申込form覗いてみてください。
*****************************************************
★現在申込受付中の企画一覧・申込は
参加者募集中の企画紹介・申込フォーム
★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は
ほっとLINE公式アカウントについて
をご覧ください。
★開催した企画・講座の様子・写真は
Instagram「@hotdehot
Facebookページ「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
〇ツイッターは「親と子の自由空間ほっと」で検索!
〇企画詳細その他お問い合わせはほっと問い合わせフォーム
〇ほっとHPは→https://hotdewaiwai.com/
からどうぞ!
****************************************************





 
Category: 未分類
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
 
Copyright © 2023 「親と子の自由空間ほっと」から…。, all rights reserved.