fc2ブログ
東京・昭島にある私設子育てplace。 子が育つ過程には子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会う場を作っています。                   乳幼児対象のおもちゃの広場/ワークショップ・イベント/レンタルスペース
https://hotdehot.blog.fc2.com/
admin
 

プロフィール

Author:くーにゃん
石川くに子 
子どもが友達と笑い合う声・親同士が子の育ちを喜び合う空気が好きです。
子が育っていく過程には、子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会える場を作っています。
昭島市内で親子サークル「ちびっこクラブ」「こびとクラブ」を運営(現在19年目)。
幼稚園教諭・保育士、おもちゃコンサルタント・食育指導士

カウンター

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

2023.03.09/ 07:00(Thu)
IMG_20230308_142641_(1080_x_1080_ピクセル)
ほっと開設当時から続いてきた<ごはん倶楽部>。
今月が最終回でした。

コロナ前は毎回満員で、いつもキャンセル待ちが出る会でしたが、
<一緒に飲食>
という一番いけないと言われた内容でしたので、いったんは休会。
しかしやはり
「親子のごはんの時間を孤独な時間にしてはダメだよね!」
という講師の渡部さんと私の思いから早めに復活!その後はずっと開催してきましたが参加人数は少ないことが続いていました。

しかし今回は「最後ですよ!」というアナウンスをしたら以前来ていた親子さんも来てくれて久々の満員御礼。
にぎやかに<一緒に作って一緒に食べる!>を実践できてよかった!
IMG_20230308_142625_(1080_x_1080_ピクセル)

いらしてくださった方からの感想です。
皆さん長文を書いてくださったので抜粋しますね。

〇おいしい料理を教わるだけでなく、子供の成長を感じられる会でした。娘がどんどん積極的にお代わりをする姿を見ることができたり、毎回下の子を抱っこしてもらって成長を見てもらったり、家では見ることのできない姿を見ることができました。料理をしながら子どもの成長相談もさせていただきありがとうございました。

〇他のお母さんたちとおいしく楽しくご飯を作ることができて幸せでした。「こうすると早い!楽!」なことを毎回教えてもらってばかりでした。

〇教えていただいたメニューでとても気が楽になることが多かったです。ひよこのシュウマイや鮭のチャンチャン焼き。片付け等が大変でなく手軽にできるので家でも作っています。毎回簡単で手軽にできるデザートがつくのも子供がとても喜んでいました。おひるごはんをみんなで食べられるのも家ではできないのでとても温かい気持ちになれました。

〇たまに参加していました。いつも作らないメニューを時短でパパっと作っていて、家でも実践しているのですが、ほっとさんの雰囲気がおいしくさせてくれているみたいで、家だとほっとさんの時のように食べてくれない💦 くじけず、もっと試してみたいと思います。

〇子どもと一緒に参加したことも一人で参加したこともありました。渡部先生のごはんは簡単でとてもおいしいので勉強になりました。子供にも好評で教えていただいた後必ずおうちで作ります。

〇先生がとても気さくな方でお会いできるのが楽しみでした。いつも簡単でおいしメニューばかりで、子どももパクパク食べてくれるので必ず家でも作ります。ごはんクラブは私にとっても息抜きになっていて、ゆっくり料理できることでリフレッシュになっていました。本当に楽しい時間をありがとうございました。


当初この企画名は
<おいしい時間>
という名前にしよう…と言っていたんです。
その名前の通り、おいしい時間をお届けできていたんですね。

そして終了後、渡部さんからもこんなお手紙が来ました。

10年間本当にありがとうございました。
食べてほしい相手に一生懸命作っても食べてもらえないと、作り手はダメージを受けてしまいます。
それが自分の子なら尚更です。
それが続くと作るのが苦痛になり苦手意識しか残らない。
そんな食事作りの時間を過ごしているお母さんは意外と多くて、何とか力になれたらと思い続けた10年間でした。
数えてみたら延べ350人以上の方に参加してもらっていました。
私にとっても(料理をしながら聞く生のお母さんの声は)とても勉強になる時間でした。
これから先もまだまだ母子保健にかかわっていきたいと思っていますので、この経験を必ずやこれからの私の仕事でお返ししていこうと思っています。


普段はフリーの管理栄養士として、昭島近辺の保健センター等で栄養指導や子育て相談のお仕事をしている渡部さん。

私自身も毎月渡部さんから教えていただく、親子さんたちの現状や行政がしているサポートについての学びはとても大きなものでした。何より、「一生続く<食べる>の時間を苦痛の時間にしたくない」という渡部さんの芯のある思いにいつも共感し感謝していました。
 子どもが遊んでいる傍らでワイワイガヤガヤとごはんを作りながらおしゃべり。ちょっと先輩ママに愚痴を聞いてもらい、先輩ママは久々に赤ちゃんを抱っこして癒しをもらう。1,2か月に一度会うことで「元気だった?」と声をかけ近況を報告しあう井戸端会議のような時間。子どもは大きい子小さい子入り乱れて遊びながら時々お母さんのところに行って抱っこ。味見させてもらったり、ちょっと大きい子はお手伝いもして。泣いちゃったらお料理は他の人に任せてあやしていてもOK。
大家族?親戚の集まり?仲間とのキャンプ?そんな時間が大好きでした。.
これぞ私がほっとを作って作りたかった時間!という時間がこの会にはありました。
お忙しい毎日ですのに大変な手間のかかる事前準備をいとわず開催を続けてくださった渡部さんには感謝しかありません。


開始当時2歳だった下のお子さんも大きくなって、赤ちゃんからご老人まで様々なサポートができる渡部さんは引っ張りだこ。
ほぼ休みがない中、月に一度ほっとに来ていただくのはもう難しくなってしまいまいました。
しかししつこく食い下がり、来年度も「単発で!」というお願いは聞いてもらえそうです。今お願いできそうなのは8月と12月かな?
開催日が決まったらお伝えしますね。
IMG_20230306_220325_(1600_x_1200_ピクセル)
真ん中でピースしてくださっているのが渡部さん。今回参加してくださったママたちとの集合写真です。
*****************************************************
★現在申込受付中の企画一覧・申込は
参加者募集中の企画紹介・申込フォーム
★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は
ほっとLINE公式アカウントについて
をご覧ください。
★開催した企画・講座の様子・写真は
Instagram「@hotdehot
Facebookページ「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
〇ツイッターは「親と子の自由空間ほっと」で検索!
〇企画詳細その他お問い合わせはほっと問い合わせフォーム
〇ほっとHPは→https://hotdewaiwai.com/
からどうぞ!
****************************************************
スポンサーサイト



 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
2023.03.01/ 07:09(Wed)
202303のたより
3月のおたよりです。
年度末、なんとも気ぜわしい毎日ですが追われるような時間の使い方ではなく、一日一日を大事に過ごしたいものですね。
(自分に言い聞かせてます💦)

★2023年度ほっと親子クラブ説明会
 同じ年のお子さんが通年で集まる親子クラブ。毎月開催している<おもちゃの広場>は遊ぶ場ですが、こちらはちょっとお教室みたいな時間。体操や歌、製作、外遊び、身体あそび。こちらで用意した様々な体験を一緒に楽しみます。まずは春の4回一緒に活動する仲間を募集!内容を説明するのでぜひ説明会に来てください。(無料・要申込)説明会は4月にも開催予定ですが、定員に達した時点で終了します。

★タオル人形の作り方説明会
 ほっとにあるお人形<タオル人形>は文字通りタオルを使って作られています。作って販売しているおもちゃコンサルタント田中さんに許可を得て、作り方をお伝えします。普通のお店で用意しにくいものは私が用意しましたので、それを使って最初の部分は一緒に作ります。続きはおうちに帰ってからどうぞ!計4回開催しますのでほっとに来て続きを作るというのもあり。

★大人ゲーム会
 アナログゲーム大好きのほっとですが、いつもはお子さん向けの開催。この日は大人が楽しいちょっと大人数だったり頭を使ったり意地悪多めだったりするゲームをおもちゃコンサルタントでゲームに詳しいあだちヒロシさんが持ってきてくれます。トランプゲームやドミノもやります。時間はなんと13時から18時の5時間。ずーっと脳がくたくたになるまで遊んでも良し。ちょっとだけでも参加も良し。手加減なし!で遊びませんか?

★お外フォト撮影会
 Cocomaru photography 丸山尚美さんによるお外撮影会。桜の木の下で撮るお子さんの写真は毎年楽しみにとってらっしゃる方も多い人気企画。人気企画が故なんとすでに満員💦31日に追加開催も決まったのですがそこも厳しいようですm(__)m

★食育cooking単発企画<ティーランチ><アフタヌーンティー>
 毎月開催している食育cookingの納谷ゆりこさんが春休み特別企画を開催します。
 ・ティーランチ 新年少~年長(新1・2年生応相談) サンドイッチとキッシュ 紅茶
 ・プチアフタヌーンティー 新小1~           イチゴババロア スコーン イチゴソース作り バターづくり 紅茶
 詳細は3/6に申し込みフォームにupします。


そのほか<秘密のお茶会><わらべうた俱楽部>もあります。
おもちゃのひろば・ゲームの広場・レンタルゲームDayももちろん開催。

3月はレンタルルームでのご利用が増える月。
カレンダーに予定の入っていない所でもすでにご予約いただいている、私が出張に出ていて対応できない、という日も多いですが、とりあえずお問合せしてみていただければお返事します。
・役員を終えたお母さん同士下の子連れておしゃべり会
・仲良しのお子さん同士学年が変わる前に親子で遊ぼう!
そんな方々から夕方利用のお申し込みも来ています。

新年度になるとなかなかほっとにも行けなくなっちゃうかな…という方。ほっとは来年度もこの場所にあるので、また余裕ができたら単発イベント等で顔を出してくださいね。そして3月のうちに一度ぜひ<おもちゃのひろば>に来てください。お待ちしています。

*****************************************************
★現在申込受付中の企画一覧・申込は
参加者募集中の企画紹介・申込フォーム
★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は
ほっとLINE公式アカウントについて
をご覧ください。
★開催した企画・講座の様子・写真は
Instagram「@hotdehot
Facebookページ「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
〇ツイッターは「親と子の自由空間ほっと」で検索!
〇企画詳細その他お問い合わせはほっと問い合わせフォーム
〇ほっとHPは→https://hotdewaiwai.com/
からどうぞ!
****************************************************  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
IMG_20230227_094050_(1080_x_1080_ピクセル)
毎年一回開催している、春から保育園に通うお親子さん向けに、現役ママたちをお迎えしてお話をしてもらうという会。
私の宣伝力の無さが大きな原因と思うのですが毎回参加者が少ないのです。
でも参加された方は『来てよかった!』と言って下さるし、
私自身がこういう場を作りたい!と思っているので毎回お忙しい現役保育園ママにお願いして企画しています。

今回も現役ママ3人に来ていただきいろんなことを聞きました。
★入園してすぐの4月は病気しがちと言うけど実際のところどんな感じでしたか?
★家事どうやって回してますか?
★保育園に入る前に知っておきたかったこと、教えて!
★土日の過ごし方で心掛けていることありますか?
★1日のスケジュール教えてください
★保育士さんとのやり取りで気にをつけていること
★おすすめの朝ごはんメニュー
などなど。

3人のお母さんがそれぞれに工夫していること、利用している便利グッズ、お世話になってる病院あれこれ…。
今まさに日々格闘している方々の意見。
先輩ママ同士も「それいいね!」なんて情報交換してたりして…。

参加された方(ご夫婦二組)からの感想はこちら↓
〇知らないことを想像して不安ばかりだったので、話を聞くことができて良かったです。
〇保育園に通わせる!働く!という心構えができました。
〇入園後の生活が不安でしたが、先輩ママのお話、非常に参考になりました。
〇パパママが協力して育児・家事をすることが大事だと改めて実感しました。
〇とにかく大変ということがわかりました。何か困ったときは今日のアドバイスを思い出そうと思います。
〇まずは便利グッズはポチることになると思います。
〇同じ市内に住んでいる先輩ママの話を聞ける機会はなかなかないのでとても勉強になりました。
〇大変なことも多いけど、保育園での貴重な保育を体験できること、それはお互いに良いことだと今日話を聞いて感じました。

子育てのちょっとしたコツや息抜きポイントって、私のような支援者ではなくちょっと先輩ママや同じ立場の人とのおしゃべりや一緒にいる時間で学ぶものだと思うのです。
今、コロナ禍も相まってそういう時間が極端に減っていますね。
本当はこういう場をもっともっと増やしたい!(でも宣伝力ない( ノД`)シクシク…←これはかなり問題💦)

この日の会話が、今後保育園生活が始まった後輩ママ・パパに何らかの力になってくれたら嬉しいです。

お忙しい中、私の質問に答えるためにメモまで用意して大事な休日を半日つぶしてきてくださった先輩ママ。
参加はできないけど、参考になれば…と1日のスケジュールをまとめて送ってくださったEさんも!ありがとうございました。
ママたちが話している間、あまり騒がずに遊んですごしてくれていた大きいお子さんたちもありがとう💖
IMG_20230227_094020_(1080_x_1080_ピクセル)
*****************************************************
★現在申込受付中の企画一覧・申込は
参加者募集中の企画紹介・申込フォーム
★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は
ほっとLINE公式アカウントについて
をご覧ください。
★開催した企画・講座の様子・写真は
Instagram「@hotdehot
Facebookページ「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
〇ツイッターは「親と子の自由空間ほっと」で検索!
〇企画詳細その他お問い合わせはほっと問い合わせフォーム
〇ほっとHPは→https://hotdewaiwai.com/
からどうぞ!
****************************************************
 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
2023年度親子クラブメンバー募集
同学年のお子さんとお母さんが月に1,2度継続して集まる<ほっと親子クラブ>。
2023年度のメンバー募集を始めています。

3月は2日と20日に説明会を開きます。
今までの様子の写真等をお見せしながら、どんな活動をするのか、何をはぐくむ場なのか、
そして会費のこと等約束事もお知らせします。
説明会のときは説明と質疑応答のみ。
「今日中に申込書を出して!」
なんて言いませんから安心して話だけ聞きに来てください。

来年度は1年間の参加約束をお願いせず、まずは春の間の4回についてきていただく方を募集します。
夏、秋、冬、と継続してきてくださればなおうれしいですが1年間継続となると考えちゃう…という方も多いようなので。

説明会は<とことこクラス><ぐんぐんクラス>合同開催です。
4月末の時点で1,2,3歳のお子さんとお母さんが対象です。
4月にも開催しますが申し込みが定員になったらもうしません。

説明会の日は予定があって…という方には内容・日程を書いたプリントをお渡ししています。
広場等にお越しの際に声掛けいただくか、メールに添付でも遅れますのでご連絡ください。

同じメンバーで集い続けることで、子も親も少しずつ仲間になっていきます。
おうちで子育てしている方はもちろん、月に1,2度だったらお仕事の休みを合わせられる…という方も是非どうぞ。

*****************************************************
★現在申込受付中の企画一覧・申込は
参加者募集中の企画紹介・申込フォーム
★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は
ほっとLINE公式アカウントについて
をご覧ください。
★開催した企画・講座の様子・写真は
Instagram「@hotdehot
Facebookページ「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
〇ツイッターは「親と子の自由空間ほっと」で検索!
〇企画詳細その他お問い合わせはほっと問い合わせフォーム
〇ほっとHPは→https://hotdewaiwai.com/
からどうぞ!
****************************************************  
Category: 未分類
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
IMG_20230210_054404_(1600_x_1200_ピクセル)
同年齢の子とお母さんが年間を通じて集まる親子の会<ほっと親子クラブ>。
毎年4月スタート、次の年の3月終了なので、そろそろおしまいが近づいています。

そこで毎年作っているのが<段ボールのおうち>。
前回・前々回で、絵の具・クレパス・砂絵を楽しみ、その紙が屋根についています。
この日は仕上げの日で、段ボールに屋根の紙を張り付けたりドアや窓を開けて、色を塗りました。

主にお母さんが頑張りましたが、子どもたちももちろん参加。
IMG_20230210_054911_(1080_x_1080_ピクセル) IMG_20230210_055157_(1080_x_1080_ピクセル)

途中で遊んじゃうのは想定内(* ´艸`)クスクス
IMG_20230210_054314_(1600_x_1200_ピクセル) IMG_20230210_055140_(1080_x_1080_ピクセル)

春になったら、プレ幼稚園に通い始める子もいて今みたいには会えなくなっちゃうけれど、
このおうちはそれぞれのおうちに持ち帰るからこれで遊びたびに、ほっとのことを思い出してくれるかな。

来年度は春夏秋冬、それぞれ4回ずつ、計16回の活動。
季節ごとにメンバー募集をしていきます。
現在春メンバーの募集を開始しています。
3月に説明会(2日・20日)を開催します。
内容を書いたプリントは配布をスタートしています。
メール添付で送ることも可能ですので、欲しい方は連絡ください。(↓問い合わせフォームからお名前とメールアドレスをお知らせください。)

満員になり次第募集は終了いたします。

1・2才対象→とことこクラス 月1・2回 水曜日 10時~11時半 
2・3才対象→ぐんぐんクラス 月1・2回 月曜日 10時~12時半(昼食も一緒に食べます)
*****************************************************
★現在申込受付中の企画一覧・申込は
参加者募集中の企画紹介・申込フォーム
★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は
ほっとLINE公式アカウントについて
をご覧ください。
★開催した企画・講座の様子・写真は
Instagram「@hotdehot
Facebookページ「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
〇ツイッターは「親と子の自由空間ほっと」で検索!
〇企画詳細その他お問い合わせはほっと問い合わせフォーム
〇ほっとHPは→https://hotdewaiwai.com/
からどうぞ!
****************************************************  
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
 
Copyright © 2023 「親と子の自由空間ほっと」から…。, all rights reserved.